- ベストアンサー
バス共通カード廃止になる理由は、
バス共通カード廃止になる理由は、 単にもともと5000円で850円分こっちがお得するが、会社側として 不利になるからでありますか? それとももっと違った理由なのか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
磁気カードはカードリーダーに「通す」作業が必要になります. すなわち機械にカードが「詰まる」可能性があります. 一方ICカードはカードリーダーに「触れる」だけであり 「詰まる」危険性がないぶん維持管理の手間が減ります. (機械そのものが壊れる可能性はどっちも似たようなもの) よって維持に手間のかからないICカードのほうが事業者として 有利なのです. 無人駅なんかで磁気カードリーダーのおきっぱなしは滅多にないのに ICカードリーダーのおきっぱなしが一般的なのはそういう理由らしいです.
その他の回答 (4)
- yumetarou
- ベストアンサー率15% (21/133)
回答No.5
SuicaやPasumoをバスで一定金額を使った場合割引があることが神奈川中央交通のバスに掲示してありました。共通バスカードが5000円3000円1000円の割引を考慮したんでしょうね。
質問者
お礼
ご親切にどうも
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3
パスモ導入が進んで磁器タイプのバス共通カードと両方維持することが バス事業者にとって費用的にも負担になるからです。
質問者
お礼
サンキュー
- not_spirit
- ベストアンサー率34% (901/2592)
回答No.2
補足要求:どこの地方のバス共通カードなのでしょうか? 私の住んでいるところでは電子ICカードの普及によりバスカードが廃止になりました。
質問者
お礼
埼玉県住在の東武バス利用者でした。ありがとうございます。
- SVOC
- ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1
より上位の機能を持っているPASMOとsuicaが、共通カードを扱っていた殆どのバス会社で普及したためです 古い規格の磁気カードであるバスカードはお役ご免ということです わざわざ維持費を払って古い設備を維持するのも無駄ですしね
質問者
お礼
まあ古いもんね。
お礼
なんか分かってきたぜ。みなさんの回答のおかげで