- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日商簿記3級の過去問について疑問があります。)
日商簿記3級の過去問について疑問があります
このQ&Aのポイント
- 日商簿記3級の過去問について疑問があります。115回の問題5で、決算日までに判明した未記帳事項に関する仕訳が、当期純利益に影響を与えることについて不思議な点があります。
- 具体的には、店主が商品(原価¥70,000)を私用で使用した場合、清算表の整理記入欄に記入し、損益計算書と貸借対照表にも書き込むことによって、当期純利益が増加してしまうという状況です。
- このような事例では、貸借対照表と損益計算書の借方と貸方のバランスが崩れるため疑問が生じます。商品使用による純利益の増加について、考え方に誤りがあるのかどうかについてご教示ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
店主が自分で使用するために商品を購入し消費しています。 購入(仕入)は結果的に店の仕入ではなかったのです。 したがって購入(仕入)の仕訳から考えなければなりません。 自家消費の仕訳だけを考えるのが間違いです。 仕入 70,000 現金70,000 資本金70,000 仕入70,000 当期純利益は仕入時に70,000円減少し自家消費時に70,000円増加するのでトータルでは変化しません。 資本金は当然ながら自家消費の70,000円だけ減少します。 自家消費の仕訳だけを考えて資本金の増減を0とするのは間違いです。
その他の回答 (1)
- m_flower
- ベストアンサー率59% (45/76)
回答No.1
資本金70,000 仕入70,000 この仕訳を行わなければ、店主が個人的使用のために買った代金を仕入として経費計上しているわけです。 つまり、利益はその経費分減ることになります。ですから、整理仕訳として上記の仕訳を行うことで私用消費分の経費を消去させます。 考え方としては、商品を私用で使ったから当期純利益が増加するのではなく、もともと私用で使った分まで経費として計上しているので当期純利益が減少しているのです。 ちなみに、仕訳を行う前後で当期純利益に差額が生じますが、最終的な資本金の額は経費として計上してもしなくても同額になります。 これは、当期純利益が増えた分資本金は増加しますが、上記の仕訳で私用で消費した分の資本金が減額されていますから、増減は差し引きゼロになります。
質問者
お礼
コメントありがとうございます。 下の解説とてもわかりやすかったです。かなり疑問が解消されました。感謝いたします。 「考え方としては、商品を私用で使ったから当期純利益が増加するのではなく、もともと私用で使った分まで経費として計上しているので当期純利益が減少しているのです。」
お礼
「したがって購入(仕入)の仕訳から考えなければなりません。」→納得です。これで考えると現金が減って資本金が減っているだけなので、説明がつきます。 簿記は一度思いこんでしまうとなかなか考え方を変える事が出来ずに、頭をかかえてしまっていました。この度はコメントいただきとても助かりました。感謝いたします。