- 締切済み
今の内定先に決めて後悔しないでしょうか?
今の内定先に決めて後悔しないでしょうか? 私は、大学4年の女子です。今の時点で内定を頂いている会社があるのですが、その会社に決めて、就活を終了するか、まだ続けるか悩んでいます。内定をもらった会社は、人事の人や、OB訪問させていただいた社員さんなど、みなさんすごくいい人で、とても魅力のある人が多い会社です。しかし、不安な点は、総合職なので、全国のどの支店に行くかわからないことと、各支店の従業員の人数が10人程という小人数で働くということです。私のイメージしていた社会人像は、高いビルの会社で、各フロアにたくさんの人が働いていて、部や課が違う同期とランチをしたり、アフター5遊びに行ったりすることだったのですが、今の内定先の会社だと、同期ともバラバラで、見知らぬ土地で、毎日同じ10人としか顔を合わせないという感じなのだろうと思います。そこで楽しく仕事をやっていけるのか不安です。 また、私は英語を使って海外と関係のある仕事をしたいと思っていたのですが、今の内定先の会社では、それはできそうにもありません。 この厳しい時代に内定を頂けたことにはとても感謝していますが、このまま入社して後悔しないか不安です。母からも、「今まだ内定決まっていない友達が、この後、英語を使って働けるような会社に入ったら、羨ましいと思うんじゃないの?もっと就活続けたら?」と言われました。 しかし、大手の会社はほとんど採用終わったこの時期に、今の内定先よりも、規模も会社基盤も小さな会社を探して受ける気力が今は湧いてきません。もう髪の毛を染めて、残りの学生生活を楽しみたい気持ちでいっぱいです。そんなふわふわした気持ちともう少し就活やるべきかという気持ちの板挟みの状態です。同じような境遇の就活生、過去にこんな経験をお持ちの先輩、どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nama777
- ベストアンサー率26% (183/699)
すでに回答にありますが、質問者さんは優先順位が固まってないですね。細かく分ければきりがありませんが、一般に大人というものは、(1)仕事重視、(2)アフター重視のどちらかに概ねスタンスが固まっており、その価値観に沿った職種を選んでいるものです。なので価値観が決まらなければ職種が決まらないのは当然です。質問者さんの場合、 >総合職 >英語を使って海外と関係のある仕事をしたい これは仕事重視のスタンスですね。いっぽう、 >同期とランチをしたり、アフター5遊びに行ったり >もう髪の毛を染めて、残りの学生生活を楽しみたい これはアフター重視です。つまりバラバラです。仕事もアフターも両方とりたいなんてほどには、世の中は甘くできておりません。どちらかをとれば、どちらかは諦めるのが普通です。たとえば本気で英語使ってバリバリ働いている総合職は、昼休みに同期とランチする時間などないでしょう。またそういう人にとって、本社ビルの形や同僚との相性など、どうでもよいはずです。アフター5も遊びに行くどころか英語の勉強しているはずです。就職が決まった後も、髪の毛染めて残りの学生生活を楽しむどころか、英会話学校に通っていたでしょう。 ですのでいざ就職して、そういう人と英語使うポストの座を争ったときに、質問者さんが勝てるとは残念ながら思えません。つまり、かりに英語つかって海外と取引する大企業に就職できたとして、質問者さんがその担当になれるとは残念ながら思えないということです。無理に背伸びしなくていいのではないですか。質問者さんは自分では認めたくないようだがアフター重視の人間なのです。いまの内定先でいいではないですか。 >今まだ内定決まっていない友達が、この後、英語を使って働けるような会社に入ったら、羨ましいと思うんじゃないの? 逆です。本当はゆったりとアフターを楽しみたい人が、英語を使ってバリバリやるような厳しい外資系の会社に入ったりしたら、必ず後悔します。
>今の内定先に決めて後悔しないでしょうか? 絶対後悔しますね。 それで、もし他の会社に入ったとしても、それはそれで 絶対後悔しますね。 間違いない。
- Yatt_j
- ベストアンサー率50% (1/2)
僕が就活したのは10年ぐらい前ですが、「最初に内定を出してくれた会社に無条件に入社する」といって、実際に入社してしまったので、質問に回答する経験としては不適格かもしれません。 ただ、ちょっと違和感があるのは、ランチやアフター5を同期と楽しむのが、そんなにプライオリティが高いのでしょうか。生活のクオリティや価値観を、仕事より優先する生き方を否定するつもりは毛頭ありません。でも、全国に支店があるような会社の総合職に応募したのは、何か仕事でやりたいこと(できると思うこと)があってのことと思いますが、違いますか? トピ主さんにとって、何が一番大事なことでしょうか?もし「英語を使って海外の人とコミュニケーションしたい」ということが一番であれば、僕だったら納得するまで就活を続けて、残りの時間で英語の勉強でもすると思います。「余暇の充実が大事」ということなら、別に一般企業への総合職での就職に限らず、選択肢は色々あると思います。 一度、就職とか内定とか抜きにして真っ白な状態で「自分が何がしたくて、何ができて、どうなっていきたいか」を確認してみたらいかがでしょうか。 そして自分がやりたいように、出来るかぎりチャレンジしてみればいいと思います。とはいえ、どうあがいたって出来る範囲のことを精一杯やるしかできなくて、その結果が必ずしも自分の思い通りになるとは限りません。でも悩んだ末にできるだけのことはやったという前向きな気持ちで結果を受け入れるか、「あの時、ああしとけば・・」と入社してからも思い悩むのかは大きな違いがあります。 今する努力は近い将来のためだけじゃなく、その先のためにもするべきものだと思っています。例えば10年後に自分がどうなっていたいのかを考えて、今、どうするべきかを考えてみるのもいいかと思います。たぶん、通じる道は1つじゃないと思うけど、どこから行くにしろ、その時々にいる場所で努力していなかったら到達できないんじゃないでしょうか。 何か偉そうに書いてきましたが。僕ももう32ですが、大手で管理職になってアメリカ駐在員になって、まだこれからのこと色々と悩んだりします。悩むのって結構ふつうです。ただ、決断や行動は前向きにしないと、決めた後に絶対に後悔します。何れにしろ、良い結論がでるといいですね。
お礼
社会人の先輩としての貴重なご意見ありがとうございます。Yatt_jさんの投稿してくださったアドバイスを何度も見直して、自分がどんな風になりたいのか考えてみました。あれだけこだわっていた「英語を使った仕事」については、具体的にどんな風に英語を使いたいのか考えてみたところ、つまるところ、「外国人とコミュニケーションを取ることが楽しいから、英語でお話したい。」ということなのだと思いました。しかし、それなら、趣味でいくらでもできることだとも気づきました。今まで、英語を勉強してきたのも、外国人とコミュニケーションを取りたいという気持ちからだったわけで、いつからかそれを仕事と結びつけていたようなのですが、まったく別物だと思いました。 また、Yatt_jさんがおっしゃってくださったように、(決断や行動は前向きにしないと、決めた後に絶対に後悔します。)前向きに意思決定していこうと思います。私からすると、Yatt_jさんの経歴は羨ましいですが、それでも、ご本人は悩んでいるのですね。悩むのって結構普通という言葉に救われました。誰に相談したらいいか分からず、ここに投稿してみたのですが、予想以上に参考になるアドバイスを頂けて、非常に嬉しいです。本当にありがとうございます。
お礼
nama777さんのおっしゃる通りだと思いました。私は働くということに対する意識が未熟で、仕事とアフターの優先順位もよく考えていませんでした。今回、自分をしっかり振り返ってみたのですが、私は勉強も嫌いではなかったし、学生時代にはそれなりに努力してきました。しかし、おしゃれも遊びも大好きです。仕事もプライベートも充実させたいという気持ちは変わりません。今の内定先は総合職でやるべきことはしっかりやりつつも、残業をあまりしない方針なので、私にぴったりだと確信しました。また、英語に関しては、今後、ポストを狙って努力し続ける自信も覚悟も無く、趣味でやっていけたら幸せだと思いました。このような結論に至ったのは、nama777さんが、私自身がわかっていなかった部分を明確にしてくださったからです。本当にすっきりした気分になりました。的確なご指摘且つアドバイス本当に感謝いたします。