- 締切済み
最終面接で社長はどうしても学歴を重視してしまう傾向があるようです。
最終面接で社長はどうしても学歴を重視してしまう傾向があるようです。 人事としては、こっちの学生がいいと思っていても、なかなか納得してもらえません。 最終決裁は社長に権限があるので、なんとかしたいのですが。。。 何か説得させる方法や手段・たとえ話などがあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyouna
- ベストアンサー率60% (270/450)
こんにちは。 元人事のものです。 この場合は、具体的に話された方がいいですね。 例えば、社長が採用された方は、退職率がどれくらで、どれくらいの成績をあがているか? (あまり2・3年くらいのかたをみるのは辞めたほうがいいですが) そして、自分が採用した人が、退職率はどれくらいで、どれくらいの成績を上げているか? 同じ位に採用した人を具体的数値で、比べてみてはどうでしょうか。 ただ、その結果が意外に自分の思ったとおりでない場合は、社長に従うしかありませんが、 ただ、もし明らかに結果が勝っている場合などは、直接数値などを話すと臍をまげかねませんので このような状態です。少しご検討いただけませんでしょうか。などやんわり提案された方がいいと思います。 本来は、会社に利益をあげられる人を採用すべきなため、結果がでていれば社長も納得せざる得ないのでは ないでしょうか。大変ですね。でも熱い人事の方がいるのはとても学生さんなどにとっては心強い部分です。 確かに学歴は、今迄頑張ってきたという実績でもありますが、ただ中堅などの大学だからと言って、悪い人 ばかりではありません。(確かに確立論でいうと有名大学の方がいいかと思いますが) ただ、昔の巨人のように、学歴のあるものばかり集めては、社内の統制が取れなくなる可能性があります。 いろんなタイプ人をごちゃ混ぜにできればいいですね。その為には、ご自身のような考えが大変重要になります。 是非、頑張ってください。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
そういう人いますね。 学歴がそうそう高くない人が多い会社においては、 そこの会社に受けに来る高学歴は 「その大学の下の溜まり」である可能性はかなり高いです (一応、僕は難関大卒でしたが、学内でどうしようもない奴が○○なら学歴「だけ」で 受かるだろ、みたいな受け方をしてたのを知っています。) 一方で高学歴には目に見えないメリットもあるのも事実(分かり易い事例だと、 言ってなかったけど親が有名人ですとか、難関資格持ってます、みたいなことです。 哲学とか経済学など受験に関係ない知識もムダに豊富な場合が多い。) 1番いいのはあなたが自分に責任を持って話す事でしょう。 入るには入ったけどイマイチだった時に「僕のせいではないですからねえ」と言う態度取るようでは信用されませんし社長は自分を信じるでしょう。(でもそういう態度の人事は多いんですけどね・・) 「コイツがもし使えなければ僕のクビを差し出します」 ぐらいなら社長も納得するでしょう。
- groupavenuea
- ベストアンサー率0% (0/0)
学生を重視することは間違っていないと思いますよ。 学歴が高いということは、それだけ努力してきた証拠ですから、今まで努力してきたのなら、これからも努力してくれるであろうという推測が働きます。その推測は間違っていないと思いますよ。