- ベストアンサー
ご近所との子供に関するトラブル
今日だけではありませんが特に今日困ったのでお聞きしたいです。 うちの近所に少し言葉足らず?知恵遅れに近い子がいます。今日は幼稚園の友達の子を預かっていて家で4歳児同士遊ばせて下の子1歳の面倒も同時にみていました。この子が風邪をひいているのでぐずっていましたので1階で寝かしつけていたら、言葉たらずの子・・えっちゃんとします・・・がインターホンをならしながら遊ぼうと来ました。今日はお外で遊べないから御免ねーと子供も私も何度も言ったけどすごい号泣されてしまい、喚かれて玄関を開けてしまいました。お母さんにここにいるって言ってきてと言ったけどはっきり言っていつも私がこの子をみなくちゃいけないことになってしまうので今日は勘弁してほしかったのに結局向こうの母親は家で遊ばせて言ってきました。でも、困るのがおしっこをどこでもしちゃうことです。もうすぐ6歳の子だけど、自分の家ではもらさないそうです。でもうちにくるとするんです。だから今日は言ってしまいました。 おうちではきちんとできるかもしれないけど遊びに夢中になるとできないのかもね・・・と。そしたら怒って黙り込んでしまいました。ましてえっちゃんは普通より言葉も理解があまり出来ない子だし、親がついてないとだめじゃないでしょうか。こちらも3人みてるだけで疲れるのにいつも押し入ってくる。でも子供の声は聞こえてる筈で人の家の前で騒いでいたら見に来てもいいんじゃないでしょうか。母親がついてきちんと見てて欲しいんです。逆切れされてさっきもふんっ横向いちゃってもう切れそうです。でもご近所だし溺愛してるみたいだし明日からもう嫌ですが我慢すべきでしょうか。他の子供はもう遊んでくれないようです。でも1人で家の中、公園、責任取れません。近所のおばさんはあの子は遊ばない方が言いといいます。お付き合いの程度についてアドバイス御願いいたします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
gekyu16さんはお優しい方なんですね。えっちゃんのお母さんはきっと そこに甘えているんだと思いますよ。 私も身内に自閉症スペクトルの子供がいます。 今は“知恵遅れ"という言葉は使わないんですよ。たぶん、差別的に 感じるからかしら。 えっちゃんのお母さんはgekyu16さんに甘えていると同時に、gekyu16さん だったら何でも許されるくらい思ってるのかもしれませんね。 「怒って黙り込んだ」というあたり、黙り込んだのになぜ怒ったと言い切れるのか “??"と思いましたが、gekyu16さんは 怒ったのだと受け取ったと言うことですよね。 障害を持った子供を持った親は、とても辛い時期、いじけた時期があります。 でも、大抵は前を向いていけるようになるんですよ。でもね、えっちゃんの お母さんは今でも下を向いたままなのかもしれませんね。 下の方も書かれているとおり、お母さんはえっちゃんに手を焼いて、gekyu16さんに 甘えているのだと思うのです。 でもね、gekyu16さんがそれを全部背負うことはないんですよ。 出来ないことは出来ない、とはっきり言ってあげることこそ、大切な事なんだと 私は思うのです。 gekyu16さんのお宅に来た時のえっちゃんの様子をきちんと伝えた上で お母さんも一緒に遊びにいらして下さいね、お話ししましょうね、と 伝えてみてはいかがでしょうか。 家の中での事故や、公園等での事故、責任取れないのは当然です。 えっちゃんのお母さんだって、本当はきっと分ってるはずです。 でも、ご近所のおばさんたちの心ない言葉(あのことは遊ばない方が良い) きっと届いてるはずですよ。きっと傷ついているはずです。 もし、gekyu16さんが少しでもえっちゃんと遊んであげても・・と思うなら “私は敵じゃないんだよ"という事をふまえて話してあげて下さい。 とはいっても、もしもgekyu16さんが、ただただ苦痛なのだったら “私は小さい子もいるし、大勢は見切れないから"とはっきりと 断ってもいいのだと思いますよ。
その他の回答 (4)
こうゆうことはきちんと断るならことわるで・・しっかりしないといつまでたってもズルズルとしてしまいますよ。 うちにきておしっこをおむらししちゃうこともきちんとはなしましょうね。言葉足らずの子だとそうゆうこともきちんとはなせていないような気がします。そのこのためにもきちんといってあげましょう。それと自分が疲れているにもかかわらず面倒をみるのは大変です。なんでもいいから理由を作って断ってみては?今日は自分が風邪気味で・・・とか。それでも来るようなら、親にしばらく預かれませんから・・ということを明確に伝えた方がいいですよ。
お礼
アドバイスありがとうございました。 明日ははっきりし様と思います。おしっこはおもらしじゃなくて ぱんつぬいで2階の部屋でやられました。トイレいやー・・・と言って。 家では一回もそそうしたことないと断言してました。 お向かいのお庭でも先週しそうになってあわててうちでさせてました。 においがやっぱり量が多いのできついですね。 お布団にしたかったなーと最後言われたときはぞくってしました。 明日からはお家の中で遊ぶのはやめさせて公園に連れ出すつもりです。 お母さんにも声かけてついてきてもらって 自分の子を見ていようと思います。 自分の子に手を焼いてるのに他のこまで手が回らないことを やんわりと伝えようと思います。はっきりすることも必要だと いろんな方からアドバイスを戴き決心つきました。本人に直接。 厳しいアドバイスありがとうございました
- mochiyo
- ベストアンサー率22% (6/27)
このお話を読んでいる限り、「えっちゃん」のお母さんも実は自分の子供にちょっと手を焼いているのでは?なんて思ってしまいます。だから遊んでくれるgekyu16さんの家へ送りこむ・・・ちょっと意地悪な考えでしょうか? 「他の子はもう遊んでくれない」理由はえっちゃんのお母さんもたぶん気づいていらっしゃるでしょう?たとえ「普通の子供として扱う」ためとは言ってもそれを知ってて子供一人を自分以外の保護者のところに送り込むのはちょっと子供に対して責任感がないんじゃないかと・・・ まわりの子より遅れているから、と他の子供と交流を断つのはそれはそれで良くないことだと思うのですが、やはりそばについて他の人に迷惑をかけないよう、そして人との交わり方を教えていくべきなんじゃないかと思います。それは親の義務だと思うのですが・・・ 他人に迷惑をかけてそれを指摘されたとき逆切れとは・・・まさに「ウチの子に限って」ってヤツなのでしょうか? でもだからってgekyu16さんが妥協する必要はないと思います。素直に現状をお話して、自分一人ではどうしても「えっちゃん」を預かれないので一緒についてきてほしい、と・・それがダメならお預かりできません、と伝えたほうがいいと思います。ご近所ですし言いにくいとは思いますが、このことで先方になにかされても他のご近所のかたの理解は得られると思いますし、gekyu16さんはできるところまで親切に接してきているのですから・・・ それに「えっちゃん」に気をとられている間に我が子に何かあったら・・それこそ大変です。えっちゃんのお母さんが責任を取ってくれる訳ではないですものね。
お礼
こんばんは。おもいやりのお言葉ありがとうございました。 家の中でなにしていたかなんて相手のかたは気にもとめないようで おもちゃを毎日破壊されてるのにはっきりいえない自分もいけないのでしょうが やっぱり毎日何回もかおをあわせるし、はっきりと遊ばせたくないとは いえなくて困ってます。幼稚園も普通のところに行ってるしそんなに 遅れていないのかとおもえばやっぱり何か言っても反応ないし、 公園でも4人はみられないので声をかけてから行きます。 ついてくるけど、それだけ。みてるだけ。結局私が追いかけてます。 だって1歳児は言うことわからないし待ってといっても待ちません。 えっちゃんも道路にダッシュしたりわけわかんないこと喚いてるし おねえちゃんは向こうで喧嘩してるしで、2人いてもついてるだけで おいかけてくれないので困ってます。 うつ病になったことあるからきをつけてあげてねーと 近所の人は押し付けるけど、もう遊ばせたくないって言うのが 本音です。なんか外が怖いです。 留守しまくりたい気分です。 アドバイスありがとうございました
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
そのえっちゃんの母親はあなたの家にいているときはどこにいるのでしょうか?もし、家にいらっしゃるのなら一緒に来て頂いたらいかがなものでしょう? 無理っぽいかな・・・。
お礼
こんばんは。ありがとうございました。 彼女の親は家にいます。 もともと外の付き合いが嫌いであまり出てきませんが 子供はまいにち来ます。 家に入れてもらえるまで玄関を叩くしお姉ちゃんは遊びたがるし かえれとは言えないし、こっちがえっちゃん来ていますがーといっても すみません、いつも・・・とだけ言って終わりです。 うつ病になったことがあると近所の人が言ってました。 先週も行方不明になって総出して探しまくりました。 旅に出たいといってわめいてたけど親は行きたかったのーそうなのー・・・だけ。 何か言ってもだめかも。だってみんな必死にさがしてたのに どーもの一言だけ。いつもはその辺で遊んでるのにどうしちゃったのかしらー だと・・。きちんと見て欲しいです。 もう切れそうです。 アドバイスありがとうございました
- ou-po-pa-pururu
- ベストアンサー率14% (9/64)
そういう・・特殊な子供を特別視するのは良くないし、特別扱い(良くも悪くも)するのはいけないと判っていても~あちらのお母さんが普通の子と同じように~と思っているのも判るんですけれど~ですよね。。 実際無理なんですから、断っていいと思います。 いきなり来られてもダメ、子供だけではダメ(お母さんも一緒ならいいのでしたら)、と断るしかないと思います。お子さんに言っても無理なようですから、先方に直に言わなくてはいけないのが、辛いところですけれど・・。
お礼
アドバイスとっても嬉しいです。 ご近所の目って結構辛いです。そのうちの御母さんがいないときはかなり 馬鹿にしてます。だれかいないとその人の悪口を言います。 うちもお調子者のおねえちゃんの行動でかなり言われてるそうですが それは我慢できます。でもその知恵遅れを馬鹿にしてるので腹ただしいです。 えっちゃんの遊び相手が引っ越してきてくれてウレシー^^なんて 冗談交じりで言われたときショックでした。 子供が差別しないで遊んであげるということはとっても嬉しいことです。 でも見ていると親が子供に遊ぶなと吹き込んでますね。 そしてそういう子と遊んでるうちの子も悪く言うのは親。 だからいじめをするのは親の育て方に大きく影響されたものだと思います。 ただ、知恵遅れの子供を溺愛する、怒らないなどの方針には 何も言いませんが、自分の子をきちんとみていて欲しいです。 ご近所って面倒だけど大切だし、家の中で毎日遊ばれると家事も進みません。 毎日1個おもちゃを壊してることも言えずにいます。 わたしがいけないのかなーと今日は悔し泣きしちゃいました ありがとうございました
お礼
アドバイスありがとうございました。 私が子供の頃、住んでいる地区が良くない子がいじめられたりしてましたが そういうのを見てきたせいか、障害をもっているから遊ばないなんて思ったこともありませんでした。近所にはやっぱりボス的人物はどこにでもいるのですが ボスが絶対ってかんじで子供も仕切ってます。 その人が悪く悪くいうのですが開き直ってます。 だから、家の中じゃなくてお外で遊ばせたいんですがそのボスの息がかかっちゃうんですねー。見てるんです。 だから余計そのおかあさんはでてきません。 家より外がいいのですが、子供が風邪ひいてることはおとといから 伝えてるのに、ゆっくりできないのです。 傷ついているのだと私も思います。悪口は結構わかるので・・。 でも、他の人に対して病気の時は行かないようにしてくれるなどの 対応もとってほしいです。 幼稚園のお友達を預かったのは仕事でやむを得ずでした。 その子が家にはいれて自分だけいれてもらえないのもいやなんだと思って 玄関をあけちゃいました。でもはっきり言えば判る人だったら 何でも言うんですが・・・。近所の自治会の班長もやっておられるのですが クリーン作戦の朝、全然こなくてごみ袋をみんなにわたすのが大幅に 遅れたので無責任だと思いました。うちは子供が起きる前にごみ拾う旨、 前日に伝えておいて8じからなのに6時30分からやってました。 でも参加してなかったねといわれてショックでした。1時間も拾ってたのに。 言っても伝わらないのはこれだけじゃないのでほんとに 子供に罪はないけど、付き合いを断ち切りたいときもあります。 私はいい人じゃないと自分で思ってます。はっきりいわなくちゃいけないことには いえないでいるというのはよくないからです。 ほんとの思いやりじゃないきがします。 断ることが大切ですね。明日はそうする決心です。 有難うございました。勇気をいただきました。