• ベストアンサー

行政担当者の変更は可能か?

今度行政の担当者が変わるのですが 《山田》という苗字です。 以前、行政関連団体の代表も山田と いい詐欺まがいのことをされました。 今回の担当も 本当の行政調査員なのかも不明です。 そういうのはどこで調べたらいいのですか? また、担当を変更することはできますか? 以前は勝手にオウムだと言ったり お母さんと一緒だと言われたり 理解不能な言動がありました。 私は一人暮らしで宗教も入ったりしていないので こういう発言は気持ち悪いです。 これは本気の話なので 野次を飛ばすのはやめてください。 警察に対処を求めようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

行政担当者って、なんの担当者ですか? あと、警察に言ってもなにもしてくれませんよ? 民事不介入なんで。

toresanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 福祉関連の部署です。たとえば外国人で 日本の国籍を持たない人が職員の資格も ないのに職員の真似をして委託だと言うのは 詐欺まがいではないのでしょうか?。 こういうのは行政処分なのか警察関連なのか 不明です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

役人です。お尋ねなのですが、「福祉関連部署」の「行政調査員」というのは、福祉事務所の 現業員(ケースワーカー)のことですか。役所の人事部局にお問い合わせになってみてはいかが でしょうか。本気の話とのことなので真摯に答えたいのですが、状況がまったくみえません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A