- ベストアンサー
同僚が取引先で個人的に仕事をしているようです。
同僚が取引先で個人的に仕事をしているようです。 同僚が、弊社で請け負っている仕事の一部を、個人として(取引先の社員として?)行い、 給与をもらっているとの噂があります。 (その同僚が行う業務をわかりやすく(1)(2)(3)(4)(5)と表現します。) 実際行った業務は(1)~(5)であるのに、会社には(1)(2)と申告、 当然弊社から取引先へは(1)(2)だけで請求します。 そして(3)(4)(5)の分は、取引先から同僚へ給与として支払われる。 この同僚は、上司に信頼もありこの取引先に関しては「任せられている」状態で、 不正(と言っていいかわかりませんが)も出来る環境にあります。 私を含め、他の社員も信頼していたので、最初は誰かが彼を妬んでの嘘かと思いましたが、 多額の借金を抱え金銭的にかなり切羽詰まった状況である事が判明したりしてちょっと見る目が変わりました。 さらに最近は、この業務に関して(雑談程度の)会話をしても、 なんだかあやふやで言っていることが毎回違ったり、すぐ話題を変えようとしたり、おかしいです。 もし本当ならば、絶対に許せないです。私はどのように対処すべきか。 万が一、同僚がこのようなことをしていたとしたら、何かの罪になるのでしょうか? また会社から同僚に対し、何らかの措置をとることはできますか? まだ上司に報告していないので、報告する際に添えたいと思いますのでお知恵お貸し願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
背任行為に当たる可能性があります
その他の回答 (2)
- tacoru
- ベストアンサー率38% (100/260)
ひとつだけ言わせて頂くと。 貴方が上司に報告した事が、いずれ彼に分かってしまう可能性も考えておいて下さい。 本当は報告していないのにそう思い込まれてしまうことすらあります。 自ら彼に制裁を加えるわけですから、それは覚悟しておいた方が良いと思います。 彼が個人的に報復に出ても会社は守ってくれないかも知れません。 彼と取引先との縁が深ければ、彼が取引先に再就職することも考えられます。 取引先がクライアントだった場合、立場が逆転する可能性もあります。 また上司に報告した場合、相手先の会社との関係によっては、貴方の思うような結果を会社が出さない場合もあります。当然、彼が会社に残る可能性もあります。 以上の事を踏まえ、制裁を加えるからには相手を潰す覚悟で、それを行って下さい。 もし、彼の行動を見逃しても責任を問われない立場なら放置する事もできます。 とにかく、どんな人間でも追い込まれると予想外の行動に出る可能性がありますので それなりの覚悟を持って行う事をお勧めします。
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1755)
道徳的に許されないだけで、その同僚個人とその取引先との間の契約に基づいて仕事をしているのですから、なんの犯罪にもなりません。
補足
本来ならば、(1)~(5)の売上が会社としてあるわけですが、 それを(1)(2)だけとして、(3)(4)(5)の分を自分の懐に入れても問題ないということでしょうか? 会社からはきちんと給与をいただきながら、勤務時間内に私腹を肥やす行為は、「道徳的」な問題だけなのでしょうか。