- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在、投資用のワンルームマンションを2室保持しております。2室とも同じ)
ワンルームマンション2室の家賃延滞の対処方法と管理会社変更の手続き
このQ&Aのポイント
- 投資用のワンルームマンション2室を保持しており、家賃の延滞について対処方法を知りたい。
- 現在の管理会社から他の会社への変更手続きや金銭的な負担についても教えてほしい。
- もし現在の管理会社が倒産した場合、家賃や賃貸契約はどうなるのか不安であり、対策を知りたい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
管理会社には分譲マンションの共用部分を管理する管理会社と、賃貸の管理をする会社が有ります。 前記の管理会社は管理会社としての登録が必要で、業務内容についての基準も法で定められております。 この場合は倒産したとしても管理組合に被害が行かないような定めも有ります。 賃貸の管理は、不動産業者に委託している場合が多いのですが、その場合も家賃の振込先をオーナーの口座に変えてしまい管理委託契約を打ち切れば損害にはならないと思います。 一番困るのは分譲した不動産屋が管理業者登録も無いままに賃貸の管理から設備管理まで行っているケースです。 管理組合もたぶん機能していませんから、総会を開いて管理会社の変更を行ったりできるでしょうか? 賃貸の管理は募集や修繕も頼まなくてはなりませんから、できれば全体の賃貸管理をやってもらえる会社を探さなければなりません。 サブリース(借上げ)契約の場合は、契約を解除して自力で賃貸管理をする覚悟が必要です。 借主との契約は承継されますが、貴方との契約になっていない場合は新たな契約をしたほうが良いですよ。 状況が良く解りませんので、中途半端なアドバイスになってしまいました。 投資用のワンルームマンションは大体そんな末路をたどるものです。 だからローンを組んでまで買ってはいけないのです。
お礼
ありがとうございました。勉強になりました。共用部分の管理会社と賃貸管理の会社は異なっています。ちなみに家賃の振込みのみの管理を自ら行いその他の賃貸管理を業者に委託するという選択肢は可能なのでしょうか? 賃貸管理をする会社の業務範囲がどこからどこまでというのが、いまいち理解できていない気がしますので教えて頂いてもよろしいでしょうか?