- 締切済み
メタボ解消の為、
メタボ解消の為、 効果的なトレーニングメニューについて質問させて下さい。 現在30代後半の♂です。身長174体重75くらいで、ここ数年お腹周りに贅肉がつき始め…完全な中年太りです。 20代前半の頃にジム通いをしていた為、ある程度身体は作ってあったのが、今じゃそれがタルんで見るに耐えない感じです。 それから現在まで、ほぼ何の運動もしていませんので現在の年齢にあった効果的なトレーニングをしたいです。 目的は、腹筋の割れた引き締まった身体です。 どなたか詳しい方、効果的なメニューやトレーニングの日程(何日置きがよいか等)をご教授下さい。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bumpoomo
- ベストアンサー率36% (9/25)
ダイエットというか筋トレですね。 超回復をして、やっていくのがいいと思います。 あと、加圧とかいいんじゃないでしょうか? 筋肉は短期でつきますし。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
中高年の男性の場合、お腹周りが出てくるのは内臓脂肪&皮下脂肪が溜まってきたためです。インナーマッスルが弱って内臓(とくに胃)が下に垂れ下がり、その下の臓器が前に押し出されてお腹周りが膨らんで見えることもあります。 私(オジサン)も5年以上前はメタボ(腹囲88cm)で体脂肪率も24%(推定)ありましたが、今では74cmで11%です。内臓脂肪&皮下脂肪を減らすのにはダイエット(食事療法)が運動よりも効果的です。運動は少々やっても消費カロリーは大したことがありません。75kgの体重の人が時速5キロという速めのウォーキングをしても消費カロリーは高々270kcalで、菓子パン1個のカロリー(350kcal前後が多い)に遠く及びません。それに運動は毎日というのはなかなかできません(雨の日、忙しい日、体調の悪い日などがありますから)。 ダイエット(食事療法)は脂っこいもの(テンプラ、トンカツ、から揚げ、カレー、中華料理、その他油を使って調理した料理)は避け、和食系(魚、海草、野菜、きのこ、穀物、豆類・豆腐など)の食事にし、かつ食べる量を抑えることです。炭水化物(ご飯、パンなど)と糖類(甘いもの)も控えめにします。外食はどれもこれも高カロリーなので避けてください。食べる量の配分は朝食:4、昼食:3、夕食:3の割合とし、間食はしないことです。メタボ対策に食生活の改善は極めて重要です。 私の場合はダイエット(食事療法)に加え、運動はスポーツジムで有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、ランニングなど)と筋トレをしてきました。 なお、有酸素運動は筋肉増強にはほとんど効果がありません。負荷をできるだけ重くして、満身の力をこめてすればやっとできる強烈な筋肉トレーニングが必要です。腹筋をやっても大したことがありません。 内臓脂肪&皮下脂肪が取れてきても、お腹周りの皮下脂肪はしつこくて、これが取れていると実感できるのは最後の最後になります。根気よく続けないとお腹は引っ込みません。
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
20代の頃にジム通いされていたのでしたら、ウエイトトレーニングの事(トレーニングの効果的なメニューや日程について)は既にご存知の事と推察されますのでまたジム通いされてトレーニングされたら如何でしょうか? 30代ですとまだまだ若いですので「漸進性過負荷の原則」に則ってトレーニングされて下さい。
それはダイエットというより筋肉を鍛えたいのですね。 ほとんどの人は、筋肉という物は、動かせば動かすほど発達していくと考えておいでですが、それは全くの誤解です。筋肉の細胞は激しい運動をすると壊れてしまうのです。 かといってそのままではありません。 筋肉はそのあとどんどん回復していくのです。(これを超回復と言います) そして、元の状態よりも多く回復することで、筋肉は発達するのです。 毎日激しい運動をしていては、筋肉の細胞は壊れるだけで、発達しません。 激しい運動をした後は、1~2日挟んで続けましょう。 そうすれば筋肉は超回復をする時間を得て、どんどん発達していきます。 色々言いましたが、重要なのは、毎日毎日ハードスケジュールで埋め尽くすのは良くない、という事です。