- ベストアンサー
家の7歳の娘の顔面癖について気になる
- 家の7歳の娘には顔面が忙しい癖があります。特に口を大きく開けることが多く、気になっています。
- その癖は無意識に行われるため、指摘するとさらにひどくなってしまう可能性があります。
- 姉も同様の症状があり、幼少時に高熱とけいれんを経験して以来続いています。遺伝の可能性は低いと考えられますが、漢方などの治療が効果的かもしれません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チック(トゥレット障害)は、特に小さいお子さんでは比較的ありふれた症状です。 癖ではなく、病気の一種ですので、そのあたりは親御さんがきちんと認識する必要があります。 チックの原因は、まだハッキリとは判っていないのですが、ドーパミン系神経の過活動が原因なのではないか?という仮説が、有力視されています。 また、チック症状の遺伝については「可能性はある」という事になっています。 (いずれも、確定の学説ではありません。可能性がやや高いという段階です。) なお、発症については過去には「親の養育」が原因とされることもあったそうですが、現在ではそれらの説は完全に否定されています。 しかし、既に発症した症状については、精神的ストレスで悪化するなど、症状の増悪に環境要因が関与します。 ですので、質問主さんが気にしてアレコレ指摘すると余計悪くなっている気がする。というのは、 お母さんに指摘される事で「しないようにしなければ」「これは恥ずかしい事なんだ」などと娘さんが気にして考える事がストレスになり、よけいに症状が悪化しているのだと思います。 ご家族が過剰に反応しない事。気にして神経質に指摘したり、するなと口にだすと、そのストレスで悪化します。 日常生活に支障があるようでしたら、病院を受診してください。症状を軽減するお薬があります。 どのようなお薬が効くかは個人差がありますので、飲ませるならば医師に相談し、素人判断で漢方など飲ませない事。
その他の回答 (2)
医者じゃないですが、チックが出ているのではないですか? 私の弟も目をしきりにパチパチしたり、変に咳払いするなど お嬢さんと同じ年頃によくやってました。 お医者さんに相談したら、下の子に対するヤキモチや精神的 ストレスが大きいので気にしないようにおおらかに・・と 言われたそうです。 小学校の高学年では完全に出なくなっていたので、自然と 治す事が出来たんだと思います。 チックで検索すると色々出てくるので、調べてみてください。 因みに、ビートたけしさんが良く首を振るのもチックだと 思います。 チックの症状です http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/kodomo_chick.html
お礼
回答ありがとうございます。 娘も昨年、咳ばらいをよくしていました。あれもチックの症状だったのですね。 毎年冬になるといろいろな癖(そのときは癖だと思っていました)がでます。三年ほど前から。 挙げた症状のほかに手のひらと足の裏の皮をずっとめくっていたり、急に息を大きく吸ったりだとか・・ これもチックの症状だったのでしょうか? 肺になにか原因があるのかと思い、小児科でレントゲンを撮ってもらった事もあります。何も異常はありませんでした。夏になると症状がなくなりました。 今回は症状が少しひどかったので、相談させてもらいました。 そのうち治ると思い、症状には触れずに、娘とゆっくり向き合おうと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございました。
何の病気なのか。 それに対してどうすればいいのか。 全てはまず医師の診察を受け,その指示に従うべきではないかと思うのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 悩みをきいていただき、その事について考えていただけてとてもうれしくおもいます。 娘がする症状は、チック病という病気かもしれないらしいのです。 しばらく様子をみて、症状がひどくなったり長い間治らなければ医師に相談しようとおもいます。 ありがとうございました。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 割と天真爛漫で、ストレスなどなさそうにみえる娘ですが、知らないうちにいろいろな事にストレスを感じているんですね。 私にも原因があるなあと思い当たることが多々あります。 忙しいと相手にしないことがあったりだとか、つまらない事でがみがみ言ったりだとか・・・ 平気そうに見えてても実はすごくストレスをあたえていたのですね。 反省です。 これからは、娘とゆっくり向き合い、症状の事にもふれずに見守ろうとおもいます。 ご丁寧な回答ありがとうございました。