- 締切済み
日野大型(プロフィア)のプロジェクターヘッドランプってすごく明るくて広
日野大型(プロフィア)のプロジェクターヘッドランプってすごく明るくて広範囲を照らしますよね?レクサスとかも標準でプロジェクターなんですね。ところでプロジェクターヘッドランプの構造ってどうなってるんですか?知ってる方、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pasmoasimo
- ベストアンサー率39% (45/114)
簡単にいえばプロジェクタータイプの前照灯は、レンズ中に反射鏡と遮光板が半分を遮るように入っています。レンズ自体は小さく、凸レンズのようになっています。 このため、一点に光を集中させて前へだします。 この特性から上方への光漏れが少ないことと、決まった範囲へバシッと配光ができます。 これは例えば、最近よくある懐中電灯でスポット的にあてているのと似ています。 また対抗車から見た点からも、光点が対向車ドライバーの視界に入らなければまぶしくないという利点があります。 欠点は配光の境目がはっきりしてしまうので、明るいところは明るい、それ以外はいきなり真っ暗という感じになります。そのため、情報看板・道路標示板が見づらいなどの弱点もあります。 リフレクタータイプはレンズ内部のリフレクター部分のおよそ全部が反射鏡となります。 全体的に光を散らすことができるので、境目があまりはっきりしません。 そのために、全体視界では見やすいという利点があります。 プロジェクターよりは光は周囲に散りますので、プロジェクターの照射範囲と堂範囲だけを絞って調べると多少暗いと思います。これも例えれば、リフレクター式は昔ながらの懐中電灯のような全体を明るく照らす感じのものです。 欠点は、上方向に漏れる光も多いため光軸をちゃんと合わせないと対向車がまぶしいことが多いということです。 プロジェクタータイプは、外から見ると(他車から見た視点)明るく感じます。 実際乗ってみたドライバー視点だと、思ったより明るくなく感じることが多いです。 それは上述の照射範囲に癖がある事から、目の負担が多少大きく慣れが必要なことがあるからです。 個人的には雨の日も踏まえると全体的に見やすいリフレクターのほうが好きですけど、好みですね。