- 締切済み
友達が薬を飲まされて気絶させられました。でも証拠がありません。この場合
友達が薬を飲まされて気絶させられました。でも証拠がありません。この場合どうすればいいのでしょうか? ホストをしている友達がお客さんにメールで自分の悪口を言っていただろうと言いつけられ謝らないと訴えると言われ、謝りに行きました。その謝りに行った先で食事をしながら話をしたらしいんですが帰り際に気持ちが悪くなり倒れたそうです。今まで一度も倒れたことがないし、しばらく記憶もなかったそうです。 相手が薬を使った証拠はありませんがその時、携帯をのぞかれたらしく本名をいってないはずの僕のところにも本名で訴えるとメールがきました。(僕は心配だったので、外国語を学びたいものとして一週間くらい前にブログからメールをしていました。特に当たり障りのないメールしかしてないのですが、冷やかしで訴えると言っています) 相手は友達の本職の仕事先にも電話をかけてきて仕事の事をバラしたり、連絡を無視すると訴えると言ってきてるようでどうしていいか困っているみたいです。 そもそもメールで悪口or嘘をついたことによって訴えることなどできるのでしょうか? 僕は薬を盛ったり、脅してきたり、仕事場に電話をしてくる事の方が罪にならないのですか? わかりづらい文章ですみません。 でも力になってあげたいので、どのように対処するのがいいかアドバイスを下さい。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
友達はホストをはじめたばかりで、入って数週間でこの件があり今はもうやめてます。 僕もロックしないのは注意が足りないと思いますが、普通の考えだと薬を盛られて気絶させられるとまで想像がつかないんじゃないでしょうか? 相手と僕とは面識がありません 友達が悪口をメールした相手というのは、確証はないですが訴えている相手本人だと思います。 無理やり二択のような感じで、相手に悪口をいわせるような感じだったので… 僕らの場合ですと相手の名前を口に出して言う事もしてないですし、他の人になにかを言う事もしていません。相手からの訴えるぞとのメールや会社に電話した事実だけではこちらに分が悪いですか?