- ベストアンサー
カレーをおタマですくってご飯の盛られた皿に注ぐまでの十数センチの間で、
カレーをおタマですくってご飯の盛られた皿に注ぐまでの十数センチの間で、よくルーの滴が垂れて残念な気持ちになるのですが。 これは物理的に、おタマをそーっと持っていくのがよいのか、さっと持っていくのがよいのか、確率においてはどちらの選択が正しいのか、教えてください。 なお、カレー皿を鍋の傍まで持って行ってよそうなどの頭が良くて、合理的な方法はなしということにします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
カレーに限らず、おタマで掬った時、おタマの下を一度鍋の液面に降ろしてから食器に移すと垂れません。レストランなどの厨房で使われる手法です。 これだとそのまま2~3メートル移動しても垂れませんよ。 お試しあれ。
その他の回答 (5)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
まず、ルーはオタマ一杯にすくわない。表面張力は敵だ! そして、鍋の上でオタマを2~3度上下させます。するとしずくがある程度落ちます。 そのリズムのまま、横移動させてお皿の上に持っていくと、途中でしずくが落ちる事はありません。 上下させるのは早からず遅からず。 ある程度のリズム感も大切ですし、手で拍子を取るのではなく、腰で取るのも大切。 文字で書けば「いィち、にィい、さ~ん」って感じ。 これはお皿を鍋の上に持っていったときも同じ。 お皿の端にルーが着いてしまうという、おしい結果も防げます。
お礼
thanksです!!!
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
えっ、うちは当たり前のように鍋の上にお皿を持って行き、ルーをかけますが?
お礼
非の打ちどころがございません。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3212/6290)
#1さんの様に 「おたまで鍋の中のルーをとって持ち上げた後、 おたまの底だけを一度鍋の中のルーに浸してからおたまを持ち上げる」 または 「すくうときに、一気に持ち上げず、 おたまの底が少しルーの表面に浸かっている状態で3秒待ってから おたまを持ち上げる」
お礼
ナイスな情報をどうもありがとうございます!
私は#1さんの回答と同じようにしてますが、ウチの奥さんはカレー鍋のフタで、お玉を受けてます。 #2さんの小皿がフタ版^^
お礼
鍋の蓋ですか?確かに余計な洗い物が増えなくてそれも合理的ですね。 ご回答ありがとうございまーす!
>なお、カレー皿を鍋の傍まで持って行ってよそうなどの頭が良くて、合理的な方法はなしということにします。 普通はこうしますが・・・・・ 小さい皿をオタマの下に添え、ご飯のお皿へ。 たれてもお皿に落ちます。 問題解決です。
お礼
全くその通りで、反論の余地はありません。 小さい皿も結構使えそうないい方法ですね!やはり世の中柔軟な発想が大事ですね。
お礼
本当ですか!?それは是非とも実践させて頂きます!いい情報をありがとうございました。