• ベストアンサー

ちょっと困っている質問なのですが、

ちょっと困っている質問なのですが、 うちの会社って海外旅行が社員研修旅行なんですけど、それにどうしても行きたくありません。 有給を3日使わなければいけないし、毎年行っているので正直飽きてしまいました。 よっぽどの理由がなければこの旅行には行かなければいけません。 うまく行かないで済む理由などないでしょうか?? くだらない質問と承知の上で記入しています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.3

社員研修なら「出張」で、勤務扱いではないんですか?どこの国でどんな実習とかするのですか?「青年の船」のような洋上研修などに参加するのですか?勤務扱いなら、上司の業務命令なら従わなければなりません。業務内容を変更してほしいとお願いしても、この研修に行きなさいという上司の判断なら、嫌でも行かなければなりません。でも、年次有給休暇が必要とはおかしいですね。  「社員研修」とは名ばかりで、実際は会社の福利厚生の一環での海外観光旅行ですか?それなら、海外ツアー代金は全額会社持ちですか、それとも一部会社補助があるのですか、それとも全額自己負担ですか?全額会社負担で海外観光に行けるなら、行ったらいいと思います。  もし、自分の休みを使って全額自己負担とか、大部分自己負担ということなら、「借金の返済に迫られていて、お金がないので行けない」ということにすればいいと思います。但し、1年間くらいは贅沢せずケチケチ生活をしなければなりませんが。それに、上司が「給料から半年間とか分割払いでいいよ」とか言われたら、それ以上の借金があるのですと言わなければならず、そのような倹約生活をその期間以上続けなければなりません。それか、他の人が言うように年次有給休暇が足りないと言うかです。  でも、会社の仲間と仲良く協力していくために、多少嫌でも一緒に参加したほうがいいと思います。  もし、多くの同僚が嫌々行っている観光旅行で、あなたが会社の同僚などの意見をまとめあげて、上司等に個人意見ではなく多くの社員の意見として言えるくらいの実力があるのなら、みんな団結してこの旅行の中止や内容変更などを話し合うといいでしょう。しかし、あなたがみんなの意見をまとめる力がないなら、個人的に仲間はずれになるのではなく、「長いものに巻かれて」多少嫌でも従ったほうがいいと思います。  

plusvibes
質問者

お礼

お答えいただきましてありがとうございます!色々タメになることを書いていただいたので今後の参考にします!どうもです。

その他の回答 (2)

noname#115751
noname#115751
回答No.2

なんともうらやましい待遇の会社で・・・(私も一度くらいこんな会社に勤めたかった)。 でも、窮屈で、気を使うし、小遣いまでは会社が出してはくれないし、いろいろ思いはあるんでしょうね。 さて、研修旅行の日程が決まってるなら、冠婚葬祭を持ち出すしかなさそうね。 「よっぽどの理由」になりそうなのは・・・ 急に!っていう葬式のほうだと、(出発直前に取りやめになると)会社にも(キャンセル料など)迷惑がかかるから。ここは、 1:濃い身内の結婚式で、どうしても自分の欠席はできそうにないということにして。 または、これは少々危険(そんな状態なら、仕事を続けてもらえるだろうか?と会社に思われかねない)を伴うのですが、 2:絶対、日にちの変更ができない、何か病気のMRI検査かCT検査があるので! 他には・・・(これはあなたが世帯主か、世帯主の奥さんじゃないとダメですが) 3:今年は我が家が、町会の役・隣組組長・自治体の班長に当たっていて、(3日のうち、1日を指して)この日は総会(or 食事会)があって、私が幹事なので絶対に出席しないとならないんです。幹事は順番にまわってくるんです。 は、どうでしょうか?

plusvibes
質問者

お礼

お答えいただきましてありがとうございます! 冠婚葬祭だとちょっと微妙なんです・・前半組・後半組と2回あるので。。 でも貴重な一つの意見として考えます!ありがとうございました。

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.1

うちの彼女(彼氏)が行くな、と言っているので行きません。 いざという時の有給を使い切ってしまいそうなので、行きません、でもいいかな。 そもそも、ほぼ強制参加の社員研修旅行に”有給休暇”を使用させるのであれば、 それはあくまで福利厚生の一部であり、会社側が強制する理由はないですね。 もし、有給残り2日以下の人なら不足分は欠勤になっちゃうの? 会社側の判断で欠勤にならない、のだったら、その分は全員に付与するべきですよね。 →取得するしないは別として。 まぁ、どーせ堅いこと言ってもはじまらないから、 誰かをネタにして断る感じでいかがでしょうか。 それでも、っていう会社なら、 ”あー、そうですか、それで私が別れても良いんですね?”とか “親と亀裂いってもいいんですね?”とかいってあげましょうよ(笑)

plusvibes
質問者

お礼

お答えいただきましてありがとうございます! 確かに有給を強制で使わせることはないですよね。 色々と考えたいと思います。

関連するQ&A