• 締切済み

突然興奮し出す二ヶ月半の子犬・・・。

突然興奮し出す二ヶ月半の子犬・・・。 まだ一緒に暮らすようになって一週間なんですが 初日から元気すぎるくらい元気で ご飯を食べなくなることもなくとっても元気な子です おとなしくゲージで寝てるなぁっと思ってると 突然 ウーっとおもちゃにうなりだしたり吠えだしたり。。。 サークルをかじったり。。。 長時間遊んであげたりお散歩もまだできない状態で ほぼ一日サークル内にいるためストレスなんでしょうか? サークルの前を通るだけで必死柵に飛びついてきます。 子犬だから仕方ないとは思いますが ずっとこうだったらどうしようととても不安です。 アドバイスあればお願いします。

みんなの回答

noname#157050
noname#157050
回答No.3

こんばんわ 2ヵ月半ですか 可愛いさかりですね。 質問者様のお尋ねのような事は、よくあることです。 うちも子も、子供の頃はよくありました 特に一人でお留守番のときなんか 怒っているっていうより、寂しかった~と表現しているのに近いと思います。 「犬っ走り」ってご存知ですか?突然ドドドーと家中を、もの凄い勢いで、 わき目も振らず激走する事ですが、走り回ったりしませんか? 子犬特有の行動らしいのですが、うちの子(4歳)は、まだに時々やってます。 原因は、エネルギーを持て余している事からのようです。 ただ、スキンシップが足りないと、犬っ走りする事があるそうです。 (やっぱり、長時間のお留守番の後やってることが多いですね) 私の場合は(ワンコが)怒ったり、唸ったり、暴れた時は、ワンコ自信が落ち着いてから 抱っこして、耳の後ろと首をスリスリ、なでなでします。 この部分をなでなでするのは、母犬がスキンシップの為にしていた所で 仔犬にとっては、落ち着くしママに甘えてる感じになるそうです。 声かけしたり、今日あった事を抱っこしてお話してあげるだけでもいいですよ。 我が家に今の子が来た時、私は仕事がとても忙しく、ほとんど寝に帰るぐらいだったけれど (昼間は家族が、しっかり面倒をみてくれていたので、安心でした) けなげにも、深夜になる帰宅をジ~っと待ってました。(これは、今でも変わらない事です) だから、うたた寝しつつも毎晩1時間ぐらい抱っこして、なでなでしながら話をしてました。 できる事からやってあげれば大丈夫ですよ。 ワンコは、ちゃんと分かりますし、愛情を受け止めます。

puu-ko
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 もうすこしスキンシップをとるようにしようと思います。 サークルから出して少し遊んだ後 興奮冷めやらぬって感じで 余計興奮させてしまったことがあって少し怖くなってました。 色々やってみようと思います。ありがとうございました。 

noname#140971
noname#140971
回答No.2

私は、ラブラドールとゴールデンとの交配種(男子)を50日目から飼い始めました。 1、サークルは用意しないでリビングフリー。 2、トイレは専用のトイレサークル。 3、夜の就寝やお昼寝はケージ。 オシッコやウンチをしそうだったら抱き上げてトイレサークルに入れて「ワン!ツウ!」と声掛け。 遊び疲れて寝だしたら抱いて「ハウス」と言ってケージに入れる。 このような飼い方の狙いは、次のようです。 1、トイレトレーニングが容易で、かつ、飼い主による排泄の制御が可能。   ・食糞とかマーキングを覚えることはない。   ・散歩で所構わずに排泄する犬には育たない。 2、サークル飼いではないので、一人遊びを覚えない。   ・一人遊びを覚えないので飼い主との遊びに集中する子に育つ。 3、リビングフリーなので色んな躾をしないといけない。   ・「No!」と「Good!」とが判る子に育つ。 さて、上述の仔犬は、実は盲導犬候補生で、私共はパピーウォーカーです。 夫婦共に定年を迎えて終日仔犬の世話をできる環境にあります。 >サークルの前を通るだけで必死柵に飛びついてきます。 飼い主と遊びたいとの必死の意思表示だと思いますよ。 パピーウォーカーのような飼い方は、もちろん無理でしょう。 ですから、<サークルから出せる時は出す>で宜しいと思います。 1、そうすることで、トイレの面倒をみなきゃーならなくなる筈です。 2、そうすることで、遊んでやらなければなくなる筈です。 3、そうすることで、甘噛みや飛びつきの制御もしなければならなくなる筈です。 結果、飼い主として、アタッチメントのやり方なども覚える必要に迫られることになります。 4ヶ月までに3つの筈に出来るだけ多く遭遇して躾けることが肝心です。 7ヶ月目を迎えてから躾けるのは至難ですよ。 5ヶ月を迎えるまでの2ヶ月半の世話の量が質問者の愛犬の未来を決定付けます。 >ずっとこうだったらどうしようととても不安です。 それは、可能な限りサークルから出すことで増える世話量と躾量とで決まります。 なお、ワクチン接種後は、躾されていない犬との接触さけられたが良いです。 なお、ワクチン接種後は、吠えない躾されている犬を選んで接触されたが良いです。 社会化で犬と遊ばせるのも相手次第ということです。 大変でしょうが、できるだけサークルから出して苦労をなさってください。

puu-ko
質問者

お礼

日中仕事でお留守番をさせてしまっているので かまってほしいんでしょうね。 もう少し一緒に遊んだりする時間を作って見ようと思います。 子犬から飼うのが初めてで私自信が不安なので わんちゃんにも伝わってしまうのかもしれません。 たくさん苦労してみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは、柴犬飼いです。 今はしっかりご飯を食べて、よく眠り、咬んでも良いオモチャで遊んでやることが大事だと思います。 トイレのしつけ、名前を覚えるためのアイコンタクトをしっかりしておけばいいでしょう。 ちょっとコミュニケーション不足かな?サークルにいる時間は24時間中何時間でしょうか? サークルから出しては遊んでやるようにしてください。今はワンコの犬格形成にゴッツイ大事な時期と聞きます。わたしのところでは生後2ヶ月半くらいからは、子犬の社会化としてダッコしての散歩を家人がよくしていました。ワクチンプログラムが完了する前なのでまだ、絶対に下におろしてはいけませんが。 >ずっとこうだったらどうしようととても不安です。 そんなことはないでしょうね。

puu-ko
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり遊びすぎも良くないのかと思い おとなしくしてる場合は三十分くらいスキンシップしてるつもりでいますが たりないのでしょうか。 抱っこして外に出るのは大丈夫なんですね やってみようと思います。 どうもありがとうございました。少し不安がなくなりました。

関連するQ&A