- ベストアンサー
英語 大過去について
英語 大過去について 最近おこったある事故について話していて、前にもそういう事故って起こったっけ? といようなことを聞きたいのですが、それって Had the same accidents occurred before the accident? と大過去にしてはだめなんでしょうか? また、「弟が買った時計を翌日なくした」の時も大過去ではなく My brother bought a watch, and he lost it the next day. とすると聞きました。 なぜでしょう? 過去の質問などをみたのですがいまいちよくわからず・・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大過去を「過去よりさらに過去のこと」と認識すると、誤解のもとかもしれません。 大過去は実際はそういう使い方の為にあるのではなく単に「過去形のさらに過去形」を表すものです。で、具体的にどういう場合にそうしなければならないのかというと・・・ 例えば現実に反した話をする場合、仮定法を使うことはご存知でしょうか。 I wish I were free now.「今暇だったら良かったのだけれど(あいにく暇ではない)。」 で、この文全体が過去の話だとすると、「現実に反した過去」ってことになりますから、過去形のさらに過去形にする他ありません。 I wished I had been free (at that time).「(その時)暇だったら良かったのに、と思った。」 ・・・と大過去になるのです。(というかそうするしかない。) 一方、 My brother bought a watch, and he lost it the next day. ・・・過去のさらに過去の話でも、今からしてみればそれは同じ「過去」に他なりませんから、こういう場合の多くは、過去完了にする必要はないのですね。要するに「そうせざるを得ない仮定法過去」とは訳が違うということです。 例えば英文小説等では日本文小説と同様に多くの場合物語が過去形で語られます。それと同じだと考えれば「話が全て過去形」という状況が受け入れ易いのではないかと。 で、ちなみにこの場合"had bought"とすると大過去ではなく過去完了だと認識されると思います。つまり経験(「買ったことがあった」)といった意味に捉えられてしまう可能性が高いです。ただし、次に"the next day"とあるので、長い期間を表す過去完了(経験)だと意味的につじつまが合わなくなるという問題はありますが。
その他の回答 (2)
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
英語では現在からみた過去も現在完了も、視点を過去に移すとhad+過去分詞になるのでやっかいですね。前の回答にあるように必要のない時にはこの時制を避けるのが一般的です。 ところで、過去のある時点からみた過去を「大過去」というのは英文法では一般的なんでしょうか。というのは「大過去」は仏文法ではplus-que-parfaitで、雑にいえば過去のある時点からみた現在完了です。過去のある時点からみた過去には前過去か重複合過去という別の時制を使うので、意味が逆になっています。余計な分類をしないで、had+過去分詞はまとめて過去完了と呼んだ方が良いように思いますが。
お礼
学校で大過去ってよんでいたので、その癖がぬけないのです。
- zak33697
- ベストアンサー率27% (275/1016)
(1)まず、だめというのではなくそうしなくても、the accidentは最近と既に 示されているのでしょうからそれを基準に考えれば、before によって 時間関係が示されるので過去で十分だということです。 (2)文法的には時間的順序を正確に表現するならば had bought とします。 しかし、文脈からは買って次に無くすので、この例もあえて大過去に する必要はないのです。その方が、一般的に多く使われます。 勿論、曖昧で誤解を招くような場合、或いは明確にしたほうが 良い場合は、大過去、過去を使います。
お礼
なるほど!!だめだというわけではないのですね。 解説もとてもわかりやすい!!ありがとうございました。
お礼
>例えば英文小説等では日本文小説と同様に多くの場合物語が過去形で語られます。それと同じだと考えれ>ば「話が全て過去形」という状況が受け入れ易いのではないかと。 なるほど!!とてもすばらしい例です。おかげで助かりました。