• ベストアンサー

メーカー物だから大丈夫?

メーカー物だから大丈夫? 最近はあまり聞かなくなりましたが、一昔前CMか何かで 「メーカー物だから大丈夫」みたいなフレーズを何度か耳にしたことがあります。 これってどういう意図が含まれているのでしょうか? 基本的にものをつくるのはメーカーのはずですので、世の中に溢れている物のほとんどはメーカーが 製造したもののはずです。 それにも拘わらず、メーカー物が良い、という根拠はどこにあるのでしょうか? 単に、素人が作ったわけではなく、大量生産してみんな使っているから実績がありますよ。 みたいな意図が含まれているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113694
noname#113694
回答No.12

輸入外国語は本来の意味と違った使われ方をすることが多いです。 西洋諸国や東洋でも同じです。 日本に限ったことではありません。 日本特有の文化ではありません。 本国と違う意味に使われると、その輸入語の寿命は短いと、決めつけるわけにはいけません。 本国で使われなくなったのに、輸出先で生きながらえている言葉もたくさんあります。 たしかに言葉には寿命があります。 いつかは使われなくなります。 2000年以上も使われる言葉もあれば、新語として辞書に載っても数年で命が尽きる奴もあります。 しかし、言葉の寿命を当てるのは大変難しいことです。 大変奥が深くエライ言語学者でも当てるのは困難です。 外来語、カタカナ語の本国での使われ方を調べ、「違うからヘンだ」というのは、その言葉をカタカナ語(日本語)として認めていないということになります。 輸入国(日本)の多くの人々が使って通用しているのであれば、それは立派な日本語です。 ◎出自を問うて本国と違うからヘンだというのはヘンですWWW.

その他の回答 (11)

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

当然実績も評価のポイントになりますが、 アフターケアーも問題も大きいですね。 一酸化炭素中毒になる湯沸かし器や、トヨタの車のリコールなんて、 メーカーでないとできないでしょうし、 そこまで大ごとにならなくても、 製品に不備があったり、使用法が分からないときに 電話やメールのサポートがしっかりしてるってのも安心のポイントです。

関連するQ&A