• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:従兄の2歳すぎの子供がまだ歩けません。)

2歳過ぎの子供がまだ歩けない!心配な原因と対策

このQ&Aのポイント
  • 従兄の2歳すぎの子供がまだ歩けないことで、伯母や私の母が心配しています。かかりつけの小児科で検診を受けているそうですが、先生は様子を見ましょうと言っているそうです。しかし、身内は心配で他の病院を受診したいと思っています。
  • 従兄の子供は食べ物に偏りがあり、自分で食べようとせず、親が先に手を出してしまうような様子です。このことから、食事の問題が歩行の遅れに関連しているのではないかと考えられます。
  • 奥さんは現在妊娠中であり、家族にとっても心配事が増えています。様子を見るだけでいいのか、他の病院での受診が必要なのか、経験談やアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

ご心配なことですね。 でも、一番心配されているのは、そのお子さんのご両親自身だと思います。周囲のおじいちゃんおばあちゃん、近所の人、親戚、皆さんで心配し過ぎてしまいますとご両親を心理的に追い詰めてしまうようにも思います。 「従兄に他の病院でみてもらったほうが・・・などと言うと、怒ってしまうそうです。 奥さんは泣いてしまうそうです。」 ということですから、お二人の気苦労は既にかなり深刻な状態まで来ていることと思います。 うちも喋るのが遅い子でしたから色々言われる時期は辛かったですし、発達が遅かったりといったことは本当に親として無意識に周りと比べたり、いや、これでいいんだと思ったり。本当にストレスに感じるものです。 立たない、歩かないのはそれだけの理由が子どもにないからです。 それは親や周りの大人がすべての要求をかなえてしまっていたとしても、自分の身体の準備ができれば自然の欲求として動き回り、立ち上がり、走るようになるものではないでしょうか。 もし周りが気をつけてあげるとしたら、「お子さんの身体の準備がまだできていないのはなぜなのか」その理由が、将来に向けて何らかのサポートが必要なのかを判断するきっかけみたいなものでしょう。そのための、発達外来や小児科への相談になると思います。 しかし、ご両親であるお二人の様子を伺うと、かなり難しいことでしょう。 伝い歩きをしない、いざり這いはするということですので「シャフリングベビー」という言葉をキーワードにしてみてください。 http://www.yuchan.net/yuchan/dictionary/new_ikuji/body007-3.html 他のお子さんとは発達過程が異なり、少し遅くなるだけで、全く問題なく成長する発達過程のグループのお子さんについての説明です。 勿論、何か他の原因が隠れているかもしれませんので、それは少し大きな病院へ検査に行くこともあるかなと思いますが、それを判断するのは血の繋がった直接の親御さんたちの判断。 質問者さまが、もしお力になってあげたいと思うのでしたら、「シャフリングベビー」についての説明を書いてあるものを簡単に手渡すだけで十分と思います。やり過ぎては追い詰めてしまいますよ。 「これみるとさぁ。全然問題ないねー。安心だねぇ。  あっ、でも歩き始めてすぐは、やっぱり他の子よりもちょっと転びやすいみたい。  足の筋肉を鍛えてあげられるような遊びとか、(リハビリとかの)専門家がいるところで教えてもらえると、安心かもねぇ」 くらいでしょうか。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね、周りに言われると心配になってしまうでしょう。 私はここで質問して、従兄にアドバイスしてあげようと思ったわけではないのです。 ただ、伯母や母があまりに心配しているので、どちらかというと、伯母たちを安心させてあげたいという気持ちがありました。 うちの子も2歳半までしゃべらなかったです。 こちらが言うことはすべて理解していたので、心配していませんでしたが(笑) でも繰り返す鼻炎とひどい咳が治らないときには原因が分からず心配で、小児科2か所、耳鼻科の計3か所まわったりしたこともあります。 従兄たちに何も言うつもりはありませんが、自分がそうだったので、泣いてしまうほど心配であれば、何箇所か病院で診てもらったら安心できるかもしれないのにとは思いました。 シャフリングベビー、聞いたことはありましたが、内容はよく知りませんでした。 参考にさせていただいて、伯母に伝えてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

かかりつけで検診を受けて、ちゃんと見てもらってるんですよね? かかりつけじゃなくても2歳検診は自治体で集団検診とかしますから別の先生にも見て貰う機会はあります。 別に病院へも行かず放置してるわけじゃないんですから、ご両親(いとこさん)の判断に任せるべき。 いとこの立場のあなたや伯母の立場のお母様がガタガタいうのは筋違いです。 あなた、子持ちでしょう?その従兄弟の立場に立ってみたら自分だったらどう思うかそんな感覚も麻痺しましたか? 奥さんだって今妊娠中で、そんなめったに会わない親戚から「あの子はおかしい」的な目で見られて 余計なことを言われたら、ただでさえ情緒不安定なのに泣くのは当然ですよ。 あなたのしようとしてることは興味本位の野次馬同然。偽善者そのものですね。 「私が何とかしてあげたい」なんて傲慢なことを考えるのはやめたらどうですか? で、馬鹿正直に「ネットで質問したらこういう体験談があった。参考にしてね♪」って言うんですか? いとこさんはショックでしょうね。こんな自分達の知らないところで勝手に自分の子供の状態を晒されて…。 もうね、あなた最低ですよ。 そのいとこのお子さんに対して責任も負えないくせに。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、従妹の私ががたがた言うのはおかしいと思っています。 今まで一言もそのことについて従兄に言ったことはありませんし、これからも言うつもりはありません。 1歳半で歩いていなかったとき、伯母たちが心配していたので、1歳半ならまだ歩いていない子もいるよ、と私は言いました。 伯母たちはみんなそういう話を聞いたことがなかったので、いないわよ、と口をそろえて言ってましたが。 でも、2歳過ぎてというのは私は聞いたことがなかったので、適当なことは言えないと思い、質問させていただきました。 でも今回2歳過ぎてからのお子さんもいらっしゃると聞いたので、伯母たちに伝えてあげたいと思います。 ちなみに、奥さんに何か言って泣かせたのは、伯母でもなく私たちでもなく、奥さんのお母様です。 さすがにそういうことを義母である伯母が奥さんに言ったりはしません。 伯母もその辺はわかっていると思います。 伯母は自分の息子である従兄に、心配だと言ったらしいですが。 伯母が奥さんのお母様と話していて、お母様が心配であることを話したら泣いてしまった、というのを聞いただけの話です。 何とかしてあげたいと思ったのは、どちらかというと伯母に2歳過ぎてからの子もいるよということを伝えられたらいいなと思ってました。 従兄に何か言うつもりはまったくありませんでした。 当事者が従妹や親戚にとやかく言われたら嫌な気持ちになるのは私でもわかっているつもりです。 確かに、名前を出していないとは言え、従兄のお子さんのことを書いてしまったのは、良くないかもしれません。 伯母たちを安心させたいという気持ちがあったとは言え、こういう場合は従兄とか書かないほうがいいですよね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

  • sss0303
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.2

絶対、大丈夫とは言いきれないですが。。。 私の友達の子供も歩き出すのが遅く二歳過ぎてからでした。親や祖父母はとても心配してました。公園に連れて行って他の子供が歩くのを見せたり、子供の両手を持って歩く事を教えたり、色々試したそうですが、本人が歩く気がなく悩んでました。けど、何の前触れもなく一歩が出て、歩き出したみたいです。 きっと、お子さんの両親も心配してると思います。けど、歩き出すのを見守る選択をしてるのなら、周りが騒ぐ!?必要以上に口を出すのは、控えた方が。お母さんは、二人目を妊娠中で情緒不安定になりやすいと思うので、あまりその事に触れず他に出来るようになった事を見つけ誉めてあげる方がいいのではないかと思います。身内だから、心配なのも分かります。でも、きっと両親の方がもっともっと心配してると思うし、焦る気持ちを押し潰して子供の成長を見守ってるんだと思うので。違う病院で診てもらう事も、両親が話し合い決める事だと。 私は、二児の母親ですが自分の子供の心配事を周りが言ってくれるのを有難いと思いつつ、あまり言われると嫌かな~って書き込ませて頂きました。参考にならなくてごめんない。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 2歳過ぎてから歩きだす子もいらっしゃるのですね。 安心しました。 1歳半で歩けないときに、伯母たちが心配しているとき、そういう子も結構いるから大丈夫だよと私は言っていたのですが、2歳過ぎてというのは聞いたことがなかったので、心配していました。 私自身は従兄にどうこう言うつもりはまったくないので、伯母にそのことを伝えてあげたいと思います。 きっと安心するかなぁと思うので。 私自身は、ちょっとでも心配なことがあるとすぐ病院に連れて行ってしまうほうで、長男の鼻炎が治らなくて心配だったときは、小児科2か所と耳鼻科の計3か所まわってみてもらったくらいなので、安心するためにも他の病院に行ってみればいいのになぁとは思いますが、もちろん私が口出しすることではないので何も従兄には言うつもりはありません。 どちらかというと、2歳過ぎに歩きだす子もいるよ、というのを聞きたかったので、私自身安心できました。 ありがとうございました。

  • zengasaki
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

各自治体に【子育て相談】の窓口があると思いますので、そちらに相談してはいかがですか? 私の住んでいる地域では、電話で相談できます。専門の相談員や保健師さんが相談にのってくれます。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 母や伯母にとりあえず伝えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A