• 締切済み

3歳の娘の上唇の形が上向きなことを指摘されました。

どのカテゴリーが適切かよくわからなかったのでこちらにしてみました。 3歳のかなり内気で運動オンチな娘を心配し、病院にかかったところ、 思いもよらず娘の耳鼻科疾患、そして上唇の形を指摘されました。 小さな診療所で、小児科、心療内科の先生です。 娘の上唇は上を向いており、たいてい口が開いています。 出っ歯というほどではないのですが、前歯2本が見える状態で、寝ているときもたいてい口が開いています。主人の口の形にそっくりなので、あまり気にしていなかったのですが、先生に指摘され、それ以来娘の唇が気になります。鼻が悪いことが性格にまで影響を与えて、さらに口を開けたままの状態が続くことによってますます唇が上を向いていく、というのです。 今は、ザジテン、ムコダインという薬を処方され定期的に飲んでいます。 薬嫌いの私にとって、長期に薬を飲むことに抵抗があり、先生にくわしく 説明を求めました。今、この薬を飲んでおけば、将来的に、耳鼻科にもかからず、上唇も自然に閉じてくるでしょう、ということなのです。 このような上唇の形をしていると、やはり治療が必要なのでしょうか? 専門的なことをもっと知りたいので、教えていただけないでしょうか。 さらにくわしく病院にかかるとしたら、耳鼻科に行くべきか、心療内科に行くべきか、歯科なのか???とわからなくなってきました。 また同じような症状で悩んでいる方がいらしたら、是非どんなことでもかまいませんので情報、アドバイス頂きたいです。

みんなの回答

noname#61653
noname#61653
回答No.2

上唇の形のことはよくわかりませんが、子供の耳鼻科疾患は多いですよ。 ザジテン、ムコダイン。これ、うちの息子もどれだけ長期に服用したことか。 慢性中耳炎であまりに長期にわたり、治ってもまた繰り返し、と数年続いたので医者がヤブではないのか?なんて疑ったりもしました。 けどどこの耳鼻科に行っても処方される薬は同じ。 薬を飲まなければ症状が悪化するだけ。 けど、もっとひどい子は水を抜く手術を複数回うけていました。 成長とともに改善されます。小学校高学年になる頃にはほとんどの子がよくなります。 鼻が悪いと耳も悪くなります。息子はアレルギー性鼻炎です。 それが原因で滲出性中耳炎に悩まされました。 かかったのは耳鼻科ではないようなので耳鼻科専門のお医者さまにもう一度みてもらった方がいいと思います。 副鼻腔炎やアデノイドも疑った方がいいかも知れません。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~imagawa/hoken/byouki/adenoido.htm けど小学5年の今はすっかり医者や薬と縁遠くなりましたよ。 内気で運動音痴というのも耳鼻科疾患からくる場合があります。どうしても集中力がなくなるのです。

rinasoon
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳けございません。 私も幼いころから耳鼻科に通っており、現在も花粉症などで悩んでおりますので娘もなかなか治らないのでしょうね。 お薬で治るという実感がないのなら、本当に飲む必要があるのか疑ってしまうのです。 先生にも相談してみます。 ありがとうございました。

  • rakko0103
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.1

娘さんは耳鼻科疾患だということですが、 子どもにはわりと多い疾患だと思います。(アレルギー性鼻炎など) 私も幼い頃からアレルギー性鼻炎と診断され、 ひどいときには副鼻腔炎(蓄膿症)になったこともありました。 鼻が悪いせいで鼻呼吸ができず、結果的に口で呼吸するしかありませんでした。 そのため、何をしていても口を「ポカーン」とあけているようになり、 親からはよく注意されたものです。 (注意されても鼻で呼吸ができないわけですから、どうしようもなかったわけですけどね) それから根気よく耳鼻科に通いました。(アレルギーの薬って長期飲まされるんですよね。。。私も嫌でした。) 鼻が完治してからは、口で呼吸することができるようになり、 口を開けっ放しにすることもなくなりました。 ですので、まずは耳鼻科の疾患を根気よく治しましょう。 また、それと同時に歯並びや唇の形について歯科医院(小児歯科)で相談されたほうがよいかと思います。 耳鼻科と歯科は密接につながっているので、両方の専門家の指示を仰ぎましょう。

rinasoon
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳けありません。 現在もお薬服用していますが、ここのところずっと咳が長引き 毎日毎日薬を飲んでおります。 なかなか治りそうにないですね。 ありがとうございました。