- ベストアンサー
1年以上の休職後(ウツ病)月曜から復帰します。心構えを教えていだだけま
1年以上の休職後(ウツ病)月曜から復帰します。心構えを教えていだだけますか? 質問を呼んで頂きありがとうございます。 1年以上の休職ということで、社内のルールが変わってることや、 違う支店ということで少し緊張してます。 そこで質問なのですうが、初日以降どのような心構えで出社すると上手くいくでしょうか? 精神疾患から無事職を得て安定してるという方のご意見もお聞きしたいです。 新しい職場の上司にはすでに挨拶をしました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
仕事柄 貴方様のようなかたと接する機会が多い者です。 復帰目前で緊張されていますね。 復帰される直前は、ほとんどの方がそう言っています。貴方様が特別なわけではありませんので、緊張する気持ちに焦る必要はありません。 リラックス、リラックス。 仕事のほうですが、いきなり次から次に仕事は来ないと思います。 1年以上休職していましたので、上司の配慮だと思って 焦らず、出来そうな仕事から ボチボチしていきましょう。 『休職する前(体調を崩す前)のご自分と比較しないこと、 周囲の人の仕事ぶりと貴方様の当面の仕事を比較しないこと。』を心がけましょう。 貴方様は、ご自分に厳しいかたのようですので、比較すると 『なんで、こんな仕事ができないんだ?』 『他の人は忙しそうにしているのに、自分だけ取り残されている。』というような気持ちがわいてきて、うつ状態に戻ってしまいます。 焦らないでボチボチ仕事をして ある程度出来るようになったら、次のステップへ上げれば良いのです。 焦ってもよいことはありません。 焦る気持ちがわいてきたら、深呼吸してリラックス。 『今の自分はこれで良い。』と、出勤できるまでになった自分を受け入れてあげましょう。 私が接してきた方々で 復帰後も症状が安定して 前進できているかたは、 休職する前(体調を崩す前)のご自分と比較せず、 周囲の人の仕事ぶりと自分の当面の仕事も比較せず、 始めはボチボチ仕事をしていました。 今は、普通に仕事をしています。 Yamasakakiさんも 焦らずにゆっくり 仕事にこころとからだを慣らしていってください。 応援しています♪♪
その他の回答 (3)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
お医者さまからも言われていると思いますが、 自分を大きく見せようとしないことです。 ルールが変わっているなら 「1年ぶりなので念の為確認したいんですけど、、、」その都度と人に尋ねる。 仕事が遅れそうだったら 「休んでたせいで調子が出なくて・・・」と他の人に手伝ってもらう。 何十年と続く会社生活です。20~30年の内、1年くらいすぐ取り戻せますよ。 頑張るのはいいことですが、無理をされないように。 疲れ・異常を感じたらすぐ病院に相談されてください。 注意事項も病院に書いてもらって上司の方に渡した方がいいかも知れませんね。 患者本人が思うほど、病気に対する周囲の認識は正しくなかったりします。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 アドバイス通り、よく確認してミスのない者として見てもらおうと思います。
- musamusa(@musamusa01)
- ベストアンサー率63% (59/93)
経験者でもなく、心構えを言えるわけでもなく、おじゃましてすみません。 昔精神科の病院で働いていたことがありますが、うん、だから成功した人も苦しんだ人もたくさん見てきた、同僚達までもがミイラ取りがミイラになってどんどん病んで行った、でもそれ程よくある病気、その人はその人、だから何か言えることもナシですが。 ただ、私は最近ここで色々な人とおしゃべりしていて、たくさんの質問に通りすがりながら、yamasakakiさんの回答によく通りすがります。こういう理由からこうしてください、と理論をもとに結論を述べ、ふむふむと思わされること多々。厳しさもあるけど時々優しさも見せる回答の一ファンで、何気にお気に入り登録させてもらっちゃてます(笑) 多分他人に厳しくも優しい人だから、自分にも厳しい人なんだと思います。だからこそ自分に今カツを入れようとして、心構えとかしっかり考えちゃうんでしょうね。だから、復職においてこうあるべき姿とか、しなければならないことは何か追及しちゃて、そこに自分を当てはめなきゃってカチカチになってしまう。 もっと肩の力抜きましょうよ。 上司の方も少しはわかっていてくれる、それにそれまでの経験があるんだから、逆に新しい支店に身を置くことで、新たにその会社の中の色んな考えを持っている数十人の中の一人として、丁寧に交わっていけばいいと思う。今ここで質問と回答しているみたいに、現実社会でゆっくりと自分を立てなおす。経験があるんだからって期待通りに動かなきゃって思わないで、自分的動きが徐々にできていけば、誰かは見てるし、その中の認められた一人になれるんじゃないかな。時間も必要。 そして、余暇をまた大切にしましょうよ。休みの時とか、夜、ここにできる時にちょくちょく顔出して、気分転換しましょ。で、辛くなった時は質問しましょ。そういう場所で自分を保つってのも大事なことだと思う。
お礼
回答を第三者の方から誉められたのはこの1年で2回目ですが、やはり嬉しいですね。 ありがとうございます。 ご回答を拝見させて頂いて、全て見透かされてるような気がしました。 心理学の勉強を以前してて、心理テストで「厳しさ・優しさ・大人らしさ・従順な子供・奔放な子供」 全てが高いという結果が出ました。極めて珍しいケースだそうです。 全てを求めてたらそりゃ疲れて当たり前ですよね。 まずは挨拶や人の名前を早く覚える、ミスをできるだけ減らす 等極々当たり前の事を毎日できることを目標にやっていきたいと思います。 それでもストレスは溜まるでしょうからキチンと薬にも頼って。 質問サイトも好きなので、疲れが軽い日などは気分転換にまた利用させていただきます。
補足
おかげ様で何とか一週間体調を崩すことなく仕事を続けられました。 基本的に落ち着いて仕事はできたのですが、 金曜には、「何でこの仕事選んだの?」とか「まだ一人で任せられないよ」等 精神的にまいる言葉を言われて落ち込みましたが 安定剤を飲んで気分の良い状態を保ってます。 もし今後の物の考え方でまたアドバイスが頂けたら大変助かります。
はじめまして、よろしくお願い致します。 経験者です。 それは、自分の考えていることと会社側が考えていることのギャップです。 例えば、少しずつ仕事に慣れると上司は思って言ってくれますが・・・ 心の中では、今すぐにも戦力になってくれと思っています。 なので、退職したくなければ自分の復帰計画よりも短時間で計画することが必要です。 そして、再発(病気)になるのです。 筋書きは、もう会社側で打ち合わせ済みです。 自分の人生は、自分で決める分岐点となるでしょう。
お礼
厳しいご意見ありがとうございます。 全くその通りですね。 私の会社はリストラ者を出してないことを誇りに思ってるみたいですが、 辞めさせたい社員には口でバンバン追い詰めていきます。 私も復帰するまでかなりキツイ事を言われてきました。 しかしそれを耐えたのだからmonta47様のアドバイス通り 短期間で戦力になることを目指します。 ストレスはかかるでしょうが、薬でコントロールして上手くやるつもりです。
お礼
的確なご意見ありがとうございます。 〉『休職する前(体調を崩す前)のご自分と比較しないこと、 〉周囲の人の仕事ぶりと貴方様の当面の仕事を比較しないこと。』 私の陥りやすい考え方だと思います。 〉『なんで、こんな仕事ができないんだ?』 〉『他の人は忙しそうにしているのに、自分だけ取り残されている。』 これも初期には思ってしまうでしょうね。 自覚が有るか無いかだけでも全然違うと思うので、 復職した後も3400-lady様の言葉を読み返して 悪い方のパターンに行かないように心がけたいと思います。
補足
おかげ様で何とか一週間体調を崩すことなく仕事を続けられました。 基本的に落ち着いて仕事はできたのですが、 金曜には、「何でこの仕事選んだの?」とか「まだ一人で任せられないよ」等 (もっとキツイ不条理なことも)精神的にまいる言葉を言われて落ち込みましたが 安定剤を飲んで気分の良い状態を保ってます。 もし今後の物の考え方でまたアドバイスが頂けたら大変助かります。