• 締切済み

ビンのコカコーラ

今オンエア中のコカコーラのコマーシャルでは桑田さんがビンのコカコーラをぐびぐびやってますねー 以前はコカコーラといえばあの小ビンがメインだったもんでしたが 実際あの小ビンのコカコーラ今でも流通してるんですか?

みんなの回答

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.6

東京原宿の竹下通りに「コカコーラ・ショップ」(=正式名知らず)があり、店頭で販売しています。夏場は氷水に浸かっていて涼しげです。冬場にあったかどうか記憶にないですが、多分あるでしょう。 瓶の他、ありとあらゆる「コカコーラ・グッズ」が置いてあります。 極めて希な事故なんでしょうが、数年前、ここの入り口で「瓶入りコカ・コーラ」を懐かしげに眺めていたら、眼の前で破裂しました。炭酸で圧力がかかっており、瓶の周囲もキズだらけとは言え、こんなこともあるんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzuki
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

酒屋等で販売されているもの(CMのもの)は190mlのレギュラーボトルで、80円。 全国で販売されています。(売っている店は限られますが) 関東地区では先月コンビニで250mlのビンが100円で限定販売されました。 参考アドレスの「新製品情報」で限定発売したものの写真が見られます。

参考URL:
http://bird.zero.ad.jp/~zar67819/colafan/top.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.4

あのCMが流れてしばらくしてコンビニに並んでた時期がありますね。80円お試し価格とか書いてありました。 セブンイレブン、ローソンで確認しました。 スプライトの緑色のプツプツビンがなんか好きだった。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.3

缶入りが発売されるまではビン入りでした ファンタや他メーカーの物も殆どがビン入りでした 1.5リットルのビン入りもありました 小ビンは自動販売機で売っていました。お金を入れてビンを抜き取るとシャッターが閉じる仕掛けになっていました 後に1リットルビンの販売機も出ましたこれは現在の自販機とあまり違いは無かったようです 復刻版として最近コンビ二等でレギュラーサイズの物が売っていますよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EIZA
  • ベストアンサー率31% (27/86)
回答No.2

ウチの大学の購買には瓶のコーラが入ってますよ。 本物の味をどうぞ!みたいなあおり文句で。 結構本数出ています。 コンビニとかではペットボトルが主流だけれど、 昔ながらの酒屋さんとか、あと駄菓子屋さん系とか。 そういうところにはあるんじゃないでしょうか……?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CUSQUENA
  • ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.1

うってます! 酒屋さんに行けば一本80円で売ってると思います。 しかも瓶を返せば5円戻ってきます。 なぜか、カンよりも瓶の方が断然旨い気がするんですよね。 是非是非飲んでみて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A