- 締切済み
はじめて質問させていただきます。
はじめて質問させていただきます。 私は今高3で、上智大学社会福祉学科を目指しています。 進研模試の3教科の偏差値は56あたりで、一番苦手な国語は50をきる時もあります。 受験まで残り約9ヶ月で、私が今の志望校を目指し続けるのは無謀でしょうか。 また、それぞれの教科で偏差値を上げるためには、どのような勉強をしていけば良いのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
浪人生などなら「ヤバイ」と思いますけど (1年かけて勉強して偏差値50は問題があります・・・) 恐らくそうじゃないですよね? それなら現状のレベルは度外視していいですよ。 受験日当日に答案を書ければいいんですから。 現代文は、 ・出口のレベル別 ・河合の「アクセス」「現代文と格闘する」 などがいいと思います。 単純な言語力・国語力が足りないのだと思います。 普段からマンガやゲームでなく、 新聞を読んだり、カンタンなものでもいいので、 今後数ヶ月、多くの問題文を解くようにしましょう。 英語長文、国語評論文は短期で伸びることはないので、 自分を信じて、しっかりじっくりやっていきましょう。 古文漢文は狭い範囲を暗記すればいいだけなので心配はいりません。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
進研で60ないというと、教科書レベルのことや基礎のことがあやふやだということでしょう。 まずそこのところをきっちりやらないと。 例えば、英単語は入試標準レベルまで全部頭に入っているのか、学校でやるような基礎的な英文法はどうか、古文単語はどうか、古文文法は完璧か。 上智の社会福祉は、代ゼミで見ると偏差値61。となると進研だと70辺りではないかと想像するのですが。 偏差値で15差というと、やはり基礎ができていない人と、入試標準レベルができている人くらいにはなるでしょう。 まず基礎のことをしっかりやることです。 でないと上智どころか日大辺りでもこけかねません。 猛勉強して早急に終わらせ(猛勉強せずにいい加減に終わらせることではない)、入試標準レベルのことがスラスラできるようになって、さて上智がどうか、ということになるでしょう。 上智と入試標準レベルの差については私は知りません。 ただ、受かるでしょうかどうでしょうかは考えても仕方ありません。 受からないならおとなしくパパの言うとおり大会社を継ぎます、ということでもないのでしょうから。 受からないから勉強が無くなるわけではありません。上智に受からないなら明治でも青山でも受かるようにしなければならないでしょう。 現代文は、まず出口か板野の問題集を。 前書きをしっかり読んで、入門用の教材を。 それで力が付かないようなら、河合の「入試現代文へのアクセス」や石原千秋の「教養としての大学受験国語」などを。 理系脳なら「駿台の現代文入門―記号でつかむイイタイコト」か。 伸びないようなら手を変え品を変えしなければなりませんので、さっさとやっていかなければなりません。 基礎がきちんと身に付けば、センター過去問で、安定して八割超えてくるでしょう。