- ベストアンサー
大会が6月の半ばなのですが(練習的には10回程度)
大会が6月の半ばなのですが(練習的には10回程度) 今からゾーンの練習をして、部分的に相手を惑わす程度で 試合中使用したいと考えています。 これは、無謀でしょうか? それとも、5分だけ、相手を混乱させる意味で ゾーンディフェンスをさせるのは効果的でしょうか? それと、いまいちチームがまとまっていない と多少感じているのですが そのばあい、あと一月(練習的には10回程度ですが) どんな練習をしたらいいでしょうか? アドバイス、お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
28歳元大学バスケ部キャプテンです。 >無謀でしょうか? 相手のレベルにもよりますが、ピンポイント使用で惑わす程度なら、頑張ればいけるかもしれません。 >5分だけ、相手を混乱させる意味でゾーンディフェンスをさせるのは効果的でしょうか? 相手を混乱させる意味を考えるなら、5分連続でゾーンをすると相手がゾーンに慣れてしまいますので、もっとピンポイントで使用した方がいいと思います。 試合展開にもよりますが、例えば、タイムアウト明けの3~4回の攻防だけゾーンを使う等です。 あと、10回の練習ではおそらくゾーンの完成度は高くないと思いますので、オールコートマンツーをピンポイントで使用する等して、ゾーン以外でも混乱させることができれば尚良しではないでしょうか。 そうすれば、おそらく質問者様の頭にあった戦略が2通り(ハーフマンツー、ハーフゾーン)だったと思いますが、それにオールコートマンツーが加わり3通りになるわけです。 試合展開を早くしたい場合や、ハンドリングが悪い相手プレイヤーにプレッシャーをかけたいときなど、混乱させてミスを誘発させるにはうってつけです。 >どんな練習をしたらいいでしょうか? まとまってないときは、みんなで声を出せる練習が一番です。 失敗すると最初からとかのペナルティがついていると尚良しです。 スクウェアパスやタップ練習など、全員参加で展開も早く、皆で声を出して数える必要があるメニューをアップに取り入れてみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (1)
- patapata1
- ベストアンサー率29% (52/176)
あなたがチームキャプテンと想定して回答します。10回程度の練習でもゾーンの基本は習得可能ですが、やはり実戦で試してみないことには感じがつかめません。練習試合とセットならお勧めできます。 質問を読んだところでは、メインDEFとしてでなく、ワンポイント的に使いたいとのこと。練習回数が少ないならそれも仕方がないところです。いまいちチームがまとまっていなのも「このゾーンをものにすればきっと勝てる」とみんなが素直に信じ、団結することで解決されると思います。ですから、ゾーンを身につけることがチームの団結力強化にもつながるという点で一石二鳥が狙えると思いますよ。頑張ってください。