• ベストアンサー

いつも緊張して困っています。職場でも、アパートで1人でいるときでも、休

いつも緊張して困っています。職場でも、アパートで1人でいるときでも、休みの日でも、飲み会でも、スポーツクラブでも、実家に帰ったときでもなんか緊張してしまいます。 1人でお酒飲んだ時にたまにリラックスできる程度です。 何か良い方法はないでしょうか? 知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jenny126
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私の体験ですが・・、 私はもともと極度の緊張症で、国語の授業で本を読む時なども声がぶるぶるしていましたし、 人の視線が気になって街中を歩いたり、ホームで電車を待っている時も緊張したりします。 そして何かをきっかけに2年ほど前から症状が悪化し、 主人と話すときや、家族と話す時も緊張するようになってしまいました。 けれど、私は両親から愛情を受けて育ってますし、 兄弟も多く仲がいいので、家庭環境から来たものとは思っていません。 ではなぜか??と自問自答したところ、 そういえば緊張する時は、その対象となる人から怒られてからなんです。 例えば主人。夫婦なのでけんかもします。 怒られるというか、少しきつい言葉を言われたことがありました。 そうしたら、それから自分の意見を言うのにちょっと緊張するようになりました。 また例えば家族ですが、話し合いになってけんか腰に言われると、それから緊張しっぱなしになります。 つまり、私は怒られることに免疫がないのだなと。 その後仲直りしても、関係が修復しても、怒られた経験が残っていて、 なぜだかその人と話すのに緊張してしまうんです。 まぁこれが家庭環境に問題があったと言われたら、 何にも言えませんが、、 街中で緊張するならまだしも、主人や家族とまで!と思い、色んな本を読みました。 ある本の言葉が印象に残り、それから緊張した時は、思い出すようにしています。 「緊張する自分も、自分の一人。無理に止めようとするともっと緊張するので、 そんな自分も許して受け止めてあげましょう。」というものです。 緊張した時、 「あ、このドキドキしている自分も私なんだ。 これを否定したら、誰がこの感情を受け止めてくれるの。 私が受け止めて許してあげなきゃ」 と思うようにすると、なんとなく緊張がほどけるようになりました。 あなたの症状とはちょっと違うかもしれませんが、 もし症状が続くようでしたら、あせり症・緊張症・赤面症対策の本なども出ていますし、 心理カウンセリングを受けるのも良いと思いますよ。 改善されることを祈っています。

fiyocco
質問者

お礼

「許して受け止める」良い言葉です。自分もそうします!

その他の回答 (2)

回答No.2

やばい感じですね。 親の愛情が少なく、しつけの厳しい家庭に育った人がたまになる症状です。 「緊張してても別に良い」と思うようにしましょう。 「緊張してたらダメだ。」なんて思い始めると、自己否定で、欝へまっしぐらですよ。

fiyocco
質問者

お礼

なるほど。確かにそんな家庭だったような気がします。参考になりました

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

何でそこまで緊張してしまうんだと思う? 今までの貴方の生き方、人間関係、過去の経験にその種や原因があるなら。 そこにもきちんと手当てをしてあげる必要がある。 気持ちの整理やメリハリが付いていないから。 緊張するという反応がいつまで続いてしまうのかもしれない。 適度な緊張は目の前の事にしっかり向き合おうという自然な反応だけど。 いつも~では早晩貴方の神経が参ってしまう。 過緊張状態が続くと、そのうち体の症状にも出たり、お酒に更に活路を 求めてしまう事にもなりかねない。 心配なら一度受診されて、抗不安剤などを処方してもらう事も出来る。 同時に仲の良い友達やご家族でも誰でもいいから。今の不安を伝えたり、愚痴る だけでも自分だけの溜め込んだ部分が軽減されて楽になっていくんだと思うからね☆

fiyocco
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱ「愚痴る」が良さそうですね

関連するQ&A