• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主婦の細切れの時間をうまく使うには?)

主婦の細切れの時間をうまく使うには?

このQ&Aのポイント
  • 主婦の細切れの時間を有効活用するためのアイデアとは?
  • 主婦の「細切れ時間」を楽しい時間にする方法をご紹介します。
  • 主婦の時間を有効に使うための工夫やアドバイスをお教えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.1

>洋裁がまあ好きですが、道具や型紙を出したりしている間に、その「細切れ」の時間が終わってしまい、作業が進まないのでまたイライラ・・・・。 私も縫い物が好きでよく作りますが、 15分とか1時間以内でも進められ、いつでも中断できるような作業、 たとえば仕上げのまつり縫いとか、パーツのアイロン掛け、手縫い作業、 パッチワークのピースワークだけとか。 それらをやりかけ仕事としていつも用意しています。 道具も必要な物だけ一緒にカゴなどに入れてリビングに置いてます。 何かを作る時に仕上げまできちんと行かないとダメというタイプの人には向かないと思いますが、 家族のスケジュール次第で、空き時間が出来てしまう時には、 何か手仕事をするのが習慣になっていて、 まぁ、そのうち何か出来るだろう、というゆる~い気持で楽しんでます。

Cirq1646
質問者

補足

さっそくのコメントありがとうございます。 「ゆる~い気持ちで楽しむ」・・・。なるほどなぁ、私には一番遠い世界です(笑) でも、ステキな時間の楽しみ方をしていらっしゃるように思えます。 読みかけの本、やりかけの編み物、半端な作業途中で止まっている縫い物・・・ 確かにそれらは私にとってはイライラの種ですわ(笑) どうも価値観を変えないと難しそうですね。 仕上げまでとは言わないまでも、区切りや節目と言える段階まで終わらせたい というタイプの人は、どんな工夫をしていらっしゃるんだろう。 私の場合例えば、あと数センチでしつけが終わるというときに子どもがぐずぐず し出すと、チョーイライラしてしまいます。 うちの娘は手当たり次第に私の目を盗んで道具を取り出して遊ぶ子です。 (裁縫道具に限らず、本でもパソコンでも調理道具でも・・・・) 裁ちばさみ、ルレット、糸切りばさみ、最近は縫い針やまち針も狙っています。 だから、縫い物の手をちょっと休めて子どもの相手をする、というのがとても 難しいのです。 つまり、針やはさみを始めとして、すべての道具を裁縫箱にしまい、棚に片付けて からでなくては、次のことができません。 あ、部屋が少ないからですね、これは。 子ども部屋とか私だけの部屋はないので、何かやるたびに、一つのことを片付けて からでないと次に移れないのです(^^; うちは主人がちょっと時間的に変則的な仕事をしていて、娘が幼稚園に行っても、 主人がうちにいます。 で、部屋にいますから、その時間は裁縫道具を広げることができません。 イライラ(笑) ミシン作業とかではなくてしつけ作業とか、まつり縫いだとか、手元だけの 作業ならできるかなと思いそれをやっていると、こっちはそれなりに神経を 集中してやっているのに(もちろん楽しんでいます)、くだらないことを話 しかけてきたりします。 あー、イライラ。さっさと仕事に行ってくれ・・・。と思ってしまう(笑) なんとなく、イライラの周辺事情が整理できてきたような気もしてきました(笑) さらにどなたか、過ごし方の工夫とか心の持ち具合とか、さらにアドバイスが ありましたら書いていただければありがたいと思います。

関連するQ&A