• ベストアンサー

4月1日産まれ

4月1日産まれの3ヶ月の娘がいます。 4月1日産まれだと、幼稚園に入った時など、誕生日会は、一年違う4月産まれの子供と同じようにするのでしょうか? 学年で、一番下になるとの事で、学力などついて行けなかったり、大変だと聞いたりします。 3月末産まれの子供でも状況は同じかと思いますが、どう対応していけば良いかなど、考えてしまいます。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ushiosan
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

私も4月1日産まれの3ヶ月の娘がいます^^親近感~♪ どの集まりに参加しても注目の的! 誰に言っても反応が良すぎます。 自己紹介のネタにも困りませんし、お誕生日ももちろん覚えてもらえますよね。 私は出産が1日早まり4月1日生まれになりました。 産前はなるべくゆっくり生まれてくれるように運動もせず、お腹にもゆっくりね~って話しかけてました。が、でてきましたね(笑) さすがに責任を感じて色々調べたりしましたよ。 学年をずらせる方法は無いかとか、4月1日生まれのメリットになるネタを探したりとか。 4月1日生まれ(早生まれ)は、 おにーちゃんおねーちゃんに可愛がられる。 もまれて「立ち回りの上手な子になる」=世渡り上手になる。 女の子は特に、大人になってからも若く居られる。笑 現に、私の知り合いの女性で同日生まれの方が居ますが、 女性なのに男性よりも上の役職でスマートに仕事をこなし、 人格も人間関係の形成も素晴らしく、 周りの人間の気持ちを上手に読み取れる、、、 その女性を見てるといつも、あぁ、敢えて4月1日生まれってのもいいかも!って本心で思えました。 その女性いわく、昔は出生日の詐称が簡単にできた時代だったのに、ご両親が敢えて「4月1日」のままで届けを出したのだそうです。 やはり世渡り上手になるって理由だったそうですよ! また、私の友人の早生まれの女性たちはみーんな揃って良い子で社会でも生き生きとしていて、更に生徒会とか運動能力に優れていたりと悪い例が見つからないんですよ。 彼女たちは歳をとるのが遅いので三十路突入時にはやはりうっしっし♪って感じでしたよ(笑) あと、負け惜しみっぽいですが(笑)、 4月2日生まれの友人知人を2人知っていますが、上から目線でキツめの性格です…。たまたまかもしれませんがね(汗) で、今はマイナスに考えることは殆どありません♪ ただ、やはり小さいうちはどうしても差が出てしまうだろうと一応責任は感じ、 早々にベビーマッサージを始め、身体と心の発達、また母子の信頼感を増すことには努力しました。 おかげでか元々か、夜はとにかくしっかり眠り生活リズムもしっかりし、抱っこ抱っこ&ギャン泣きも殆どなく情緒も安定している様子、 2週間ほど前に寝返りもし、順調に育ってくれてると自分では思っています。 娘の身近な甥っ子くんは11カ月前に誕生した同学年で、やはり、もう小走りしたりご飯もモリモリたべて体も大きく、確実に「あかちゃんと少年」ですが(笑)、やはり女の子だしちょっと小さくても守ってもらえちゃう気がしますね^^v 何より、親である私たち自身がマイナスな理由で気にすると、余計な負い目を負わせてしまうかもしれません。 1日生まれのメリットをたくさん集めて、子供が気にした時に伝えて明るく笑って、フォローしてあげましょう! お互い愛娘に愛情たっぷり注いで育児楽しみましょうね!!! 長々と失礼しました。

sanahina
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ日にご出産されたんですね! 本当に親近感^^ たくさんのお言葉ありがとうございます! 不安に思っていましたが、とても安心出来ました。 周りの人からも、この日を選んで産まれてきたんだよ。なんて言われていたんですが、なるほど~と思いました。 素敵な女性になれるように、応援したいと思います。

その他の回答 (7)

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.8

こんにちは。はじめまして。 4月1日生まれではないのですが、 5月末生まれで、3歳になってすぐ年少々で幼稚園に入園した息子がおります。 以後の満3歳児の新入園者はいないので、 おそらく現時点、園全体でも息子が最年少になるかと思います。 おまけに3歳時点で88cmと、同級生に比べても小さい方で、 まして1歳上の子たちと一緒に並ぶとそれはもう際立って小さく見えます。 同じクラスで一番大きい子との差は15cmくらいあると思います。 でも個人的にはあまり(というか全然)そのことで心配はしていないです。 というのも昔、保育士の経験がありまして、 やはり3月末生まれのお子さんを持たれるお母さんには同様の悩みがあったようです。 ですが、その子は同じクラス他の子の真似をして自ら吸収し成長していきます。 経験上、早生まれの子よりも4月(2日以降の子)5月の子の方が手がかかることが多く、 その一因が「自分たちより上の子が同じクラスにいないため自分で学び取りにくい」 ということがあるように思います。 そういう子たちは年度途中で進級することにより学ぶ対象を見つけて適応していくので 進級した途端に手がかからなくなるということがよくあります。 ・・・ということをよく知っているので、 私は小さい息子をひとつ上のクラスに入れるということに全く抵抗を感じませんでした。 むしろ、親がどうこうするより子供同士で学んでくれた方が 断然色々なことを吸収してくれるので、 もっといい刺激を与えてくれるといいなと思ったほどです。 それに、小さいなりに一生懸命年上の子に合わせようとする姿を見ると 時々「こんなこともできるのか!」と感動することもあります。 その時の感動もひとしおですよ。 子供の吸収力は大人の想像を超えます。 その想像を超えた瞬間を最も多く体感できるのが最年少の特権だと私は思っています。 たくさん吸収する機会をこの子は得ることができるんだ!と思いましょう。 誕生会はおそらく4月の子と一緒にするのだと思いますが、 どうしても3月の子と合同でしたい!と質問者様が思えば、 柔軟に対応してくださる園もあるかと思います。 息子は入園後、園の計らいで6月生まれの子たちと一緒に6月にしましたが、 ひときわ小さくても小さいなりに、 大勢の前で一生懸命自己紹介ができて感動しましたよ。 感動し過ぎて、ビデオが大ブレしてしまったほどでした(笑)

sanahina
質問者

お礼

ありがとうございます。 感動をたくさん与えてくれる子になるんですね! 不安よりも、わくわくしてきました。 子供が出来る事を伸ばすのも、親の役目ですよね。 読んでいて、なるほど~と思う事がたくさんありました。 ゆったりとした気持ちで娘と向かい合います。

noname#157996
noname#157996
回答No.6

私の高校の同級生に、四月一日誕生日の方がいましたよ。 いたって普通だったし、彼氏もいて、成績も悪くなく、希望の進学先に進学しましたよ。 なので、大変なのは、おそらく幼児のうちだけだと思います。 運転免許証をとるのが、周りの人より遅れることが難点ですが、高校を卒業してから、自動車学校に通えばよいことです。 思春期くらいになるとみんなと変わらなくなると思いますよ。 とはいえ、乳幼児期は学年のくくりで見るときになることもあるかもしれませんが、うちの子供ももうすこししたら、子の位に成長するんだなと目安にしておくくらいでいいと思います。

sanahina
質問者

お礼

ありがとうございます。 同級生にいたんですね。 大きくなれば、気になる事もなくなるかもですね。 そうですね。大きな心で娘の成長を応援したいと思います。

  • scully
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.5

こんにちは。 私の妹が4月1日生まれでした。我が子は4月14日生まれの4歳です。 妹は生まれつき体も大きい方だったので、全く問題なかったように記憶してます。 同じ学年に4月2日生まれの子がいて、丸一年違うのに全然大丈夫でしたよ。 保育園のダンスなんかは、むしろリーダーになるくらい覚えも早かったようでした。 我が子は、学年で一番生まれが早いのですが、運動の発達は早かったのですが、 話すのが遅く、一つ下の学年の子の方が上手なくらいでした。 なので、小さい時は生まれが早い、遅いよりも個人差が大きいと思います。 4月1日生まれだから、と心配することはないと思いますよ。 お誕生会は、多分、4月生まれの子達と同じになると思います。 我が子の保育園では、全学年一緒にするので、いろんな年齢の4月生まれの子が 一度にお祝いされます!

sanahina
質問者

お礼

ありがとうございます。 妹さんと一緒なんですね。 そうですよね。やっぱり個人差ですよね。 4月産まれのお誕生日会になるんですね。 大きな心で娘の成長を応援したいと思います。

  • phoebe99
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.4

こんちわ。 私の娘も4/1生まれの1歳3ヶ月です。 珍しいので、ママ友ができたら絶対覚えてもらえますよ(笑) 友達のお嬢さんが同じ学年の4/5生まれなのですが、 そりゃもう、これで同じ学年なんて不公平、 ちゃんとやっていけるのか心配だと思いました。 だって、生まれた当時は新生児とよちよち歩きでしたから^^; ところが、また別の友達の子が、早産の子なんです。 生まれた時は片手に乗る位小さくて、成長もゆっくりでリハビリに通ってました。 幼稚園入園当時はさぞ心配だったろうなと思いますが、 周りの子供達がまるで妹を可愛がるかのように面倒をみてくれて クラスの人気者だったそうです。 そんな彼女ももう立派な小学3年生ですよ^^ 周りでも、子供が早生まれだと気を揉む親は多いです。 が、自分自身が早生まれで苦労した、という話は聞いたことがありません。 だからあんまり心配していません。 そりゃ、意地悪されたらとか手を出されたら敵わないだろうな位の心配はありますが。 うちの子はハイハイも歩くのも早く、 同じ学年の11月生まれの子より早かったです。 本人なりに焦ってるのかも? 中途半端に早生まれ?よりも、究極の早生まれってことで、 周りに気をつけて見てもらえるんじゃないかなぁ? 竹内結子も4/1生まれらしいですよ( ´ ▽ ` )ノ

sanahina
質問者

お礼

ありがとうございます。 上の娘(4歳10か月)もいるのですが、確かに幼稚園のママ友の方々と話をしていると、4月1日は、珍しいらしく忘れられないね!!なんて言われます(笑) そうなんですね! 元気にすくすくと育ってくれる事が一番ですよね。 早生まれだから、と気にせず、大きな心で娘の成長を応援したいと思います。 同じ誕生日のお子さんがいらっしゃる方に話を聞けて、ほっとしました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.3

4月1日生まれの娘を持つ親です。 保育園では4月生まれの子で誕生会をやるので、娘は同じクラスの4月生まれの子より1歳小さいので、はじめは『○○ちゃん、間違えてるよ~』なんて言われていましたが、今では4月1日生まれということが浸透して何も言われなくなっています。 三女なためか、成長も他のこと比べて遅いなどと感じることは余りありません。 あと、これを言ったらいけないのかもしれませんが、女の子だしいいかなぁって(;^_^A 育っていけば、ほとんど変わらなくなるので、大丈夫ですよ。

sanahina
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ誕生日のお子さんがいらっしゃる方に話が聞けて、ほっとしました。 それこそ誕生日とかではなく、それぞれ個人差がありますよね。 ゆったり構えようと思います。

回答No.2

赤ちゃんお誕生おめでとうございます。 私には2010年4月19日生まれの男の孫と2011年3月23日生まれの女の孫とがいます。 娘たちがまさか同じ学年の孫たちを産むとは…。 どちらも可愛いさには変わりませんがね ! 一才差は今は大きな差と見えてます。 方やおっぱいを飲みやっとヨチヨチと歩き始め、方やオモチャを持ち走ってますもの。 でも心配はしていませんよ。 私の妹は3月31日生まれ、甥は3月3日生まれ。普通にレベルのちょっと高い学校に行きましたよ。 運動もそこそこ。市の大会に行ったりしてました。 生まれた日はあまり気にする事は無いと思っています。 ご無事で元気な笑顔で成長なさる事を願っております。

sanahina
質問者

お礼

ありがとうございます。 経験者様の意見が聞けて、ほっとしました。 お孫さん、ほぼ一年違いますもんね。 小さいうちだけの差なんだと大きな心で娘の将来を応援したいと思います。

回答No.1

●あなたが心配している4月1日生まれの有名人 ↓ http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/birth-0401.htm ●あなたの考え方でいくと、最も理想的な4月2日生まれの有名人 ↓ http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/birth-0402.htm 一概には言えませんが、1日生まれの人には『学者』『政治家』『経営者』が目立ちます。 2日生まれの人には『俳優』『スポーツ選手』『声優』が目につきます。 結論⇒ まったく根拠がない心配だってことです。 あなたが心配しているのは、同じ学年期(それも幼稚園)で瞬間的に比較した場合の事。 人生は自分の道を主体的に歩んでいくこと。 人と比較しながら歩んでいくものではありません。 今から、そんな事で悩んでいたら、ストレスが溜まってしまいますよ。 1番年下なのに、うちの子は、よく頑張ってるな~(o^-^o) ・・と思いながら 見守ってあげましょう。

sanahina
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 頑張っているな~と応援出来る母親になります。

関連するQ&A