• ベストアンサー

ある実験で、吐き気を催す食べ物を作りたいのですが、何を混ぜたらいいでし

ある実験で、吐き気を催す食べ物を作りたいのですが、何を混ぜたらいいでしょうか。酸味とかでしょうか。 ちなみに、実験で必要なのは吐き気を催すものであり、なにかの食べ物をベースに作るわけではありません。(マヨネーズとかケチャップとか、冷蔵庫にあるものを混ぜ合わせたようなものを想定してます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 ゲテモノとして出す、虫の形に似せる、色を強めになど。  ただテレビで罰ゲームとしてミキサーにかけられる物はとにかく何でも入れてみる状態ですね。正露丸が入ったり、青汁が入ったりと。においと色合いも含めて大変そうですが。

その他の回答 (4)

回答No.5

うんと濃い塩水を飲むと正常な胃なら嘔吐しますよ。

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.4

味覚と、私の経験だけで言えば、入れた紅茶に化学調味料を入れて飲んでみて下さい。 人にも依るでしょうが、こんなに不味いものがあったのかと思わずえづいてしまいます。 砂糖は使用しません。

  • st439
  • ベストアンサー率41% (246/591)
回答No.2

食べ物による吐き気は経験による「反射」だと思います。食品では腐っている物など、食品以外では排泄物や不潔なものなど。実験に使うのでしたら食べるのに問題ないものなので「違和感」を利用するのがいいでしょう。つまり味と香りがアンマッチとなる組み合わせを作ります。 トイレの芳香剤を思わせるローズ・ストロベリー・ミント系の香料を甘くないものに使うとか。私はタイで買った鰹節系のふりかけにペパーミントの香料が使われていたら食べられませんでした。料理に生のハーブを使ったものは問題なかったので香料が必要だと思います。 香料が手に入らなければ魚の干物とクッキーなどを一緒にしてみたりしたらどうでしょう。

回答No.1

意外と知られていませんが、食べるという行為は味覚だけで行われているわけではありません。 視覚や嗅覚、触感というのも重要になります。 例えば果汁の含まれていない炭酸飲料などに、アップルやグレープ味のものがありますが、香料がそれと認識させられているだけで、鼻を摘んで飲むと何の味だか判然としないものです。 つまり味覚はけっこういい加減なものなんです。 ですから思いっきり気もちの悪いものを作ろうとしたら、視覚的には毒々しい色のものを使い、嗅覚的に臭いものを材料に選べば、まず口に入れる気になりません。 何しろなにも加工したわけでもない果物で、味は美味しいのに臭くて受け付けがたい「ドリアン」があるくらいですから。

関連するQ&A