• 締切済み

日野ルノー4CVを所有している方にお聞きします。

車検時のヘッドランプに困っております。走行用とすれ違い用を切り替えるスイッチ(もしくはレバー)が見当たりません。古車のため、なかなかオーナーの方など、直接お聞きすることができないでおります。もしご存じの方詳しく教えていただけるとありがたいです。こちらの車は無改造という感じではなく、壊れた箇所はその都度、用意できた部品で対策したような感じで、あれこれ交換されております。ヘッドランプそのものもおそらく昭和30年代とはまったく異なった構造のライトがついているのでは?と思います。できればもともとの感じ(例えばイギリス車でしたらルーカスやスミスの計器)に戻したいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

№1です。現車を知らずに回答するもの気が引けるのですが……。 自分が昔乗っていたスバル360は,ウインカーのレバーを引く事が上下切り替えになっていました。現在の車のように引いて下向き押して上向きではなく,引くたびに上下が変わるのでした。(引けばレバーはすぐ戻る。引くたびに上下上下……) 参考になりますかなあ。

Garage1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ホーンと共有の左側にあるレバーの中のスイッチに、ハイ・ローの切り替えができるようにセッティングしました。多分本物と同じになったと思っております。4CVを乗っていたという人には出会うことができませんでしたが、良い経験をさせていただきました。

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/504)
回答No.2

足踏み式ではないかと思います。

Garage1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。その後、フロア(クラッチペダルの周辺)の写真がネット上に上がっていないかどうか?結構調べました。結果、フロアに足踏み用のスイッチがある個体は見つけられませんでした。インパネに引っ張るようなスイッチがあったのではないか?もしくは、ヘッドランプONOFFのトグルスイッチの中に、もう一つ遠目(走行用・すれ違い用ではない)があったのではないかと思っています。こちらの個体はひとつ何も反応しないセレクト位置ががあります。

回答No.1

なつかしいなあ。自分が子供の頃の車ですね。 当時の車はライトの上下向きを切り替えるディマースイッチは,足踏み式になっていました。金属製の丸い小さなボッチがペダル付近にありませんか。 (日野ルノーは違う……となれば当てはまりませんが。その時はごめんなさい)

Garage1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確認しましたが、フロアにボッチのようなものが取り付けられていた形跡はありませんでした。ひょっとしたら前期モデルはディマースイッチタイプだったのかもしれません。こちらの個体は38年式のため、モデル末期です。不便だったようなので、変更していたのかもしれないです。

関連するQ&A