• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:屋根瓦は自分で修復できますか?)

屋根瓦の修復方法と費用について

このQ&Aのポイント
  • 築30年の平屋の家の屋根瓦の修復についての質問です。現在、瓦は古くなっており、光沢がなくなり藻が生えている箇所もあります。放置すると雨漏りの可能性があるのか、自分で防水や塗装をすることができるのかが知りたいです。また、業者にお願いした場合の費用も気になります。
  • 屋根瓦は築30年で光沢がなくなり、藻が生えている箇所もあります。今の状態で放置すると雨漏りする可能性があり、5年後には建て替えをする予定なのであまりお金をかけたくありません。自分で防水や塗装をすることは可能なのか、また業者に依頼した場合の費用も知りたいです。
  • 築30年の平屋の家の屋根瓦が光沢がなくなり、藻が生えている箇所もあります。雨漏りの可能性や自分での防水や塗装の可否について教えてください。また、業者に依頼した場合の費用も知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007MUKADE
  • ベストアンサー率41% (286/694)
回答No.4

まず・・・屋根に登れて 降りられますか? 梯子は 降りる方が危険が伴います。 また・・現在雨漏りしてないなら 触る必要は有りません。 漏ったら プロの根屋さんに ”5年程・・ ”と話せば それなりに 直して呉れます。 特に 和型の場合は 漏るまで大丈夫です。焼成瓦なら 塗装も出来ません。   しても直ぐに剥げて来ます。

ma-7057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まず・・・屋根に登れて 降りられますか? 登るとしたら主人になりますが恐らく大丈夫かと思います。 が、コンクリート製瓦なので乗らない方がよさそうですね。 >現在雨漏りしてないなら 触る必要は有りません。 ですよね。 私もそう思っていたのですが、隣に住む義父母が業者に頼んで直せ直せと口を出してくるので困っております・・ >漏ったら プロの根屋さんに ”5年程・・ ”と話せば それなりに 直して呉れます。 なるほど!そうしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

吸水性のある瓦と、釉薬などを使って吸水性を重視しない瓦の2種類がある。 最近は、吸水性のある瓦の方が夏涼しいとのことで人気がある。 吸水性のある瓦だと、苔や雑草は仕方が無い。逆にそう言った雑草が水漏れを防ぐ。 ただ、苔などで弱くなるので、踏んだりするのはタブーだね。 雨漏りしてまず心配は、湿気によるシロアリなどの害虫かな? ポタポタ漏れなくて安心しててもこいつらは来るからね。 取りあえずは屋根裏を点検して問題なければ、 5年程度は、手を入れずに何とかごまかせる範囲じゃないかな???

ma-7057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シロアリですが、リフォームした時に天井も剥いで骨組を少し手入れをしたので 屋根裏も剥き出しになっていました。 シロアリがいればその時に言われたはずですが特に何も言われませんでした。 ただ、お風呂周りにはシロアリがいたので床下はシロアリ退治の業者に頼んで消毒をしてもらいました。 今は手を加えずそのままにしておこうと思います。 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

瓦の種類によりけりです 釉薬瓦だったら瓦そのものは現状で大丈夫です セメント瓦や泥瓦だったら素人は乗っただけで割れます 乗らない方が無難です

ma-7057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 瓦はコンクリート瓦です。 乗っただけで割れますね。。 自分達で手入れをするのはやめようと思います。 ありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.2

>が塗装のみしたそうです。 コンクリート製瓦を使用している。 よって、2-10年に1回塗装が必要。 塗装だけだから、竹箒と棕櫚箒ではいて(表面のゴミを落とさないと滑って人間が下に落下する)、「コンクリート屋外壁用ペンキ」を塗るだけです。 古いから、直接人間が瓦の上に乗ると割れるはずなので、のりかたに注意。文章では説明できません。お絵かきの仕方もわかりませんので答えられません。 瓦の上の歩き方を間違えなければなんとかなります。 滑って落ちたときの対応として、安全ロープなどを確保してください。私の場合には、1-2トンの荷役用ロープ(人に使うなという警告有り)を反対がわの屋根の下に置いた1トンぐらいの重り(車です)につなぎました。落ちませんでした。瓦を100枚くらい交換しただけです。瓦販売店に販売の条件として、失敗したら代わりに張ってくれと言っておいたので、気軽に交換できました。 必要に応じて、足場を組んで、棒の先に刷毛を90どの方向に固定して、足場から塗ってください。棒の先の刷毛にペンキを塗りつける人間との2名の作業になります(2階建て建物側面の2階部分のペンキの塗り方)。素人ならばこの位の手抜きが許せるでしょう(ペンキの消費量が2-3倍に膨れ上がる) 業者を頼んだことが無いので、価格はわかりません。

ma-7057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、コンクリート製瓦です。 まったくのど素人なので皆さんのお話を聞いて自分達で手を加えるのはやめようと思います・・ しかしご自分で交換されたなんてすごいですね! ありがとうございました。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 個人でお考えの様ですが、危険だと言う事を含め 「下手をすれば、今夜から雨漏り」って事になりかねません。 プロに任せる事をお勧めします。 金額は決まった定価の様なものは無いです。 逆に地域差の様なものは有るので、お近くの工務店等に 問い合わせた方が良いと思います。ホームセンターでも ハウジング会社関係のホームセンターなら、見積もりを取ってくれます。 今ならネットでも、おおよその金額を出してくる業者もいると思いますよ。 必ず合い見積もりを取って下さい。

ma-7057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「下手をすれば、今夜から雨漏り」 そうですかぁ。。 ここはヘタに手を出さない方がよさそうですね^^; ありがとうございました。

関連するQ&A