- 締切済み
夫47才、妻40才、6才の娘が1人います。夫の年収は可処分所得950万
夫47才、妻40才、6才の娘が1人います。夫の年収は可処分所得950万円です。ローンはありませんが、貯蓄は500万円程度しかありません。私立中高から私立理系4年に進み(もちろん国立でも)、場合により薬学部も視野に入れています。将来兄弟がいないと可愛そうなので、2人目は可能でしょうか?その場合、姉妹あまり差をつけずに教育を受けさせたいと望みます。短期的なパートは可能ですが、年齢的にかなり不安があります。金銭面を含めて率直なご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
問題点は様々でしょうけど、 可処分所得が年収で950万円あるのに貯蓄が500万しか無いことも???です。 まぁこれは住宅取得をほど一括で支払ったのだとすれば理解出来ます。 娘さんの問題は、特に私立中高に拘らなくても良いと思います。 公立の中高一貫校もどんどん出来ています。 それよりも、本人が本当にそれを望んでいるかどうかでしょうね。 親心とすれば、将来のために、専門知識を持てる大学を出て・・・と考えるのは理解出来ますが、本人が望まないのに、一方的にレールを敷くのは如何なモノかと思います。 もう一人を望んでおられるようですが、現実問題として、7歳も歳が離れているなら無理に「兄弟が居ない」と考えなくても十分ではないですか? しかも、奥様は年齢的にも妊娠適齢期を過ぎていますし、旦那さんも下の子が大学生になるときには、65歳です。 これから、妊娠・出産・育児をしながらですと、長女に目を掛ける時間を削ることになります。 今の生活水準を落とさずに、お子さんに十分な愛情を注いだ方が得策かと思いますよ。
- riyoma
- ベストアンサー率48% (105/215)
私立中高に入れたい場合、小学校の高学年から教育費がかかってきます。ですからその時までに、大学分の教育費を貯められるかどうかにかかっています。 理系の4年大学に進んだ場合、自宅から通っても600万は準備しましょう。私立薬学部なら1500万ほどは必要です。 現在6歳ですから、塾に通うようになるまでの10歳までの4年間に600~1500万を貯金します。年に150~400万ですね。 これが小学校の間に出来ないなら、私立の中高に通うゆとりはないでしょう。なぜなら中高の間に教育費として、1000万近くかかります。私立は面倒見がいいから塾は要らないと思っている人が多いのですが、薬学部など希望される場合は塾は必要になってきます。 それを出しながら、老後費用も視野に入れた貯金をしないといけません。厚生年金では足りない分が夫婦合わせてざっと5000万は必要です。これはローン払い済みの家がある状況です。現在の貯金が500万ですから、残りが4500万。これを60歳までに貯めようと思うと、毎年380万円かかります。 ですから小学校の間は貯金額が年に530万、中学校からは380万+170万の教育費になります。 大学に入れば老後費用だけ貯めればいいので、年に380万だけで済みます。 もし中高を公立に行かせた場合は、塾に通わせても半額ぐらいで済みますよ。つまり500万です。 なお、中学受験は小学校の間に塾に100万程度はかかりますので、さらに費用が必要です。 優秀なお子さんなら給付型奨学金と言う方法もありますから、まずは教育費よりも老後費用のことを考えられたほうがいいでしょう。年をとってから、子供の年収に頼るというわけにもいきませんから。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
他にいくら使っているかによるが、その可処分所得なら他の出費を多くしなければ可能。
- flower0101
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。 まさしく、子供二人を私立中高一貫校から薬学部に入れた母です。 私の兄弟たちの家庭も、同じような環境ですが、結論から言うと、中高の授業料と学校カラー次第で可能です。 私立中高の授業料は、都道府県によって補助金が大きく違うため差が有ります。 また、塾が必要のない面倒見のよい学校から、中高大一貫ですべて指定校推薦で受験の必要のない学校も有ります。 子供は教育方針次第ですが、大学であればどこでも良いと予備校や塾に行かせないご家庭は別にして、 我が家の場合は、公立中高に行かせた数人の友人と比較して塾代も予備校代もかからず、一か月の教育費は少ないくらいです。 大学が付属で指定校推薦ならば大学受験料(一校35000×数校)は1校分。抑えの入学金の無駄払いも必要有りません。 指定校推薦で行っても大丈夫ですよ。学部で2位で特別奨学金を貰っている子も居ますし、成績上位の子も多いですから。 薬学部の自宅通学生と、下宿して私立大学に行かせている合計が同額くらいではないでしょうか。ちなみに私大下宿大学生の家庭の平均年収は995万だそうです。 まず貯金が500万しか無い件ですが、家をほぼ一括払いで購入されたのではありませんか? 我が家の場合はそうでした。ローンをスズメの涙ほど組み、5年以内にで完済。 年収も似ていて、可処分所得で夫45才の頃1100万。 ただ違うのは、第一子が夫30の時の子で、年子ですので、定年までに余裕が有ったことくらいでしょうか。 また、兄のところが、3人とも私立中高一貫で、内一人は薬学部に行っています。 年収は質問者様と同じ位か、1000万くらいです。ここも、家のローンは支払済みで、有りません。 友人宅は、ひとりっ子で、サラリーマンですが私立歯学部です。奨学金と貯金でなんとかなるものなんですね。 「可能だけれど、生活は切り詰めることになる」と思います。 パートに関しては、兄弟の奥さんたちは子供の居ない時間帯に少し働きに出る範囲内でやっていますよ。 学歴もそれなりに有り、資格を生かした専門職でも働けない事はない人たちですが、時間を選ぶと採用は厳しいのです。 いま子どもたちが手を離れ、友人たちから仕事の紹介も有るのですが、残業や土日出勤の可不可などが採用には大きくかかわり、子供が居て時間帯が狭まる年代の主婦は一番不採用になりやすいように思います。 就職に関しては、中高一貫どうこうより大学と本人次第だと思います。 上の子供の大学は経済誌の就職ランキング上位に載っておりますが、まったく関係なく「本人」次第です。 内定が貰えない子も勿論居ますし、契約社員も居ます。 中高一貫から一流大へ行っても、大学中退で家でブラブラも、フリーターとデキ婚も実際に居ます。 どの道を歩んでも、公立中高から国立大でも、40代、50代で結婚したくても出来ない人や、鬱で退職や、突然のリストラや、とにかく知り合いにも近所にも色々居りますので、人生どこでどうなるか自分にも誰も確かなことは言えないとは言えるかもしれません。 ただ、本人たちは自分の子も中高一貫に入れたい、本当にありがとう、と申しておりますので、私が質問者さまの立場なら、二人目は作らずに、不安で無い範囲でひとりの子を豊かに育てると思います。 世の中にはパワフルで逞しい人も多く、年収200万のご家庭で、子供4人全員大学(国立、私立)に入れたご家庭も知っていますし、友人(女性)は生活保護を受けている家庭から自力で大学を出て大学院まで行きましたが、それは並々ならぬ努力と本人の資質が必要ですので、「自分にそれが可能か」というところがつまるところ非常に大きいと思います。
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 要はやりくりの問題ですよね。今現在ローンがないのなら私立中高は行けそうな気がします(もちろん華美な生活は無理だと思いますが)。私立理系も、奨学金を上手に活用すればあとはお子さん次第のように思いますね。ただ薬学部は6年制ですのでその辺をどの様にお考えになるかでしょう。因みに自宅通学でないと2人を私立理系はつらいと思います。私は薬学部大学院卒(一応私立有名どころです)ですが、20年前で総計2000万円程度かかりました^^;。ただ自宅外生でしたので、アパート家賃6年分や仕送り(月10万円程度)ってのが入ってましたので自宅通学でしたら半分くらい(奨学金を活用すれば更に安く)で済むと思います。 もう一つこれは論点がずれますが、昨今の就職戦線では私立中高一貫卒業者の採用を敬遠する企業が少なからず出てきています(同じ成績で公立中高出と私立中高一貫出がいたら前者を採用する傾向が高いと言うことです)。理由はひとえに、高校入試を経ていない学生は知識レベルが低い(一部超一流校を除いて)ということだそうです。AO入試で入学した大学生も然りということで敬遠されます。 現在企業が理想とする学歴パターンは、公立中学→公立難関高校→一流大学(全て普通入試で) のパターンと言うことですのでこの辺も情報を仕入れてみたらいいと思いますよ^^。 お役に立てば幸いです。
- mnb098
- ベストアンサー率54% (376/693)
冷静に計算して見ましょう。私立の中高から理系4大まででいくらかかりますか。 自宅からでも1200万円は必要ですね。まして女の子なので衣装代・お稽古・ゼミ旅行など出費はかなりかかります。 長女さんにはこれから16年かかります。ご主人は年金をもらう年になります。これまでの婚姻期間での貯蓄がいかにも少なすぎます。今後950万円の生活がどのように節約できるかと言うことだと考えます。 世の中には半分程度の収入で子育てしている家庭もたくさんあります。 出来るだけ資産を残して行く努力が出来るのならば、無理ではないと考えますけど、特殊な出費以外でこの状況の生活をされているなら、夢としか言いようがないでしょう。 お金は寂しがりやさんと言われます。仲間のいるところには集まる習性があるそうです。 散財するところにはいくら入ってきても、さみしいのですぐに出て行くのだということらしいです。
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
今すぐ妊娠して、生まれたときにご主人は48歳。定年が65歳として、健康であれば18年間は現役で働けます。これの意味するところは大学4年ないし6年は、全て貯蓄を中心に学費と自分たちの生活費をまかなわなければならないことになります。長女の学費を支払いながら、住宅リフォームや車買い替えなどに対応し、自分たちの老後の資金をためながら、この学費分を貯蓄できるかが金銭的な可否になるでしょうか。 そうなると、可処分所得が約1000万ありながら貯蓄が500万しかない理由が問題になりませんか?貯蓄が出来ない生活状況なのか、貯蓄が出来るが直前に住宅購入などで使用したのかなどがポイントになってくると思いますが、どうでしょうか? なにより妊娠、出産できるのかということが一番の問題かもしれません。妊娠出産適齢期は過ぎておられるようですし、人によっては早発更年期を迎える時期です。こちらの理由は養子などを考えるならどうでもよいことかもしれませんね。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>将来兄弟がいないと可愛そうなので、2人目は可能でしょうか? 今、可処分所得950万円もあれば十分です。 貯金だってその気になればたまります。 近い将来、定年も65歳に延長になるでしょうし(会社勤めなら)。 私はそんなに所得ありませんでしたが(給与収入で800万円程度、妻は100万円程度のパート)、子ども2人を東京の大学(自宅外通学。1人は国立でしたが、1人は私立でした)を出しました。 なお、中学は2人とも公立でしたが、高校は1人は私立でした。 しかも、今のように「児童手当」も「子ども手当」もありませんでした。 貴方の場合は、「子ども手当(将来的にどうなるかわかりませんが)」もらえるし、高校は無料(私立は補助金がもらえます)だし、全然大丈夫です。