• ベストアンサー

最近、金融に関しての話題の中で出たのですが、個人の預金は「名寄せ」して

最近、金融に関しての話題の中で出たのですが、個人の預金は「名寄せ」して、国(税務署?)が、把握しているというのは、本当なのでしょうか?例えば、3つの銀行に500万づつ預けていたら、「こいつは1500万貯金があるな。」とか把握されているのでしょうか?そこまで、個人情報って、筒抜けなものなのかなあ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

>個人の預金は「名寄せ」して、国(税務署?)が、把握しているというのは、本当なのでしょうか?例えば、3つの銀行に500万づつ預けていたら、「こいつは1500万貯金があるな。」とか把握されているのでしょうか? いいえ。 税務署が国民すべての個人の預金を把握していたらすごいですね。 それはありえません。 ただし、税務署の調査が入れば、各金融機関はその情報を出しますのですべて把握されます。 また、生活保護の申請時などでも、市が同じように調査に入るのですべて把握されます。

lupinnnnn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどでした。

その他の回答 (2)

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

一体どんなメンバーの寄り合いの話題なのでしょうね。 各金融機関の顧客番号の構成もプログラムも異なるでしょうに。どうやってそのデータを提出させる強制法が存在すると考える輩がいるのか。どう名寄せするのか。 預金がいくらあろうが保有財産に何の税金かけるというのか。意味の無いことにコストかけてどうするのでしょう。 不可思議な思考の方がいるものですね。 今名寄せに近いのは「借入」の信用情報でしょう。規制法によりオーバーローンを防止しましょうとの役人の主導で、登録を強化の方向に誘導しているから。 それもザルと言わざるを得ない程度でしかなく、まともなところでも登録していない企業もまだたくさんある状態で「名寄せ」とは言いがたい政策ですよ。 個人情報保護法が中途半端な理解のために逆に生んだ伝説ですか。 必要以上の無駄な制約ばかりで、大量の情報は売却されていくばくかの金になるという矛盾した裏を発生させる、悪法の落とし子なんでしょうね。

lupinnnnn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません。メーカーの無知なエンジニア数人での「大金を拾って、そのまま銀行に預けたら、ばれるのかなあ。」といった始まりの会話でした。。。 ご丁寧にすいませんでした。

  • nicerng
  • ベストアンサー率27% (41/148)
回答No.1

ありえないと思います。同じ銀行でも支店が違う場合の名寄せが完全ではないのに違う銀行のすべての支店まで名寄せするなど事務的にもできませんし、銀行が個人情報保護法に引っかかってしまうでしょう。

lupinnnnn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すっきり判りました。

関連するQ&A