• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:野球経験者の方に質問です。)

ローラータイプのピッチングマシンでバッティング練習する際のタイミングの取り方とは?

このQ&Aのポイント
  • ローラータイプのピッチングマシンでバッティング練習する際に、タイミングの取り方について相談されました。
  • 身近な野球経験者によると、腕の振りを見ることでタイミングや球速を把握することができると言われています。
  • 他の方の意見も募集しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapeko
  • ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.1

ピッチャーのモーションで足上げ動作がきっかけとなりタイミングをはかりはじめます。 腕のフリは全体をボーッと見ている感じでしょう。 ボールと手から離れる瞬間は少ないと思いますね。それを見てたら振り遅れますので! ただし草野球の遅い球ならそちらも見ていますが。

bkbkb
質問者

お礼

ありがとうございます。 足ですか。なるほど。 参考にします。

その他の回答 (3)

  • dron-dron
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.4

No.2を回答した者です。 足でタイミングを、というのはNo.1の方も書かれています。 マシンの改善の方法なのですが、質問者が提案されているランプを付けるということを想定して考えてみました。 足を上げる瞬間にランプがパッと付いて足を下ろすまでの間にスーッと消えていくような感じで、完全に消えた次点でボールが飛んでくるっていうのはどうなんでしょうか? さのランプが付いてからパッと付いてスーッと消えるまでの時間が調整できればベストかな、とか思います。 技術的に可能かは分かりませんが・・・。

bkbkb
質問者

お礼

ありがとうございます。 ランプ1個でやる方法ですね。なるほど。 でも点灯時間を把握してタイミングをとらないといけない事になるような気がするので、難しい面も出てくるかなぁと思います。 自動給球装置?がつくので技術的には可能です。 参考にしてみます。

回答No.3

ローラータイプのバッティングマシーンて、タイヤにはさんでボールを飛ばす式ですか? このタイプなら、1球ずつ、手でボールを補給するタイプですよね? 普通、ボールを補給する時、声を出しませんか?「いきま~す」とか・・ 私はその声を頼りにしてタイミングを取っていましたけど。 1 ボールを持った手を高く挙げる 2 「いきまーす」 3 ボールを補給口に入れる これでタイミングが取れませんか? 実戦では、ピッチャーの足を上げるときとか、手の振るタイミングとかで判断していました。 個人的には、ランプを見てタイミングを取る練習は、実戦の役にたたない気がします。 実戦ではタイミングを誰も教えてくれませんから。

bkbkb
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのタイプです。 今はそのようにやってるそうです(自分が実際に行って現場を見てるわけではないのですが) そのやり方だと、入れる人が慣れていて同じようなタイミングで入れられないと、ばらついてタイミングが取れないそうです。 投球フォームや、投手の癖や戦略なんかは機械ではやはり再現出来ないのでタイミングの練習は元々求めて無いようです。 ですのでタイミングは一定でも良いのです。 足、手ですね。 やはりその辺なんでしょうか。

  • dron-dron
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.2

日本が誇るホームラン王の王さんはタイミングを取るとき、ピッチャーの足を上げるのを見て、同時に脚を上げてタイミングを取ったそうです。 バッティングマシンの場合は、人間と違って足がありませんからまた違ったタイミングの取り方でないとバッターは、打ちづらいということでしょうね。 では、後はどこでタイミングを合わすかということをわかりやすくするために足を上げた以降のメカニズムを書いてみます。 人間のピッチャーの場合はモーションを起こすとき、  1)足を上げてから腕が上体(胴体)から一旦離れます。  2)そして手首が肩より上に上に上がります。(バッターは一旦、ボールを確認できる)  3)まだ、手首はボールを握ってます。  4)腕が振られて手首、指先からボールが放たれます。(腕の振りでボールの球速・コースが予想できる) こういうメカニズムだとすると、2)~4)にかけての間合いが人間のピッチャーの間合いに近ければタイミングは取りやすいかと思います。

bkbkb
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり足なんですね。 足というか、モーションの始まりを見てるんですね。 映像を探して解析すれば似たようなタイミングにする事は出来そうですね。