• ベストアンサー

 矢島美容室「ニホンノミカタ」のコード進行についての質問です。矢島美容

 矢島美容室「ニホンノミカタ」のコード進行についての質問です。矢島美容室「ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ」のサビ部分「♪だから MI・KA・TA ~」から8小節間のハーモニーを聴くと、心臓をキュンとつかまれるような切なさ(快感)を感じます。ここはどういうコード進行になっているのでしょうか?教えて下さい。添付動画の4:09~4:24などの部分です。(ちなみにこの曲は、ホーン・ストリングス・コーラス・その他、編曲・演奏みんな最高だと思います)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

B♭ - Am7 - D7 - Gm - Fm7 - B♭7 - E♭... ここは変ロ長調になっていますが、Gm を引き出すために D7、これはよくある形です。その D7 を引き出すには、A7 も考えられます。これは D を I と見れば A7 は V7 に当たり、“ここだけ” を見ればスムーズですがド#を含むために全体の中ではキツい響きになります。Am7-5 という方法もあり、実際はこれが圧倒的に多くあります。Gm を I と見れば Am7-5 は II7 となり、D7 を含めて II7 - V7 - I をなし、また m7-5 の切ない感じがマイナーコードへのいい誘いになります。 これらの中間とでも言うべきものが Am7 で、A7 ほどキツくなく、かつ Am7-5 のミ♭に対しミ(ナチュラル)を含むため「ミ・ファ#・ソ」という旋律的短音階が内部にできてスムーズさも兼ね備えています。#2さんの指摘するように Yesterday もこれを含んでします(F - Em7 - A7 - Dm)。 後半は Gm から E♭ へ移るときいきなりではなく間にメジャーっぽい響きを挟んでいます。E♭ を I と見れば V7 に当たるのは B♭7 ですが(Gm - B♭7 という例も多くあります。Gm - B♭ なら弱進行ですが B♭7 にすると不自然さは消えます)、さらに II7 に当たるのが Fm7 で、II - V - I をなしています。 この「マイナーの V7 の前に第2音をルートとする m7 を入れる」方法はいくつかバリエーションがあります。 ・Bm7onE - E7 - Am ・Bm7onA - E7onG# - Am

tanishi71
質問者

お礼

 詳細なご回答、有り難うございます。よく読んで理解させて頂きます。    ただ2つめのコードが#2さんの場合「Am7-5」になっていて、私の耳では、何度曲に合わせて弾いても どちらも(「Am7」も「Am7-5」も)合っているような・・・・・という感じです。  #2さんへのお礼にも書かせて頂きましたが、複雑なテンションの入らない、マイナーコードに私の心が奪われた という事は事実のようです。また、コード進行だけでなく、この部分の、コーラスやストリングスのラインの重ね・絡みも、私のツボにはまったのかもしれません。  もっと勉強します。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ymn_muma
  • ベストアンサー率49% (26/53)
回答No.4

#1ですが、8小節だったんですね。よく読まずに書いて失礼しました。丸投げ質問は禁止だと思いましたので・・・ B♭M7 Am7 D7/Gm7 Fm7 Fm7onB♭ B♭7/E♭M7... #2,#3の方の説明は大変参考になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.2

この曲は#1さんのおっしゃるとおりGm(ト短調)なのですが、 ご指摘の8小節だけ平行調の変ロ長調に明るく転調します。 Bb Am7-5 D7 Gm Fm7 Bb7 このようになっています。 因みに最初の Bb Am7-5 D7 Gm この部分は調は違いますがビートルズの「イエスタデイ」の冒頭の部分と同じ進行で 特徴がありますね。

tanishi71
質問者

お礼

 早速弾いてみました。  >ご指摘の8小節だけ平行調の変ロ長調に明るく転調します  なるほど、平行調ですか。  私の”胸キュン”の原因は、「Am7-5」「Fm7」だったようです、 自分にとっては、とても特別な響きに聴こえたので、もっと複雑なテンションの入ったコードかと予想していましたが、音楽は深いですね。  ちなみに次の「Bb7」でメロディーが「ソ」から入るのも、個人的にツボなのかと思いました。  ありがとうございました。

  • ymn_muma
  • ベストアンサー率49% (26/53)
回答No.1

この曲のKeyは、Gm(♭が2つつきます)だと思います。 まずメロディがシ♭ードーレ、ファ・ミ♭・レ・ド・シ、ここまでがB♭。 ドードードーラレー、ここでAmに変わると思います。 もしキーボードがあれば確かめてみて下さい。