• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつの人への接し方について(続き))

うつの人への接し方について

このQ&Aのポイント
  • うつの人への接し方について悩んでいます。店長の具合が悪く、辛そうです。社長に負担軽減をお願いすることもできず、上司のサポートも受けられません。
  • 普段の接し方に限界を感じています。どんな言葉をかければいいのか分かりません。休むことも勧めるものの、決心がつきません。
  • 辞めることも考えているようですが、決心がつかないでいます。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113075
noname#113075
回答No.3

私の夫が、うつです。私自身も精神疾患で障害年金を受給しています。 >その後普段どおりに接してきましたが、店長の具合が以前より悪いようで、朝出勤するなり裏でしゃがみ込んでしまったりしてかなり辛そうです。 これは、かなり病状が悪化していると思います。私の夫は、うつと過労がたたって社内で倒れました。倒れたおかげで3カ月の休職をとれたのですが…倒れるまで無理しなければ休職できなかったのは不本意です。休職中は傷病手当金を受け取っていました。働いて得る収入よりは低い金額でしたが、助かりました。 また、厚生年金に加入しているなら、申請が通れば障害厚生年金を受け取れます。 http://www.syougai.jp/ 収入のほうは、生活保護含め、いろいろと保証があります。店長さんは、御存じでしょうか? 最終的には店長さん本人の決断になりますが、店長さんの御家族は事態を把握しているんでしょうか? 御家族や主治医からも店長さんの無理がたたらないようアプローチしてもらったほうが、いいです。 >社長に仕事の負担を軽くしてもらえるようにお願いする事を考えたそうですが、そうなるとうつになった原因の大半を占める上司が直接サポートにつく確率が高く、それもできない状況です。 サポートしてもらうなら、社長、上司ともども、店長さんの病状を理解しなければいけません。本人は、何もかも精いっぱいで余裕がないかもしれません。本人が社長・上司にサポートを頼むと決心したなら、今、店長さんが、どういう病状で必死に働いているのか、社長と上司に、あなたからも是非、言葉添えしてあげて下さい。それだけでも心強いと思います。 >それほど大事な仕事が無い日なのに、休む事を勧めても休もうとしません。 これは、うちの夫もありました。結局、それで無理して休まずに倒れたわけですが…。うつ状態の場合、「絶対に~しなければならない」「~であるべきだ」という偏った考えに支配されます。人によって違いますが、店長さんは「絶対に休まずに働かなければいけない。休むことはできない。休んだら終わりだ。」・・・と自分で自分を縛っているかもしれません。こういった考え方を矯正するには認知療法など専門家でないと難しいと思います。 あなたに何ができるのか、かなり制約がありそうですが、友人として相手をいたわってください。同僚として仕事をできるだけフォローしてあげてください。御家族と連絡がとれるなら状況を話してみてください。 最後は本人と家族、主治医が判断するほかありません。

noname#137092
質問者

お礼

経験談、とても参考になります。 このままでは店長も同じ道を辿りそうです…。 障害厚生年金の情報もありがとうございます。 かなり重症でないと受けられなさそうに思えますが、伝えてみます。 ご家族に話しているかどうかは知りませんが、朝起きられない事が多いのでおそらく知っていると思います。 >本人が社長・上司にサポートを頼むと決心したなら、 おそらくサポートを頼むことはないと思います。 社長だけなら話は早いのですが、上司はパワハラが服を着て歩いてるような人なので…。 少しでも店長の負担が減るように、私が影からフォローするしかなさそうですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ご質問の状況を思い浮かべると、yukineko08さんが感じておられる通り、普通に接することも、店長さんの精神状態も、「限界」に近付いているのかも知れません。 しかし、店長さんの精神状態が、本当に「限界」を迎えてしまうと、何が起こるか分かりません。 私は、精神科医療に携わっています。「うつ病」に限らず、いろいろな意味で「限界」を迎えて、救急搬送されて来られる方も多いです。 「救急搬送」とは行かないまでも、「一歩も家から出られない」といった状態や、衝動的に「死」が思い浮かぶような状態になってからでは、社会情勢の良し悪しにかかわらず、リカバリーは非常に困難となります。 店長さんが本当に「もう限界だ」と自覚した時には、すでに手遅れかも知れません。 決して脅しではなく、それが精神科医療現場の現実だと、教えてあげてください。 少しでも「余裕」のある内に手を打つよう、伝えてあげてください。 「傷病手当金」や「傷害年金」など、決して十分ではないにしても、当面の経済的な支えとなる制度もあります。その点も、伝えてあげてください。 もちろん、どんな状況であれ、「決断」するのは店長さん本人であることは、言うまでもありません。

noname#137092
質問者

お礼

仕事を辞めて治療に専念するのが一番いいのでしょうが、なかなか決心がつかないようです。 もはや私が店長にアドバイスしても無駄な気がしてきました…。 「傷病手当金」や「傷害年金」の事はよく知りませんでしたので、調べてみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

何とかしてあげたい気持ちはわかるけど。 本当にしんどいなら自ら大きな決断をする筈だからね。 自転車操業のように続けていけるものじゃない。 何処かで自分自身が自分の為の時間、自分の為のケアに 自ら勇気を持って動いていく必要がある。 これは当人の問題でもある。 貴方はそう自覚して。普段通りで良いんだと思う。 貴方の限界よりも。当人の大変さの方が遥かに重たいんだから。 勿論しんどそうなら、無理をしないようにフォローするなり気分転換を勧めるような アドバイスはあっても良いけど。 それ以上は敢えてしない。迂闊に入っていけない個人的な領域でもあるからね。 貴方が心配してくれているのは感じてる。 だからこそ。貴方が貴方なりに良い意味で干渉せずに、淡々とマイペースに 自分の事に集中していてくれる姿は。受け止める側としても楽なんだよね。 貴方は貴方として、目の前の事に集中していけば良いんだと思う☆

noname#137092
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#137092
質問者

補足

>本当にしんどいなら自ら大きな決断をする筈だからね。 その大きな決断が、「自殺」という結果になってしまわないか心配です。 >貴方の限界よりも。当人の大変さの方が遥かに重たいんだから。 いちおう補足させていただきますと、接し方に限界を感じている、という意味です。 私の心身に限界を感じているという意味ではありません。 普段はマイペースでいいとしても、本当に具合が悪そうな時はどうしたらいいんでしょう…

関連するQ&A