• ベストアンサー

1歳4ヶ月の子供を預けて働きます

子供を預けて働こうと思って就職活動をしています。 その一方で、ホントに預けても良いのだろうか・・と悩んでいます。何回か面接受けたんですが、断られたり、条件が違ったりで、まだ就職していません。 預けるのが不安な理由から、1ヶ月程度の短期や週2~3日程度のお仕事も考えています。 子供をを預けて働くことについて、アドバイスや心の準備などありましたらよろしくお願いします、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parapluie
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.3

預ける所と人によります。私は長男が4歳から次男は生後1ヶ月からベビーシッターさんに見てもらって働いています。最初の頃はバブルの真っ只中で、シッターさんも「質もより量」の時代でシッターの派遣会社も人手不足のようで、こちらは同じ人で毎日来てほしかったのにシッターさんもいろんな人が派遣されて半年で29人も変わりほんとに可哀想でした。やっと29人目でやさしい方に当たって(ほんと当りはずれって感じでしたよ。あの頃は。)13年も来ていただいています。(しかし週5日間は難しく2人の交代でお願いしています。)なぜこんなことを書いたかといいますと、それだけ子供のためを思ってくださる方に出会うのは難しいということです。しかし私としては、自分が社会に出ていることはいろいろ苦痛や試練もありますが子供と自分のためには良かったと思っています。でもそう言えるのも今まで子供がすこやかに育ってくれたからです(これからはまだわかりませんけどね!)。子供を預けて働くためにはお母さん自身の覚悟と体力と精神力が必要だと思います。自分の環境と状況を考えて、自分自身としっかり話し合ってみてはいかがでしょうか?まっそこまで深刻に考えてない人も多いですけどね!

noripippi
質問者

お礼

半年で29人とは、入れ替わりが激しいですね。でも13年もお付き合いできるシッターさんと巡り会えて、本当に良かったですね! 子供を預けて働くには、覚悟と体力と精神力が必要・・働きに出てからこんなはずでは・・なんてコトにならないようにしっかり覚えておきたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

 私は来月から2歳の子供を保育園に入れて働きます。自分の時間とお金が欲しいからです。将来に向けての勉強をするためでもあります。大きなチャンスがあったので、逃したくないと思い、3歳まで待たずに働くことにしました。不安もたくさんあります。  ですが、割り切ろうと思っています。家で私と二人きりでいるより、たくさんの友達と遊んで先生たちと関わってもらう。それは親が考えるより子供にとっていい環境かもしれないと。  男の人やお年寄りの中には、「母親は家にいて、子供を見るのが当然」だと思っている方が多いです。残念ながら。それがどれくらい母親にとってストレスになるか、考えても見ないのでしょう。思いやりがない夫を持つとつらいでしょうが。  多分、そういう周りの声があって、罪悪感が残っているのだと思います。  あなたが働きたい理由はなんですか?お金が欲しいから?行き詰っているから?そういうことからじっくり考えてみてください。預けるのが不安なら、保育園の見学に行ってみてください。いくつか回れば保育園のいいところ悪いところが見えるでしょうし、空き状態も分かると思います。保育士さんの話を聞けば、預けることに対する不安が解消されるかもしれません。  一緒にいられる時間は短くなっても、濃密な親子関係を作れるように頑張ればいいと思います。忙しくても話を聞く。抱きしめる。一緒にご飯を食べて、一緒に眠る。そうすれば、子供は『愛されてる』と実感できて安心すると思います。保育園の生活も楽しめると思います。時間はかかるかもしれませんが。  なかなか都合のいい仕事は見つかりません。やるからには覚悟を決めてください。いい加減な気持ちでは仕事も親子関係もうまくいきません。「子供がいるから」と会社に甘え、「仕事があるから」と子供に甘えないように努力してください。  いい保育園といい仕事、見つかるといいですね。お互いがんばりましょう!  

noripippi
質問者

お礼

働きに行こうと思っていることを伝えたとき、「そんな酷いこと」と言われ、ショックを受けたことがあります。子供のことは大切だけど、私の人生はそれだけじゃないっていう気持ちがあったんでしょうね。 保育園については、子供にとって行ってみたら楽しいところかもしれませんね。園にもよると思うので、納得できるところを探さないとダメでしょうけど。 waniwani45さんは、将来に向けて頑張っていらっしゃるようですね! 私も将来のビジョンが見えてきたら覚悟が決まるのかもしれないです。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.6

>預けるのが不安な理由から、1ヶ月程度の短期や週2~3日程度のお仕事も考えています。 そんな気持ちなら働かなくてもいいと思います。 世の中には本当に家計が苦しくて働かなければいけない・・・でも働き先がない人が多いんです。 保育所なども素直に入れないでしょう。 待機児童が多いので・・・。 どうしてもあなたが働く気持ちがあるのなら中途半端な考えはやめた方がいいです。子供にとっては保育所もストレスの場所になることだってあるのです。 3人の子供の母親(有職者)より。

noripippi
質問者

お礼

短期や短時間労働では保育所は無理ですから、無認可保育園に預けることになるでしょうね。 短期や短時間、子供を預けるのは、やっぱり子供にとっては不安定な状態に置くことになるのでしょうか?他のQ&Aで、週2~3日働くお母さんが子供が保育園に慣れないというのについての回答に、週5日の子の方が慣れやすいようなことが載っていたので、子供もその方が精神的に安定するのでしょうか。 アドバイス、ありがとうございました。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.5

 そんなに小さな子供さんを預けてまで働かないといけないのでしょうか?もちろん人様の家庭のことでとやかく言うのもおかしな話なのですが、ここで質問された文面からはそこまで切迫したものを感じません。  幼稚園に行く前くらいまでの子供はお母さんが大好きです。どうしても仕事をしないといけないのでしたら仕方がないのですが、淋しい思いをさせたり、眠たいのを無理に起して連れて行かれるの可哀想です。  うちでは妻は専業主婦で小さい間には一日中子供とおりました。そうしておれる期間なんて、ほんとうに短い期間です。そのときにできるだけ抱きしめてあげることがものすごく大事なことのように思います。  うちでは貧しい暮らしではありますが、そういうことやってきました。親の都合でそうするくらいなら贅沢できなくてもいいから、家に居てという感じです。  もちろん必要があるのなら、一緒に居られるときは何があっても、たくさん抱きしめてあげてください。子供はそれが一番嬉しいはずです、小さいときは。

noripippi
質問者

お礼

やっぱりまだ、早いと思われますか? 子供は可愛いし、一緒にいたいと思うのですが、一方で働きに行きたいという気持ちもあるのです。 幼稚園に行くまでの3~4年は短いようで、長いんだと思います。子供が増えればまたその期間は延びるし。その間、社会から取り残されるんじゃないかという不安があるからそう思うのかもしれません。 子供のこと、たくさん抱きしめてあげたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • zrai
  • ベストアンサー率9% (12/125)
回答No.4

こんにちわ 6ヶ月のときから預けてます。 どういう理由で働くのかはわかりませんが ポイントは気持ちの面で無理してまで 働きに出ないということでしょうか・・・。 保育園に行けば絶対いろんな病気もらってきて 月に何度も熱を出したり 水疱瘡やおたふくなどももらってきます。 そしたら仕事上で迷惑かけたり・・・。 ので「いつクビになってもいいや~~」 って言う考えじゃないと やっていけないかも。 また休むの!?とか言われるし。 ので神経図太くいきましょう。 預けていいのかなやんでるうちは 働かないほうがいいですよ。 ちびちゃんがママの不安を 察知してしまいますから。

noripippi
質問者

お礼

保育園に行き始めると、ホントに色々な病気を貰ってくるらしいですね。その辺は、あまり考えていなかったので参考になります。 休みが重なったときには、迷惑をかけてしまうけど、お互い様と割り切って図太くいきますね。(笑) 私は働きに行きたい、子供は働きに行って欲しくない(だろう)という気持ちの間で揺れているんだと思います。 働くんだという覚悟ができたら、働きに行こうと思います。 回答、ありがとうございました。

noname#5522
noname#5522
回答No.2

まずは「子供を預けて働く事への不安・罪悪感」を無くす事でしょうか。 私は子供を1歳半くらいから預けておりますが、子供を預ける事に関しては全く不安が無く、むしろ「良い環境に置ける」と安心したくらいでした。沢山のお友達、園での身体を沢山動かす遊び、創作遊び、音楽遊びなど、家では体験させて上げられない事ばかりです。 この辺は園を見学したり、経験者から話を聞く事で随分和らぐと思います。 あと、もしかしたら・・・ですけど「罪悪感」がどこかに無いですか?子供が小さいうちは母親が育てるべきだ、とどこかで思ってる節はありませんか? あくまで私の考えですが、子育ては両親だけがする物ではありません。ましてや母親だけがするものでもありません。色んな人に子供は育てられていくと思ってます。それは多ければ多いほど良いと思います。私は母子家庭で、他に兄弟もいないので、子供を育てる環境としては非常に寂しい物です。ですので園での生活、地域の人との交流はとても大事にしています。 これらの不安がぬぐいきれないうちだと、子供にもその不安が伝わりますしね。もし経済的にどうしても働かないといけない状況でなければ、おっしゃるような短期の仕事などでも良いと思います。 まず、どういう点がどのように不安なのかを把握して、それを一つずつ解決していけばよいと思います。

noripippi
質問者

お礼

保育園などでの集団生活から子供が学ぶことってきっと多いんですよね。もちろん、園によるところも大きいと思うのですが。 地域との交流など大切にされていて素晴らしいですね。子供には色んなコトを体験させてあげるのって大切だと思います。これから、外の世界にも少しずつ触れさせていきたいと思います。 「罪悪感」少しあるかもしれません。子供にとっては、やっぱり離れるのは辛いことなのかなって思うと、そこまでして働きに行きたいの?って自問自答してしまいます。 しっかり考えて、決めたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

noname#4435
noname#4435
回答No.1

 保育士から一言  今は子どもさんを小さい時から、預けて働く方が非常に増えてきました。  子どもは、親が子どもを離そうとして仕事に行こうとすると、後追いとか精神的からか、病気をしがちです。  そこで提案なんですが、仕事を終えたら直ぐ子どもさんを迎えに行って欲しいんです。  中には狡いお母さんがいて、買い物をしてゆっくりお迎えに来る親御さんがいますが、子どもは早く来て欲しくて待っているのです。  仕事でくたくたは解りますが、まずは我が子を迎えに行き早く子どもの気持ちを、安定してあげて下さい。  ここ最近は疎遠にするお母さんが多くなりました、  ココの点はお願いしたいです。

noripippi
質問者

お礼

子供の心ってデリケートで、言葉で上手く伝えられない分すぐ体とかに出ちゃうのかな。仕事が終わったら、出来るだけ早く迎えに行ってあげたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A