- ベストアンサー
子犬の餌・身体・車・散歩・噛み癖について質問
- 子犬の餌・身体・車・散歩・噛み癖についての質問をします。実際に飼っている子犬は大きいと感じますが、それはただ大きいだけなのでしょうか?食事の量について悩んでいます。子犬の餌をあげすぎても残すことがあるのでしょうか?頭の大きさと胃袋の大きさに関しても疑問があります。車に乗せる際の固定方法や身体を固定した方が落ち着くのかもしれません。散歩の引っ張りや拾い食いについても心配です。噛む癖についても対処方法を知りたいです。
- 子犬の餌・身体・車・散歩・噛み癖についての質問です。子犬が大きいと感じるのはただの気のせいなのか、それとも何か理由があるのでしょうか?食事の量の調節に困っています。子犬は満腹になったら餌を残すことがあるのでしょうか?頭の大きさと胃袋の大きさの関係についても調べてみたいです。車に乗せる際の対処方法や身体を固定する方法についても知りたいです。散歩の引っ張りや拾い食いについても心配です。また、噛み癖の対処方法も知りたいです。
- 子犬の餌・身体・車・散歩・噛み癖について教えてください。子犬の体が大きいと感じるのは普通なのでしょうか?食事の量の調節に困っています。子犬は満腹になっても餌を残すことがあるのでしょうか?頭の大きさと胃袋の大きさの関係についても気になります。車に乗せる際の注意点や身体を固定する方法についても知りたいです。散歩中の引っ張りや拾い食い、噛み癖についても悩んでいます。どう対処したら良いのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門家でありませんので参考意見とさせてください。 4か月で3kgだと少々大きめの成犬にはなりそうですね。頭も大きいようですので骨格的なものかもしれません。両親は直接ご覧になられましたか?両親が小さくても、血統が安定していないと大きな子がでる可能性もあります。ペットとしてでしたら丈夫でさえあれば個体差の範囲内かと思います。 おっしゃる通り、食餌はフードのパッケージに書いてある量は参考程度、便が柔らかければ食餌を減らす、固ければ増やすというように便の状態で量をお決めになるとよいかもしれません。ただ、成長期の子犬ですからあまり減らすのはおすすめしません。その子にもよりますが、子犬は自分で食事量コントロールができないこともあります。あるとあるだけ食べてしまい吐いてしまうこともありますので、飼い主さんがコントロールしてあげたほうがよいと思います。 頭と胃袋の関係はわかりませんが、全体的に大ぶりな子であれば胃も大きいのではないでしょうか。必要とするエネルギーも多いと思います。ただ、一度にたくさんの食餌をあげてしまうと胃も大きくなり、たくさん欲しがるようになるかもしれませんので、食事回数は大目に分けてあげたほうがよいかもしれません。子犬の胃腸は未発達ですので、一度にたくさんの量をあげないほうがよいこともあります。 車に乗せたりする場合には、抱っこできないのであればドライブキャリー等の利用をおすすめします。できれば安全面からもクレートに入れてあげたほうがよいと思います。わんちゃんだけで助手席に乗せている飼い主さんもおられるようですが、それでもらい事故でも起きてしまうと取り返しがつきません。狭いほうが落ち着きますし、動ける空間が狭いほうが安定しますのでわんちゃんも疲れません。 まだワクチンが終わってお散歩を始めたところだと思いますが、4か月のわんちゃんで一回30分の散歩は長いのかもしれません。できれば二回にわけてあげたほうがよいように思います。歩くのが嫌だと踏ん張ってしまうのは疲れたからという可能性もあります。 咬んだ時の叱り方は、飼い主さんがわんちゃんの様子をみながら判断していろいろ試してみてよいと思います。わんちゃんによって合うしつけは様々です。興奮した時の対処も、ケージにいれたりホールドしたりということでよいと思います。奥様も含め、日頃からマズルコントロールやホールドの訓練を行っておくことをおすすめします。 とても熱心な方とお見受けします。犬との付き合い方は犬が教えてくれますので、よほどひどい咬み癖等の問題行動がない限りはいまのままで大丈夫なように思います。わんちゃんとよい関係を築かれますように。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 色々と試しながら、様子をみながら頑張ってみます。