- ベストアンサー
短期入院による親子離れ
- 手術のための短期入院により、10ヵ月の子供と離ればなれになることになりました。
- 実家が遠く、旦那も忙しいため、近所の24時間保育所に預けることになりました。
- 赤ちゃんとはいえ、預けられることに対して心配や不安を感じることもあります。同じ経験をした人はいますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。大変ですね。 私も親は頼れない環境で子育てしていますので他人事ではないしお気持ちも考えると胸が痛みます。 私は2人子供がいて、どちらも身内の援助なく夫婦のみで出産も子育てもしています。 主人も出張が多く私も持病があって寝込むことが時々あるので、サポートセンターや友人・近所の人の助けを借りてどうにかこうにかやっています。 下の子の出産は帝王切開で1週間の入院でした。 入院中上の子は平日の日中は幼稚園でしたが、それ以外で主人が仕事の時には友人宅や市のサポートセンターでお願いしてみてもらっていました。 1度電話でも良いので市役所で相談して、保育所ではなくもっと家庭的なサポートが受けられる窓口がないか聞かれてもいいかと思います。 主人の職場は女性でも出張が多いのですが、シングルマザーや共働きも多く、親が帰ってこられない時にはサポートなどに預かってもらっている方も多いようです。基本は日中のみですが家族の一員として24時間預かってくれる方もいるようです。交渉してみてください。 保育所は病気をもらってきやすいので仕事を簡単に休めない方はサポートセンターのほうがいいようです。 うちの地域は普通の育児サポート、病児対象のサポート、家事育児全般をやってくれるサポート、3種類あるので私は使い分けています。 身内の助けが得られない中で子育てするには日頃から備えが必要と思います。 万が一私が倒れてもどうにかなるよう、日頃からご近所への挨拶や何かあったらよろしくお願いします。と仲良くするようにして時にはおかずや主人に出張先で買ってきてもらった名産品などをお配りしたりしています。 ママ友なども積極的に作って助け合って子育てしています。旦那さんがいない人や仕事で頼りにならないので1人で子育てしてる感じのママも案外多いので誰かが倒れたらみんなでサポートしあうようにしています。 自分から言い出したのですが、うまくいっています。遠くの身内より近くの友人です。 また、サポートセンターなどにも1人目出産前から登録し、面接して2人くらいサポーターを決めておき、出産後そんなに必要無くても、子供と馴染んでもらうために何度か頼んできてもらっています。 急に必要になってから頼んでは全く知らない人に預けられる子供が可哀そうだからです。 うちの子は1歳くらいからアレルギーも出たり、割りと多動なくらい活発だったので、生活習慣や行動を把握している人に預けると安心できました。 お金もかかるし、人づきあいも大変な時もあるけど全て子供のためです。 今回の事とは別で、これからもいつ何があるかわからないのだから、自分が倒れたときに安心して子供を任せられる人を作っておくのは必要な努力と思いますよ。 今回の入院、保育所にいれるにしても、他の方もおっしゃるように病気になったときや、どうしてもその保育所に馴染めなかった時のために第二、第三の預け先も事前に調べておさえておくべきです。 子供の気持ちも大切ですが、まずは子供の環境整備を考えてあげなくては・・と思いました。 入院日数だって術後の経過次第ではのびることも考えられますし。 子供は泣くでしょうが、数日のこと。案外親の方が心を砕いていたりするもんです。 かわいそうと思うのは親として当たり前のことですが、仕方のない状況なのですからそこはプロにお任せして自分はしっかり体を治して帰ることに専念された方がいいと思います。 私の母は兄が小さい時シングルマザーでした。働くために一時(数カ月?数年?)兄を施設に入れてがむしゃらに働いてお金作って迎えに行ったそうです。母はいまだにそのことを「あの頃は食べられなくてどうしようもなかったとはいえ可哀そうなことをした」と言って泣いたりしていますが、兄はあんまりよく覚えていないし、でも自分のために母が頑張って育ててくれたのだから感謝の気持ちしかない。と言っています。 退院後の生活も親子でゆっくり過ごせるよう家政婦協会でもいいと思うので確保しておいた方がいいですよ。 なんの手術かはしりませんが術後むりすると治りが悪いです。 あぁ・・近くに住んでたら預かってあげられたのに・・。とにかく頑張ってください。 赤ちゃんのためにも手術がうまくいって早く良くなりますように。 たった数日です。大丈夫。なんとかなります!!
その他の回答 (6)
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
たしかに、寂しい思いはするとは思いますが、ちゃんと事前に話してきかせて、ママのにおいのするようなものを持たせてあげて、帰って来たら十分な愛情を与えてあげれば、ご心配している点については大丈夫だと思います。 ただ、もっと現実的なことを考えると、そちらの保育所というのは、病児保育もやっているところですか? そうでないのなら、この体調を崩しやすい時期、熱が出たのでキャンセルなんてことになりかねませんよ? そういった点は、考えていらっしゃいますか? お話を聞いていると、危うくて仕方ないと思ってしまうのです。 なんというか、保険が無いと言うか・・・・。 こういう場合は、この策がダメなら、こっちでといういくつかの保険を付けておかないといけません。 私だったら、旦那さんの出張以外の日にオペ日を設定し、日中は保育所、夜間は旦那さんに見てもらうか、県外の実家にお子さんを預けて、日中はベビーシッターさんを雇い、実家に来てもらい、夜間だけご両親に見てもらうか、どちらかがやはりいいと思います。 どうしても、それができないのなら、近所の保育所の他に、病気になったときなどの策を何か考えて置いた方がいいと思います。 ご近所に、病児保育をやっている保育所はありますか? もしくは、病児を預かれるシッターはいますか? お住まいの地域の、子育て支援課に相談してみてはいかがでしょうか? 母親ですので、子どもの心情を一番に心配するかと思いますが、それよりも、現実的なことをもうちょっと詰めた方がいいのではないかと思います。 ところで、オペには基本的に、立会い人が必要だと思うのですが、その辺りは病院では理解していただけたのでしょうか?
- emuco
- ベストアンサー率28% (115/397)
ほんと申し訳ないんですけど、 質問者さんが入院するって言うのに、 10ヶ月の子を他人が面倒みなきゃならない状況になるというのに、 ご両親はご協力してくださらない、っていうのが私には理解できない・・・。 どなたも質問者さんのこと、お子さんのこと心配されてないんでしょうか。。。 質問者さんが遊びに行くのでお子さんを預ける、って言ってるわけじゃないのに、、、と疑問しか沸いてきません。 すいません、質問の答えじゃないことですね。 せめて、旦那さんの出張とかぶらない時期に質問者さんの入院、手術は出来ないものですか? やはり10ヶ月のお子さんを3日も、プロの保育士さんとはいえ他人に預けるのは、私なら出来ない。 日中は預けても夜は旦那さんが面倒みる、とかなら、お子さんも自分のおうちで眠ることもできて安心するでしょうし・・・ と、言っても、やっぱダメなんですか~。。。。 ご実家にはお子さんを預けられないのですか? 遠いのもあり、ご両親はお仕事で面倒を見られないんでしょうか。。。 うーん、いい回答が見つからなくて、 一番心を痛めている質問者さんを更に追い込むようなことを言っていたらすいません。。。 でも、もう少し、周りの方が協力してさしあげないものかと、思ってしまったものですから。。。。
お辛い気持ち、お察しいたします。 入院・手術というのに、御主人さま、帰宅できない職場なのですか? 手術前の説明や同意に、身内のかたのサインも必要ですよね。24時間保育園に預けるということより 家族の危機管理ですよね。手術って、そんなに絶対安全というものではありません。企業の余裕のない ご時世であることは、存じているつもりです。そんなに、即急に手術が必要なのですか?準備万端にして の時間はないのですか?最悪、保育園で病気になられたら、どう、だれが対処するのですか?大変かも しれませんが、24時間保育に預けるとしても、お母様に上京していただくか、御主人さまに休暇をとって もらうべきと思います。 3日の入院としても、やってみないとわからないことですよね。一事が万事、綱渡りはさけるべきです。みんなが、大変になってしまいます。 失礼ですが、私からすれば、甘いといわざるを得ません。
- kobuchan
- ベストアンサー率60% (50/82)
はじめまして。 5歳の女の子の双子の母です。 ちょっとケースが違うのですが、子どもが入院して、その間に娘に会えなかった経験があります。 ウチの娘たちは体が弱く(今でも弱いです)何度か入院しています。 2歳になったばかりの時、片方が風邪をこじらせて入院した病院は夜間完全看護で、夜8時以降は親は帰されてしまう病院でした。 置いて帰るなんて、胸がはりさけそうでした。家に帰ってからも、きちんと寝ているのか…泣いてるんじゃないか…と気になり全く寝られませんでした。 次の朝、すぐにでも娘のもとに駆けつけたいのに、今度はもう片方に移った風邪が悪化し、病院へ連れていったり、もう片方の娘の看病をしなくてはならなくなりました。 入院中の娘のところには私の母と主人が交代で行ってくれていました。 結局、自宅で看病していた娘の体調も入院の一歩手前ぐらいの状態で、他の人に預けることもできず、入院中の娘に会ったのは4日後でした。辛く長い4日間でした。 4日間の間に、義母からも電話が入り、娘の入院のことを伝えると、その事実に大泣きし、「かわいそうに、今頃あの子はどうしているのかしら…」と泣きながら言われ、本当に落ち込んだ記憶もあります。母親の私が一番心配しているに…、しかも会いたくてもあえない状況なのに…せめて義母には「あなたも大変だけど、気をしっかり持って頑張りなさい」ぐらいは言ってもらいたかったと思ってます。 義母は悪気があって言ったことではないと思いますが、当時の私にはかなり無神経な発言に感じました。 4日後、入院していた娘に会ったら、目もあわせてくれませんでした。 しばらくは抱っこしても顔をこちらにむけてもくれず、「ママね、○○ちゃん(双子のもう片方の名)の具合も悪くってお家から出てこられなかったんだよ。本当にごめんね。ママもずっと○○ちゃん(入院中の子)に会いたかったんだよ」と必死に説明しましたが、しばらくは拒否(たぶん怒っていた)されていました。でも20分もしたら、徐々に口数も増えてきて元通りになりました。 今、5歳の娘にこの話をしても、入院したことは覚えているようですが、ママが会いに来てくれなかったことはすっかり忘れています。 私はこの時ほど、体が2つほしいと思ったことはありませんでした。幸い娘は覚えていませんが、今までで、一番辛い出来事だったと思っています。 質問者様もお子さんを3日間も人に預けなくてはならない心配なお気持ちとてもよくわかります。 確かに、お子さんは泣いてママを恋しがるでしょう。 でも今回は仕方ないんです。 3日間、ママも頑張りますが、お子さんはもっと頑張ってくれます。 会えたときにはしっかり抱きしめてあげてください。そうすれば、必ず元のお子さんに戻りますよ。 他の方が実家のお母様にお願いするということを提案されていますが、ママに会えなければ、どちらにせよかなり泣きます。逆に実家のお母様が苦労されると思います。数々の経験がある保育所に預けたほうが、安心と思いますよ。 どうか、無事に手術が終わって、早くお子さんと一緒に過ごせるようになりますように。 頑張ってくださいね。
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
こんにちは。 子供が、2歳前に、2泊3日の社員旅行に、行きました。 私は、姉に預けていったので、質問者さんとは、少し違いますが、帰ってきたら、寄って来てくれませんでした(T_T) 物心がついて来た頃だったのも、あったと思いますが、さすがに寂しかったです。 でも、ちょっとしたら、ちゃんと寄って来てくれましたよ! ウチの子は、結構大きかったので、そんな感じでしたが。 まだ、10ヶ月ですよね? 捨てられた感があり、寂しい思いはすると思いますが、退院したら、ギュッと抱きしめてあげて下さい(^O^) それで、プラスマイナス0になると、思います。 まだ、その3日間の記憶は、残らず消えていく月齢だと思います。大きくなってから、その3日間の事を聞いても、覚えてないと思います! その寂しい記憶に勝つような、楽しい記憶、お母さんに、愛されていた記憶を、退院したら、いっぱい作ってあげたら、良いと思いますよ! しかし、他の方もおっしゃってるように、実家のお母さんに、来てもらえるのであれば、来てもらった方が、質問者さんも、もっと楽になれると思うんですけどね。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
やはり遠くてもご実家のお母様に来ていたただくのがよいかと思いますが、無理なんでしょうか?
お礼
そんなお辛い過去を経験され乗り越えられたら方に言われると凄く共感できました。 私も入院なんてしなくていいものならしたくはありません。 他の方がおっしゃられていますが実家の両親は店をしており、説得しましたがどうしても休めないため預けざるを得なくなりました。 でも確かに保育士さんは慣れておられるし他の子も一緒にいて気が紛れるのでは?と勝手ながら思ったりもしてしまいます。 それでも胸の痛みは消えませんがいずれ通らなければ行けない道なので、記憶が残らない今だけにいい方なのかもしれません。そう言い聞かせて頑張ります。 勇気を頂きすごく感謝しています。 本当にありがとうございました。