- 締切済み
引き出物について
こんにちは。お世話になっています。 引き出物について教えてください。 1) 引き出物は、夫婦の場合は1つでよい、という説と全員に1つづつお渡しするべきだ、の2通り言われているようですが、どちらがより一般的なのでしょうか? 2) 夫婦で1つでよい場合、 1家族で5人出席してくださるご家族にはどのようにすべきでしょうか?5人に1つでよい?? なお、単独で出席くださる方には引き出物4000円(ブランドの白いお皿)+引き菓子、 夫婦(家族)には引き出物7000円(ブランドのペアカップ&ソーサー)+引き菓子程度を考えています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aki5006
- ベストアンサー率15% (49/325)
私の時は、関西と関東の親戚の式の場合ですが、家族3人で出席した時の場合です。 1)夫婦で引き出物1個でした。 2)家族3人で主席しましたが、引き出物は家族で1 個でした。私は、成人していてご祝儀を贈りましたが、引き出物は家族で1個でした。姉は、ご祝儀を贈っているのに、あんたは、何もないの?と言っていましたが、関西の親戚の方は、新婚旅行のお土産を頂きました。。2)については、お子様からご祝儀を頂いたのならば、お礼が必要だと思います。ご両親の意見はどうなのかご相談された方がいいと思います。
- sarunomonchhichi
- ベストアンサー率23% (74/314)
こんにちは 関西の場合です。 1)夫婦で一つです。 2)同じ屋根の下に住んでいらっしゃるなら、5人出席しても引出物は1つです。 関西の場合自分の兄弟が結婚され独立されてる場合引出物を渡しました。 ただ地域のよって違いますのでniveacreameさんの担当のウエディングプランナーさんに相談されてはどうでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 sarunomonchhichiさんと同じようにすることになりました。
- matuko32
- ベストアンサー率38% (60/156)
私の時は、(北陸) 1)夫婦の場合それぞれ二つ。ただし、松の葉などはその意味から一家に一つ。他は夫婦でかぶらないように違う引き出物にしました。 2)同じ家に住んでいるのなら、松の葉は一つ。引き出物は祝儀を持ってくる立場である人の分です。夫婦、祖父母、独立(就職)している子どもなどです。 妹の場合、(関東) 1)夫婦に一つ。 でした。 地域性がありますので、双方の地域の特性を良く調べて決めた方がいいと思います。 それから、式場を完全に信用してしまわない方が良いです。 お互いの地域性を知らないまま進めて、親戚にひんしゅくをかってしまう場合もあるからです。 私が知ってる限りですが、 招待状は、近所に住んでる友人なのに郵送。本人からは結婚のけの字も聞かずにそれだけ。式への出欠席を伝える方法も、『欠席の場合は連絡してください』のカードだけ同封。「え?欠席の場合こっちがお金使うの?」って思いました。 引き出物の数が、新郎側新婦側で数が違う(片方は夫婦で一つ、片方は夫婦で二つ)。互いの地域性重視!とはいっても、これじゃ少ない方はひきますよねー…。中身が違うといっても、式の最中に中身を比べる人なんていませんよ、普通。 自分の家族(親兄妹)には引き出物なし。妹は遠方に住んでいて、電話で驚いた母が言うまでこの予定でした。 結婚して嫁ぎ先の苗字になってて、自分たち夫婦で祝儀も持ってきてるのにおかしいです。家庭もったら別家族ですよね。同じ家に住んでて、祝儀も親と一緒にしてもらったなら分かりますが…。 ってことがありましたので、式場を過信しすぎない方がいいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- leif
- ベストアンサー率33% (105/311)
1)について 夫婦で1つの場合が通常だと思います。 ご祝儀も、夫婦で1つで、引き出物が1つであるという差額を引いて包まれます(1人3万円×2人-引き出物が1つ=5万円)。 2)について 1家族で5人、とのことですが、ご夫婦2人に、お子さん3人ですか? お子さんが成人していてご祝儀をそれぞれ包んで下さるなら、お子さん1人につき1つずつ引き出物が必要です。 お子さんがまだ高校生以下で、ご祝儀はご両親と一緒に包まれる、ということでしたら、引き出物は不要です。 ただ、地方や親族内でのしきたりや風習などもありますので、ご両親や式場とご相談されることをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 親・子で一緒に住んでいるが、子は成人(就職)している場合、引き出物をひとつにすべきか、別々にすべきかまようところです・・・ ご祝儀はひとつにまとめて持ってきていただくのか、子の分は別々に持ってきていただくのかは分かりませんので。 結論としては、一緒に住んでいる家族→1つ、別々にすんでいる家族→それぞれ、としたいと思います。