- ベストアンサー
今話題になっている「辺野古」って、「へのこ」って読むんですね。
今話題になっている「辺野古」って、「へのこ」って読むんですね。 どういう意味でついた地名でしょうか? 「へのこ」と辞書で引いたら、とんでもない意味が出てきたので(漢字は異なります)、どうして、こんな地名になったのか不思議に思って質問です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#155097
回答No.1
>どういう意味でついた地名でしょうか? さあ?もともと沖縄というのは、 琉球国といって、独立国といってもいいくらい、 独自の文化と言葉をもっていましたから、 (実際薩摩藩に併合されるまでは独立を保っていたわけですし) 日本語の価値観でとんでもない意味といっても、 実は全然関係なかったりします。 同じことは北海道の地名にも言えます。
その他の回答 (1)
- i-q
- ベストアンサー率28% (982/3450)
回答No.2
ヘノコという響きを 漢字に置き換えた当て字だと思われます。 ちなみに昔(今も?かも)地元の人は”ヒヌク”と読んでいたそうです。 意味は分かりません。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 北海道の地名だと、アイヌ語でこういう意味 とかいう説明がつくのも多いですけど。