- 締切済み
今年の2月から長男夫婦と同居を始めたのですが、嫁が家事を一切やらず困っ
今年の2月から長男夫婦と同居を始めたのですが、嫁が家事を一切やらず困っています。妊娠6カ月のため仕方がないとは思いますが、私たち夫婦は共働きのため、せめて自分が食べたお皿を洗うなど少しでも家事を手伝ってくれると助かるのですが…。息子経由で何回か手伝うように伝えているのですが、まだ本人に直接伝えていません。未だに手伝う様子はないので、本人に直接気持ちを伝えた方が良いのでしょか?どうしたら、関係を悪くせずに気持ちを伝えられますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miles-mait
- ベストアンサー率42% (3/7)
「息子経由で・・・」 と有りますので・・・ 少なくとも息子さんは お嫁さんのやらない行為を受け入れている(不満は有っても)でしょうから、 姑さんとしては、 1.お嫁さんに期待しない。(同居の継続) 2.改めて別居する。(関係の悪化を防ぐ) 相談者は 家事はお嫌いですか? 好きなら 「1」 、 嫌いなら 「2」では ないでしょうか。 どちらでも無い(?)と したら・・・ 現状を素直に受け入れ、不満(ストレス)の解消に努める。 1.仕事に打ち込む(のめり込む?)。 2.フィットネスクラブに入会する。 3.自分もしない。 試行期間(心の拠り所の模索)を設けてみては如何でしょうか。
- tirako
- ベストアンサー率32% (64/196)
妊娠6ケ月なら、安定期に入っているのですから、あなた様が本人に直接自分の分だけ洗ってくれる?とか言ってもいいんじゃないでしょうか?どうもお嫁さんはあまり気の利く方とは思えませんので、あなた様が指導するように持っていかないと、このお嫁さんは何もしないと思います。お嫁さんを叱るのではなく、あくまでもソフトに優しく教育してあげて下さい。きっとうまくいくと思います。
はじめまして! 同居している嫁からの意見もよろしいかしら?w 質問者さんは優しいご両親だな・・・って思いました・・ だって、お嫁さんが家事一切しなくても黙ってそれをやっていたんですよね・・ 頭下がります・・ お礼分みても質問者さんが希望の同居ではないですよね? 私もNO2さんのように 本音でぶつかるのも良いと思います。 私は義理母と本音でぶつかってます・・ 最初の頃は凹んだりもしました・・ でも義理母のフォローも上手な方で凹んだら立たせてくれ、またきちんと教えてくれて同居なんて上手くいく訳ないとか色々言う方もいますが、私は今 何も出来なかった私に対して教育してくれた義理母に感謝です。 それと・・・私の義理母もまだ働いています。 現在私には子供が三人います。 嫁に入った時にキッチンはもう貴方の物です。好きに使いやすいようにしてねって全てを任せてくれました、最初から上手に料理が出来たわけでもないですが、うん。。うん。。美味しいよ・・ってニコニコ食べてくれてました。それが凄く今思い出しても嬉しいです。 もう キッチンをお嫁さんに渡してみては? 悪阻や体調が悪い時は遠慮なく言ってね、その時は手伝うからでも家の中に主婦は二人もいらないから貴方にキッチンを任せちゃいますね!って・・・ もしかしてまだまだ他人行儀なお嫁さんで、それと良く嫁姑はキッチンで揉めるなんて言う位ですから、良い意味でですよww遠慮してるのかもw キッチンは姑の領域だと思って・・(良い意味でwww) 後・・我が家は選択はきっちり義理母と私達家族でわけてます。 義理母も自分の洗濯は自分でしたいって言いましたから・・・ 質問者さんも話し合ってみては? 結構 洗濯は別って同居家庭います。 本音で話すのが一番だと思いますよ。 それでイヤなら息子夫婦が出て行くまでです。
- forestgirl
- ベストアンサー率38% (104/273)
No.1のお礼を読ませていただきました。 最初に質問を読んだ際は、同居、妊娠中だし…息子サンをうまく使って徐々にと私も思いましたが、この状態で下手にでると、孫が生まれたら更に子どものこと以外は何もしないのではないでしょうか。(まあ今も何もしてないようですが) そして言えなくなります。 同居が長男夫婦の経済力の問題なら余計に、一緒に暮らす為のきちんとしたルールを作るべきです。まだご両親も働いていらっしゃるなら、お嫁さんがやはり家にいるなら、夫婦だけで暮らしていても必要になる家事は、最低限はやるべきです。体調悪い日は勿論別。 本来は暗黙でできれば丸く収まるのでしょうが、それができないお嫁さん、息子さんならルールも仕方ありませんよ。ガチガチにしたら険悪ですから、例えば今2世帯ですから、父母娘4人、兄夫婦でそれぞれが補い合う。お母様か娘さんがご飯を毎日作るなら、片付けは兄夫婦。お嫁さんが無理なら息子さんがやる。洗濯も洗う干すは妊婦さんだから一緒にしてあげて、乾いた後は、兄夫婦のものはカゴにでもまとめて渡す。たたむのやアイロンはそれぞれで。確かに老後まで一緒にいることが確実だったら、世話になることもあるでしょうが、先のことは不確かですし、今現在、住むに困らないだけでも感謝されてもよい状況かと。できないなら心を鬼にして出すのも親心だと私は思います。 それに学生の娘さんへの影響も気になります。お嫁さんをみて反面教師ならよいですが、こんな風でいいんだ、と思っていたら先が思いやられますよ。 直接言ったら角が立つかもしれませんが、一緒に住むってお互い腹を割って話し合うことも大切だと思います。友人に同居してる嫁がいますが、姑には言いたいことを話すし、言われてるけど、溜められるよりお互いにとってよかったかもと言っていました。 私は独身で今は実家にいますが、実の親でさえ、思っていることは口に出して言ってもらわないとわかりません。上からの物言いでなく、居心地よく暮らす為には…とまずは皆さんで話し合いをされてみてはどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫もそろそろ我慢の限界なので、私たち家族の為にも一度息子夫婦と共に話し合いの場を作りたいと思います。 話し合いの結果によっては、心を鬼にして家から出すという手段も考えなければなりませんね…。 子どもが生まれるまでは、取りあえず家事の分担・ルールを決めていきたいと思います。 娘たちへの影響はかなり心配です。 こんな風でいいんだと思わせない為にも、早めに話し合いの場を設けたいと思います。 嫁姑がお互いに気持を言い合えるのはとても素敵な事ですね。そんな嫁姑になれるように頑張ります。 貴重なご意見ありがとうございました。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
お嫁さんに直接言ったら、どう伝えようが関係は悪化しますよ。 いまどき、義両親と同居するだけでも、ほとんどのお嫁さんは毛嫌いします。 それをなんとか我慢して、夫の希望を受け入れて同居している可能性が高いのに、つわりが一番ひどい時期に姑舅から「家事をしろ」なんて言われ、 旦那さんが「そうだそうだ」なんて両親の味方をしてしまったら、息子さん夫婦が離婚の危機になってもおかしくはありません。 ここはひとつ芝居をうつことにして、息子さんに対して、 「**さんは妊娠中でつわりもあり大変なのだから、お前が率先して家事を手伝いなさい。 私達もできるだけしてあげたいが、うちは共働きだし、年寄りで体力もないから、仕事から帰って4人分の洗い物をするのだって大変だと思う時があるんだよ。若いお前がやりなさい。」 と、お嫁さんもいる前でキッパリ言いましょう。 「なんで働いて妻を養っている息子に!?」と思われるでしょうが、質問主さんがそのようにお嫁さんに優しくし、嫌な事は息子に対して言うことで、 義両親と夫に申し訳ないとおもう気持ちを持てるお嫁さんなら、自主的に手伝うようになります。 ただ、あんまりにもつわりがひどいようなら、大目にみてあげてください。 それこそ、息子さんにやらせればよろしい。 それでも全く気がつかないお嫁さんならば、そんな女性を選ぶような見る目のない息子さんが悪い。 ひいては、そんな男にしか育てられなかった質問主さんご夫婦が・・・。 わが子の伴侶とうまく付き合う方法は、マイナスの事は子に言う。プラスの事は伴侶に言う(褒める)。です。 まぁ、普段から「家事していただいてすみません。つわりがひどくて出来てなくてすみません」という態度なのか? それとも「妊娠してるんだからやってもらって当たり前」の態度なのか? にもよりますけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 長男共に経済力がなく、仕方なく同居しているという状況です。長男夫婦に加え、学生の実の娘が2人います。 嫁はつわりはもう落ち着き食欲旺盛になり安定しています。息子は仕事が休みの時に、娘たちは学校やバイトが休みの時になど手伝ってくれています。一日中家にいても食べたら食べっぱなしなど、申し訳ないという態度は全くなく、まるで旅館に泊まりに来ているような感覚です。 息子に見る目がないと言われてしまえばそれまでですが…。私は日本で生まれ育った訳ではないので、文化の違いなども原因なのだと思います。 マイナスの事は子に言い、プラスの事は嫁に言うを実行してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても良いお姑さんを持ちましたね。きっとお姑さんもあなたの事をそう思っていますよ。 こちらの嫁も、あなたのような考えを持ってくれたらとても嬉しく思います。そう思ってもらえるよう、きちんと向き合っていこうと思います。 思えば、こちらにも関係を悪くしてしまった原因があるのかもしれません。良い人でいるのも良いですが、家族として受け入れるのならば、いけないことも良いこともきちんと正直に伝えるのも大切ですよね。 そんなことはないと思っていても、きっと嫌われるのが怖かったのだと思います。背中を押してもらいたかったのだと思います。3人の母親の先輩として、妻の先輩として、人生の先輩として、家族や本人の為にも自信を持って頑張っていきたいと思います。 生まれてくる孫の為にも、息子夫婦ときちんと向き合い、良い関係を築いていきたいと思います。 お嫁さん側のご意見とても参考になりました! 貴重なご意見ありがとうございます。