• ベストアンサー

「は」の発音について

「は」の発音について 宇多田ヒカルの歌詞にこんな文があります。 「もう何も感じないぜ そんな年頃ね 道化師のあはれ まわり出す照明 」 「あわれ」と聞きました。 この場合の「は」は助詞ですか。 一青窈の歌詞に「は」を「わ」に発音したこともあります。 いろはもみじ にほへもみじ ずるいあたし、を どうか 「いろはもみじ」はひとつの単語ではないでしょうか。どうして「わ」と発音するでしょう。 教えていただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

11世紀頃、日本語では語中の [h] が [w] に変わる「ハ行転呼音」(下記をご参照ください)が起こります。  http://kotobank.jp/word/%E8%BB%A2%E5%91%BC%E9%9F%B3  このため語中では「わ」と発音が変っても「は」と書かれ、発音と文字が一致しなくなりました。それなどを発音通りに書こうという趣旨で「現代仮名遣い」が1946年に行われ、その時に例外として助詞の「は」「へ」「を」などが「歴史的仮名遣い」のなごりとして残されました。 http://homepage3.nifty.com/recipe_okiba/nifongo/genkana.html  「あはれ」はハ行転呼音以前の発音を記した「歴史的仮名遣い」によるもので、下記のように「あわれ」とお聞きになった質問者さんの耳は正しいです。  http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%81%82%E3%82%8F%E3%82%8C/m0u/  「いろはもみじ」は,下記のように「いろはかえで」の別称で、普通なら「いろわかえで」と発音されるところですが、「いろは」を仮名の一覧表として「仮名通りに」発音し「[iroha]という伝統もあるので、それに従った例外的読みだと思います。  http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AF/m0p2u/

pchy
質問者

お礼

丁寧なご返事ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1686)
回答No.2

「あはれ」についてはNO.1さんに同じ。 「いろはもみじ」は本来なら楓の種類名。URL参照。 歌詞の方はどんな文脈かはわかりませんが、たぶんその名前をもじって「色はもみじ(のようだ)」としたのでは? 歌詞とCMの言葉と流行語は、まともな日本語を打ち壊すことで他と違っていこうとするものなので、まともに考えてはわからなくなりますよ。

参考URL:
http://www.hana300.com/kaede0.html
pchy
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 「あはれ」は単に、「あわれ」の昔の かなづかい です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%82%E3%82%8F%E3%82%8C&stype=1&dtype=0 国語で古典・文語を習った人なら知っていますね。 「いろはもみじ」は「色は紅葉」です。これは現代語でも通用しますよね。 お知り合いで「かほり」と書いて「かおり」と読むお名前の人はいませんか?

pchy
質問者

お礼

お礼が遅くなっていてすいません ありがとうございました

関連するQ&A