- ベストアンサー
3歳11ヶ月の男の子供ですが、今年4月から幼稚園に入りました。
3歳11ヶ月の男の子供ですが、今年4月から幼稚園に入りました。 毎日、幼稚園に行くの嫌だと泣きながら、行く状況です。 ママと行きたいと言って泣いてしまいます。 幼稚園でも1日泣いている事があるそうです。 幼稚園に通い始めて2ヶ月ですが、なかなか慣れません。 なにか良い方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたのようなお悩みは、毎年この時期になるとあるものですよね。 どこの幼稚園も同じだし、小学校だって同じです。 …そうはいってもあなたからすれば、全く平気な子を見てしまうと悲しくなったり切なくなったり、困ってしまったり。 うちの子もやはり泣きました。幼稚園で迎えのバスがダメで、かみさん送り迎えをしました。 そして私も休みの日に毎週迎えに行きました。その時は良くうちの子と一緒にほかの子ともも遊んで、子供同士会話する場を作ったり(苦笑)。 そして小学校に上がった時もまた泣きました。 今度は通学班の班長さんが「大人っぽくて」、うちの子のルーズな部分を厳しく見られたようで(苦笑)。 この時は1年ダメでしたが、卒業で班編成が変わったら平気になりましたね。 同時に友達との付き合いも広がったみたいでしたし、今では同じように泣く新入生に話しかけたりクラスまで付き添ったりしているみたいです。 あなたのお子さんもきっと人の不安や感情が分かる子になると思います。 …でも、やっぱり特効薬はないんですよね。 幼稚園でも学校でも楽しみにならないと難しいでしょう。 親として気をつけなくてはいけないことは、行きたくない理由が「慣れていないから」なのか「いじめられるから」なのかに注意していれば大丈夫です。 それまでは家庭の中が世界のすべてだったお子さんが、独力で「社会」とのつながりをもつ初めの一歩です。不安な気持ちでいっぱいなんですよね。でも、それ以上に楽しい気持ちを覚えるのは間違いないですし、なによりも「友達と遊ぶ素晴らしさ」を覚えるきっかけです。 お母さんが悲しい顔をしたり、心配な顔をしてしまうとお子さんもそれを感じ取ります。 たとえは悪いですが(苦笑)、手術前に周りの人が不安な面持ちだと当の本人だって不安になりますよね。 ですから、あなたも少し楽に考えていずれ収まる、という事に気付きましょう。 園生活2年目になっても同じ状況という子をご存知ですか?…いませんよね? お母さんにとっては少し寂しいとも思いますが、親元から少しずつ巣立つ時期になったのです。 初めはお母さんと離れるのが寂しくて泣いたりグズるけれど、園内では楽しく過ごして元気に帰ってくるのが次のステージ。 その次は元気に登園します。 子供の性格によって長短ありますが、子供は大人よりも数倍環境適応に優れています。それまではひたすら我慢とお子さんのお話をよく聞くことです。そして良く褒めてあげることですね。 全く心配ありませんよ。
その他の回答 (3)
- mamio5o5
- ベストアンサー率16% (2/12)
こんにちは。 我が家の次男もずっと泣きっぱなしでした(^O^) 入園してから1カ月間泣き続け、ようやく慣れたころに夏休み。夏休み明けても1カ月近く泣き続け・・・という風に長期休みの後は、必ず泣いていました。 何かいい方法は・・・。 ないですね。 子供さんが、幼稚園が楽しいとこって思えるまでは、泣き続けるでしょうね。 幼稚園でお友達が出来たら、泣かずに行くでしょうね。 次男も、年中さんになりお友達がたくさんできたので泣かずに行くようになりましたよ。 でも、ママと離れるのが嫌でないてるんでしょ? 胸が痛む思いですが、嬉しいじゃないですか。 ママを必要としているんですから・・・。 長男なんて、1回も泣かずに行ったんですよ。 これも寂しいものが、ありましたよ。 これからも、お互い頑張りましょう(^.^)/~~~
梅雨明け位まではあると思いますよ。本格的に身体を動かして自由に遊べるようになったり、プールが始まる位になると落ち着いて来る子が多いと思います。 息子が年少で通っていますが、同じクラスのお子さんでも泣いている姿をよく見かけますよ。 まだ幼稚園でも本格的に遊んでないから遊び足りないでしょうし、慣れない集団生活や環境でお子さんも頑張っているんでしょうね。 うちの息子も最初は全く泣かずにいて、5月頃から毎日ではないですが、ちょくちょくグズグズ言うようになりました。 私自身は、励ましつつ…バス降園なのでバス停で待ってるからね~と明るく伝えたり。もしどうしてもダメなら先生に言ってママに電話して貰ってねと言ったりしてます。うちは行ってしまえば平気なので、この方法ですが…。 後は息子が幼稚園でした事をよく話す方なので、話をじっくり聞いて「幼稚園での話を楽しみにしている」感じにしています。 家事をいない間に済ませ、帰って来たらじっくり関わる時間を増やして行くと気持ちも落ち着いて来るのでは?
- booyann
- ベストアンサー率27% (11/40)
次女が年少に通う親です。 この時期はしょうがないですよ。 子供にとって初めての経験ばかりです。 いつも自分中心だったのがいきなり団体生活になったんですから。 私の子供の通う幼稚園でもたくさんいるようです。 これから友達がたくさんでき、先生にも慣れると楽しんでいきますよ。 実際に長女がそうでした。 ちなみに長女はプールの始まるころにやっと慣れました。