※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫のことが信用できなくなってしまいました)
夫の信用問題に悩んでいます
このQ&Aのポイント
夫の携帯メールを見て、借金していることが発覚しました。夫の給料で家計を任せていましたが、通帳を見せてもらえず不信感が募っています。
夫は借金について明らかに嘘をついており、子供の給付金も使っていたことが発覚しました。夫の経済管理能力に不安を感じ、生活費を貯金しながら進めることを検討中です。
夫への不信感が募り、家計の管理を任せることに苛立ちを感じています。仕事を辞めて専業主婦になったが、金銭面で不安を感じるようになり、仕事を再開することも考えています。
結婚して4年目、30代半ばの専業主婦です。
夫と1歳の息子、義父と4人で暮らしています。
仕事の時間が不規則な夫とのすれ違い生活にストレスを感じ始め、徐々に夫との会話がなくなりつつあった頃、夫の携帯メールを見て、友人に借金をしていることがわかりました。
“父の生活費と私たちの生活費を払うと、自分のこずかいがなくなってしまうので、15万貸して欲しい。以前借りていたものを含め、トータルで100万になっている”という文面でした。
現在、年金生活の義父とは同じ家で生活していますが、食事を含めほとんど別々に生活しています。ただ、家のローンを義父の年金で払い、生活費全般を夫の給料で賄うといったことをしており、お金に関しては夫がやるという結婚前の約束で、家計を任せていました。
結婚後「家(私たちの結婚祝いや貯金など)の通帳を見せて」と何度かお願いしても見せてもらえず、今まで一度も私に見せてくれたことはありません。
また、給料の使い道の内訳も詳しく教えてくれたこともありません。
息子を妊娠する前は私も勤めていて、生活費10万を入れていたにもかかわらずです。
最初、携帯を見たということを伏せて、「借金をしているでしょ?」と問い詰めたところ、友人からではなく、家の貯金と息子の児童手当(トータル50万)に手を出したことを白状しました。
友人からの借金については何も言わないので、「携帯見ちゃったんだけど…」と言うと、夫は「ゲームをするときの暗号みたいなものだ。15万円ではなく、15万枚だ。」という明らかに誰も信じないような嘘をついたのです。(ここまではメールでのやり取りで、実際に話し合いをしていません)
その後、話し合いをする機会を作り、よく話を聞いてみると、私の夫に対する冷たい態度が嫌で、飲みに行って家に帰る時間を遅らせていたとのことでした。
その飲み代になっていたとのこと。(それにしても50万は多すぎると思うんですが…)
また、友人からの借金よりも、子供の給付金に手を出したことに対して怒ると、「児童手当は手をつけていない」と以前と逆のことを言い始めました。
「証拠を見せて」と言っても通帳を見せようとはしません。
私自身、反省するところは見つかりましたが、結局、夫が借金をしているのかどうか、わからずじまい。
今でも毎月私たちへの生活費は滞ることなくいただいていますが、誰かが病気になったり、家電が壊れたり…と何かあったときに、夫に支払う能力があるのか不安です。
今後のことを考えて、夫に内緒で児童手当の振込先は変更しました。
また、生活費の一部を貯金するなどして、もしものときに備えています。
こうやって、夫を信用できなくなるのも辛いですし、夫がやりくりする能力がないのに、家計を任せなければいけないことに苛立ちを感じます。
また、このことが原因で、夫に対しても優しくすることができなくなってしまいました。
育児に専念して欲しいと言われて仕事を辞めましたが、金銭面で不安になるくらいなら、子供を預けて仕事をした方が良いのでは…とも考えています。
私はどうしたら良いのでしょうか?
アドバイスをいただければ幸いです。
長い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
お礼
bidoro1129さん アドバイスありがとうございます。 実際に経験されているお話なので、とても重みがありますね。 私自身、借金をしたことがないので、借金をする人の気持ちがよくわからなかったのですが、薬物中毒のように常習してしまうものなのですね… 妊娠するまで私にも収入があり、そこまで家のお金に関心がなかったことが良くなかったな…と反省しました。 借金も離婚理由になることを夫にもハッキリと言い、本当のことを話してもらうことにします。 貴重なご意見、ありがとうございました。