• ベストアンサー

改行について(英語のレポートにおける)

英語でレポートを書いているのですが、改行をどこでしてよいのかわかりません。様々な本をみたのですが、細かいことまで載っていませんでしたので、どなたかに頼む次第となりました。困っているのは以下のことです。 「~である。例えば~」という文章中の、「例えば~」は改行すべきかどうかわかりません。 回答、お待ちしています!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.2

私は英語の専門家ではないので、回答No.1のような一般論は言えるのですが、では実際にどうか?というのは自信ないですね。 お書きになろうとしている文章の論理構造が明確ですよね。 // 理由は下記のとおりである。 まず、~。例えば、~。 次に、~。例えば、~。 // などと続くのでしょうか。第1の理由と第2の理由が2つのパラグラフに分かれるのならわかりますが、理由とその実例とは同じパラグラフでよろしいのではないでしょうか。つまり、もし区切るとしたら、「次に」のところから。これは、第1の理由、第2の理由がそれぞれ長いとき。という感じでいかがでしょうか?

ageha19
質問者

お礼

本当にありがとうございました☆おかげさまで、無事レポートが書けました♪(^-^)また質問したとき、よろしくお願いしますね☆(^-^)

その他の回答 (1)

  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.1

改行というのは、パラグラフ(日本語の文章の段落に相当)を分けることでしょうか? 英語のパラグラフは、日本語の段落よりもかなり内容的に意味のある区切りです。つまり、ひとつのパラグラフでは、ひとつの事柄についての話が展開され、そのパラグラフ1個では、1つのことが主張されている、という状況にするのが目標です。話が変わるなら、次のパラグラフに。 パラグラフを2つに分けるかどうかは、そのパラグラフで主張したいことを、1つの文にまとめられるかどうか、あるいはそうではなく、途中で話が展開していて、まとめの文が2つ必要か?という目で見て、考えてみるのはいかがでしょうか。 質問の例の場合、「例えば」の例文の内容が、すごく大きく膨らんで展開されていくのでしたら分ける(そうでないなら分けない)とか、「例えば」の例文の次に付け加えるその例文についての解説が、「例えば」の直前の話の直接の説明になっているなら分けない(この例を使って話が次の段階に進むなら分ける)、とかで決めたらいかがでしょう。

ageha19
質問者

補足

今、以下のような所で行き詰まっています。 The reason I admire Michael are summarized as fallows. first,he is strong. For example,~ ここの「For example,~」を改行するか否かです。dora1さんがおっしゃっているのは、For example,以下が長ければ改行ということでよろしいでしょうか? レス、お待ちしています。

関連するQ&A