• ベストアンサー

リストアって、何ですか?友達からのメールに「データを別のソフトでUSB

リストアって、何ですか?友達からのメールに「データを別のソフトでUSBに引き出して、リストアすることになったんです。」と書いてあるのですが、リストアとは何のことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

どうしてこうなった? リストア(restore)は自動車分野では、古びて修理困難になった車両を 特別な手間をかけて修復するレストアという言葉で知られていますし… コンピューター分野では、昔から バックアップに対応する反意語として使われています。 コンピューター業界において、リストアとリカバリーは まったく違う意味で使われる言葉です。 現在こそ、リカバリーという仕組みが、Windows入りで販売されたパソコンのみで 一般化していますが、これはWindowsPC特有の言葉です。 コンピューター業界全般、パソコン業界全般で用いられる言葉ではありません。 英語圏では、違う意味(本来の意味)で、一般動詞としてのrecoveryが使われますが (たとえば「落ちていたサーバーがrecoveryした」とか言う) 日本ではそれが使われないため、リカバリーには特別な特定の意味が与えられています。 restoreとrecoveryのニュアンスの違いは、それぞれを理解しないことには 説明でわかるものでは無いと思います。私も英語としてのそれは把握していません。 厳密には「バックアップからのリストア」とか 「出荷時へのリカバリー」といった表現をすべきですが… 誤解を避ける意志が無い限り、用語は普通は略して使われます。 (これによって誤った知識を身につける初心者は後を断ちません) リストアはrestore、re storeに分解できて 元に戻すという意味を持ちます。 recoveryはre cover yに分解できます。 storeとcoverの違いを理解するのは面倒ですが コンピューター用語としては「データをストアする」という表現もありますし 多分にデータなどを置くという意味合いで使われます。 restoreは「元の姿にする」,「元のように置いておく」といった意味合いを持ちます。 recoverには、外観上の復元という意味合いはなく 機能的な復旧という意味合いで使われます。 スポーツで使う「カバーに入る」も機能的な意味ですし リカバーは日本でも多分野で使われますが、いずれも外観上ではなく 機能的な意味で使われているはずです。 自動車でのレストアも、"部品交換で走られるようにする"という意味ではなく 錆びた(交換部品も手に入らない)部品を、磨いて塗り直して直す行為を含んでいます。 ゆえに、この"通常の部品交換では直せないものを直すこと"をレストアと呼びます。 それを踏まえて考えると、WindowsPCでのリカバリーという命名由来は 「出荷時に戻す」という意味ではなく 「確実に機能を回復するために、出荷時に戻すしかない」という意味にあるようです。 ゆえに、リカバリーシステムには出荷時とは違う構成が選べるものもあります。 (機能回復目的だから、個人情報抹消の効能も通常はありません) 本来は「リカバリーするために出荷時状態に戻す」と言うべきところを 「リカバリーして出荷時状態に戻す」と表現する日本では またしても、外来語を誤った意味でカタカナ語にしている気がします。 (英語圏での言い回しは知らんけどね) 妥当な表現は「リカバリーシステムを使って出荷時に戻す」かな… リストアは、普通はバックアップツールのリストア機能で行います。 あるいは単なるデータコピーでリストアができる場合もあります。 (バックアップの手法と、対象とするソフトウェアの管理手法に依る) なお、稼働中のOS環境を、まるごとバックアップして書き戻す場合 一般的にはリカバリーとは呼ばず、リストアと呼びます。 一部に、マイリカバリーという方法もありますが… これは本来バックアップの一種なので、用語の混乱を招くものと認識しています。 企業はよく、説明しないことで簡単に見せかけたり 説明しやすくするために、故意に誤った表現や用語、そして造語を使うことがあります。 説明しやすくする…つまり顧客を"わかったつもり"にするための詭道です。 ゆえにWindowsで自信を付けてなお、"パソコンの常識が無い人"も稀にいます。

kirakiraa
質問者

お礼

回答有難うございます。 なんとなく分かったような気がします。リカバリとはただ単に元に(買ってきた状態)戻すということで、リストアとは、使っていた状態に戻すと言うことですね。リカバリではなく、あえてリストアという言葉を使っているので気になって質問してみました。勉強になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

リストアとは、バックアップされたデータを用いて、データを元の状態に戻すこと。 システムやハードディスクの動作が不安定になったりした際に、リストアによって、別の媒体や記憶装置に保存(バックアップ)されてあったデータを用いてシステム系統を初期状態に戻される。戻されたデータは製品の出荷時に回復する。 つまり、USBに必要なデータを移して、動作がおかしくなってしまったものを修復インストールすることですね。そうしないとデータが消えてしまいますので。そのあとUSBのデータを元に戻します。 完全な再インストールではなく、主に「修復する」という意味で使われます。

kirakiraa
質問者

お礼

回答有難うございます。すごく分かりやすい説明を有難うございました。

  • RJR
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

パソコンの話をしているのであれば リストア=工場出荷時の状態に戻す ですね。リカバリーとも言います。 PCの挙動が不安定になったり、マルウェアなどが入り込んで手が付けられなくなった時などに行います。 なので購入後に入れたソフトもまた全部入れ直しですし 設定したものも、データフォルダの中身も全部消えてしまいます。

kirakiraa
質問者

お礼

回答有難うございます。リカバリなら私にも分かります。参考になりました。

回答No.1

うんと、しらべてみましたが。 リストアとは、日本語で言うと「修復」、「復旧」、「修繕」という意味。破損したシステムやディスク、データベースなどを復旧、修復すること。ハードウェアの場合、故障した箇所を直すだけでなく、初期状態へ戻す意味でも使われる。ソフトウェアの場合は、ソフトを再インストールしたり修復インストールして安定させるとか、データベースのデータなどを修復して使えるようにすることなど、ソフトウェアやデータの復旧作業のをこと指す。 だそうです。

kirakiraa
質問者

お礼

リカバリのことのようですね。有難うございました。

関連するQ&A