- 締切済み
>
> 友人のコトで相談を 受け、困っています…。 友人には、もうすぐ3歳になる男の子がいて 父子家庭です。 自分の母親と住んでいたのですが、 母親に預けていた お金を使い込まれ、 母親は居なくなって しまいました。 友人が働いていた会社が先日倒産してしまい、仕事を探していた最中なのですが、小さな子供がいるため、保育園に預けている時間等…の関係上なかなか難しく、仕事も見つからないのが現状です…。 お母さんが 居なくなる前から 役所にも相談して いたみたいなのですが…。 ハローワークにも通っているようです…。 友人は、どんな職業でも構わず働く人なので頑張れるタイプです。 子供を保育園で預けられる時間には限りが有るので、それ以外にも託児所などの利用も考えています。 無料で預けられる託児施設や父子家庭でも働ける環境や職場…等々、 何か情報がありましたら、是非、教えて頂けませんでしょうか…。 彼は本当に困っています…。 何とか協力してあげたいという気持ちはあるのですが、恥ずかしながら私自身も無知な為、良い方法が思い当たりませんでした。 どうか宜しくお願いします…m(__)m 友人は静岡に 住んでいますが 仕事があるのであれば 他県にも行く気も あります 今の状況で言っている 場合でゎないのかも しれませんが 今は施設は 考えてません 出来れば私も 子供の心の痛みの事や 彼も愛情深い人なので どうにか二人で 生活出来ればと 思っています よろしくお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyouna
- ベストアンサー率60% (270/450)
回答No.1
お礼
回答ありがとう ございます お返事遅く なってしまいすみません 私にも同じ位の子供がいるのでなんとか親子で暮らして行って欲しいと考えています 今まで体力仕事を していた為特別なスキルはないと思います 母親と一緒にいた時は 日中夜と働いていたので けして仕事が嫌いなタイプではないので なにかいい方法が あれば良いのですが けして悪い人ではないので 早く親子二人で普通の生活が送れればと心から願っています 回答ありがとうございました