• ベストアンサー

1つの収納スペースで…これは相反する用途でしょうか?

1つの収納スペースで…これは相反する用途でしょうか? こんにちは。新築計画中でただいま建築士さんと間取りを詰めているところ(基本設計段階?)ですが、収納スペースの大きさの事で悩んでいます。 問題の箇所は寝室兼書斎に設ける予定の収納スペースです。 希望としては、天井までの大きさを3段に分け、下段と上段は扉を付けて、以下の用途に使用したいと考えています。 下段…季節で使用しない寝具や予備のシーツ類など 中段…パソコンのプリンタ類と小さめのテレビ 上段…パソコン関係の細々したもの(ソフトとか、プリンタ用紙とか、機器の空箱とか?) このように建築士さんに伝えたところ、「布団を入れるならある程度奥行きが必要」と、図面上720mmの奥行きをとられてしまいました(幅は1820mmです)。 私としては、布団と言ってもベッド使用なのでベッドパッドとか羽毛布団とか小さく畳めそうな物ばかりなので、さほど奥行きは必要ないし、むしろテレビやプリンタなどの置き場所にはあまり奥行きがあると不便と感じ、できるだけ浅くしてもらいたいのです。 そこで質問なのですが… 1 図面上の720mmは実際にはどれくらいの奥行きになりますか?(壁の厚みを引くと、という事です。収納スペースの向こう側は浴室です) 2 そもそも布団類の収納とテレビやプリンタの置き場を兼ねる事自体変ですか?(主観になってしまうと思いますが…) 3 この奥行きを変更となると、家全体の大きさ(奥行き)に影響が出てきそうなんですが、建築許可(確認申請ではありません)の段階なら変更は可能ですか?また建築士さん的には手間ではないですか? 4 浴室を挟んでさらに奥に、リビングの収納が同じ幅でとってあるのですが、こちらは奥行き620mmです。家全体の大きさ(奥行き)を変えないでとなると、この部分と入れ替えることも考えてますが、リビングの収納にしても720mmは深いんじゃないか(むしろ620mmでも深い)と思ってますが、どう思われますか?(用途としては、雑貨と掃除用具くらいで他は思いつきません。本などは別に棚を作る予定です) ちなみに平屋でして、家の奥行きが変わって影響が出るのは廊下の長さだけです(細かく言うといろいろありますが)。 また私としては、寝具よりプリンタやテレビの使い勝手を優先したいので、もし奥行きが深すぎて良くないよと言う意見が多ければ、寝具類は寝室の隣に作るウィークインクローゼットに押し込んでしまい、問題の収納スペースはぐっと浅くしてしまいたいです。ただ、今出来ている平面図で建築許可を申請済みのため、今から「やっぱりもう少し小さく」なんて言っても良いものか、が心配なのです。この奥行きと用途でおかしくなければ何も問題はないのですが…。 非常に個人的でつまらない悩みでしょうが、家が建ってしまってから後悔したくないので、皆様のご意見を伺いたく質問しました。どうぞよろしくお願いします。 ※お絵かき添付で間取りの一部を大雑把に描いてみましたのでご参照願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

建築で良く使う寸法として、一坪=6尺×6尺=1820mm×1820mmと0.75坪=4.5尺×6尺=1350mm×1820mmと言うのがあります。 収納部分はこの0.75坪を2つに分けた寸法で、足して1350mmにすれば、ある程度自由に寸法を変えられるかと思います。(柱の位置関係で多少の制限はあるかと思いますが、630mmと720mmを入れ替えは可能でしょう) 1の実質寸法ですが、柱が4寸柱(120mm)か3寸柱(105mm)かでも変わりますし、壁のボードの厚みや枚数でも変わりますので、一概に言えませんが、柱の半分+ボード厚み+幅木(床から50mm位の高さまで)になります。仮に4寸柱+12ミリボード一枚で60mm+12ミリで72mm奥行きは狭くなります。これに幅木部分で6mm、クロスの部分で1~2mm程さらに狭くなります。 しかし、手前の部屋側も同じように72mm狭くなり、その壁に合わせて扉を収納内側に向けて取り付けますから、扉の無い中段部分は寸法は変わらない(630mmか720mmのまま)と考えて良いです。扉の付く部分はレールの幅木が80mm~100mmありますからその分だけ狭くなります。 2については、変では無いと思いますが、建築士さんにしてみれば、寝具を入れると聞いていれば、後で寝具が入らないと言うクレームが出ないように広さを確保して当然ですから寝具は入れない事にして話を進められたら如何でしょう? 住み始めてから何を入れようと自由ですので。 3については、家の広さが変わってしまえば、建築士にとっては手間になりますので2つの収納を足した1350mmを変えないように振り分ければ手間にはなりません。しかし、家の広さを変えてでも両方の収納の広さにこだわりがあれば建築士さんに相談されて下さい。 高いお金を出して買うのは自分ですから、自分のこだわりは建築士の手間より大事です。 4については前にも書いてますが、扉が付くと80mm程狭くなりますから720mmでも良いかと思います。630mmでも良いかとは思いますが、全体的に見て、プリンター側をこだって630mmにして、家の広さは変えずにリビング側は残りの720mmと言うのがベターな選択かなと思います。

gerbera2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寸法の事を分かりやすく説明して下さり助かりました。 また用途の考え方についても大変参考になります。 やはり家の大きさを変更となるといろいろ手間ですよね…。 プリンタ側が630mmならまだ現実的かと思いますので、そうした場合にリビング側の収納の使い勝手がこれでいいか、もう少し考えてみたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

NO.4ですが、寸法が文章ではわかり難かったので簡単にお絵かきしてみました。 青が柱、黄色が壁ボードだとして、UB側は、柱芯から柱の半分+ボード厚みがマイナスになります。 しかし、寝室側は同じ寸法だけ内側から収納が始まりますので、扉がなければ、実質寸法は720mmのままになります。 赤で書いた部分が扉になりますので、扉のある部分は扉分だけマイナスになります。 柱とボード厚みは一般的には柱105mm+ボード12mm一枚が一般的でしょう。 強度にこだわって、柱120mmを使われたり、ボード2枚貼りなんて工務店もありますが、これは、その分有効寸法が狭くなるので、一長一短ですね。 この辺は工務店や設計士次第です。

gerbera2010
質問者

お礼

より分かりやすい説明をして頂きありがとうございました! イメージがだいたい掴めました。 建築士さんに柱とボードについて確認してみます。

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.3

浅すぎる奥行きを広くはできませんが深すぎるものは手前に壁と立てるか、隠し物入れにでもすればよいのではありませんか。

gerbera2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 既存の収納スペースをどう使うか、という事を考えるのであれば、入れたい物と奥行きがマッチせずそのような工夫をする箇所も出てくるかと思います。 ただ今回は、まだ設計段階で、入れたいもの(使い方)に合わせて奥行きを決めたいので、上記のような質問となりました。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.2

UB1坪タイプだと1間*1間になります そうるすと内部おそらく1.6mぐらいのUBがはいると思います 建築士さんがいっている寸法は有効寸法をいっているのかもしれません 収納ユニットといったのは壁面に家具 (棚とかいろいろのものを入れたりする空間)を設置する 意味をいったものです。物によって重量の違いがあるので、さえる方法を検討しないと 棚が下がったりします 叉住宅では303mmをモヂュ-ル寸法にしていますが、ビル物 RC造り。鉄骨等はこだわって いません  ビル物はサッシ等もオ-ダ-寸法で作成しますので 内部の空間の大きさは、通常柱芯 柱が105mm であれば 芯芯寸法から105mm引いてさらに壁ボ-ド12.5mm*2 木胴縁25mm*2とすれば 75mm 芯芯寸法2間 2*1818mm=3636mm 3636mm-105mm-25mm-50mm=3456mm程度が内法になると思います 通常図面は芯芯寸法でかかれています ▲180mm程度室面積小さくなると思えばよろしいのでは ないかと思います

gerbera2010
質問者

お礼

たびたび専門的なご説明をありがとうございます。 建築士さんに相談してみます。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.1

630mm+720mm+1350mm=2700mm 1.5間でないですか UB 1200タイプ で芯芯1350mmの内部に入る 630mm-52.5mm+52.5mm-60m=570mmぐらいではないですか 60mmは建具分余裕共 寝室兼書斎の棚は収納ユニット(造り付けではめこむ)天井いっぱいまであったほうがよろしいのでは 収納家具の奥壁 耐水合板6mm程度 UBから湿気が伝わってくる可能性があるので ただ630mm 720mm という寸法通常は使用しないことが多いとおもうのですが 木造住宅等は303mm程度のモヂュ-ルになっていると思いますが なぜなら建材サッシが規格がそのようになっているためです 通常は設計屋さんがいっていると思いますが750程度内法寸法が普通だと思いますが 入れるものによって今回入れるものを実際図ってみたらいかがでしょうか それで決定なされた方がよろしいと思います 尚収納ユニット(造り付けの場合はいろいろな高さに対応するようにステンレスだぼ(棚受け) をよくつかっています

gerbera2010
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! >630mm+720mm+1350mm=2700mm 1.5間でないですか >UB 1200タイプ で芯芯1350mmの内部に入る >630mm-52.5mm+52.5mm-60m=570mmぐらいではないですか 60mmは建具分余裕共 ちょっと算数が苦手なもので(汗)よく分かりませんが、630mmと書いてあったら実質570mmくらいってことでしょうか?570くらいなら、それでも深めですがプリンタ類を置くには丁度いい感じかも知れません。 今持っているプリンタは、奥行きがだいたい400mm弱くらいです。 そうすると、720mmの方も同じ考えで、実質660mmくらいですかね?これくらいならリビングに1つ深めの収納があってもいいのかなあ…う~ん…。 ちなみに、手書きの図面はかなり簡略化してまして…UB自体は一坪タイプです。質問の主旨にあまり関連してないと思い、図面じたいは本当に大雑把です。 630mm、720mmと言う寸法は通常使わないんですね? 確かに、尺モジュールだと910mmですよね? 私もどう言う計算でこの寸法になったのかよく分かりませんが、ベテランの建築士さんですし、主に私が考えた間取りにいろいろ修正を加えてもらうと言うやり方なので、良い方には転んでも悪い方に転ぶ事はないと思い、そこはあまり気にしてません(気にするべきでしょうか?) 要は使い勝手が良ければいいので…。 あと、収納ユニットとは具体的にどんなものでしょうか。 可動式の棚ですか?まだ工務店が決まってないのでどうなるか分かりませんが、あまり造り込むと費用がかかりそうですし、中をどこまでお願いするべきかも悩んでいます。

関連するQ&A