- ベストアンサー
鯉のぼりトラブルでご近所トラブル発生?【対処法】
- 3歳の男の子が鯉のぼりの大きさについて大声で言ってしまい、ご近所の方が青くなって謝られた。子供の遊びの延長線上での発言だったが、相手の気持ちは分からず。その結果、ご近所のかたが自身の鯉のぼりをしまわれた可能性もある。どう対処すれば良いか困っている。
- 会釈程度のお付き合いのご近所の方とは普段あまり会わないため、直接謝罪することも難しい状況。手紙などで再度謝罪するかどうかも悩んでいる。どのように対処すれば良いかアドバイスを求めている。
- 鯉のぼりトラブルがきっかけでご近所トラブルが発生してしまった。子供の発言に対して立腹した可能性もあるが、真意は分からない。再度謝罪するかどうか迷っている状況。ご近所トラブルを解決するためのアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気持ちはなんとなく分かりますが、このような場合は相手の方の考え方にもよりますので、貴方が気になさる事はないと思いますよ。寧ろ堂々としてらして、良いと思います。 あまり気を使うと、お子様の性格にも影響し自己表現できない子供さんになるかもしれません。 その代わり逆の立場になられた時も、決して気にしてはいけません。何事にも大きい小さいはあります。優劣はあるのが世の中です。 自分が相手を気にしないなら、自分も逆の時気にせず、嫌なら自助努力するのが正しいと思います。
その他の回答 (3)
- ram1100
- ベストアンサー率0% (0/9)
相手に対してまったく気にする必要はありません。 それに自分で思うほど相手も気にしてないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 日曜に新しい今までのより少し大きめの鯉のぼりが飾ってありました。 気にしないことにします。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
「トラブル」? 少なくともこの段階では気にしすぎ。むしろ相手は、余計な気づかいを避けるためにしまったのかもしれません。我が家では、仮に設置してみたものの、物理的な不具合があって場所を変えたりなんて、しょっちゅうでした。天気のいい日や、お父さんがいる時にだけ出したりもしました。 「火に油」というのは大げさですが、些細なことですから、相手が今までどおりに「会釈程度のお付き合い」を続けてくれているなら、「むしかえす」のは野暮でしょう。それに私がお隣さんなら、そんなことで「心底立腹」するような人だと思われるのは、それこそ心外です。安易にこいのぼりの場所を変えるのも考えものですね。 ただ、私が質問者さん側の立場ならそういう時には、単に子供をたしなめるだけではなく、我が子には「うん、大きさが違ってもステキだね」と言いたいですね。なかなか咄嗟のことで思いつかなかったりはしますけど。
お礼
回答頂きありがとうございました。 トラブルとまでは私も思ってはいないのですが、言葉が思いつかずすみません。 場所については、毎年同じ場所にあげていらっしゃるので、気になりました。 単に変更されただけなら良いのですが。 とりあえず、あまり気にしないことにします。 (こちらの気にしすぎなのかも知れませんし。)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
気にしないことにしましょう 子供よりもおばあさんの方に問題があったようです ああそう、と聞き流しておけばよかったですね 地域によってはそう言うことで見栄の張り合いがあるようですから
お礼
回答頂き、ありがとうございます。 あまり気にしない方がいいのですかね。 でも、その場でも謝らない方がいいのですか? やはり、親として言って良い事と悪い事は教えないといけないと思うのと同時に、子供のたわ言とは言え、やはり不快な気持ちにさせてしまったら「すみません」ってつい言ってしまうと思うのですが。。。 難しいです。。。(><)
お礼
回答ありがとうございました。 子供への影響は考えているつもりです。 まだ、言い聞かせてもよくは分かってないようですが。。。 私も同年代の子供たちからは色々言われてますが、子供の言うこと気にしてたら生きていけません。(^^;) 表現が自由ですからね。 言った次の日に、もうおろされてたのでとても気になりましたが、気にしないようにしますね。