• ベストアンサー

人が怖いです・・・。

お天気がよかったので公園に子供達と行きました。 しばらくすると、同じ幼稚園のママグループが子供づれで来ました。 なんとなく苦手な人なので、挨拶だけして私は子供たちと遊んでいたんですが、うちの子たちが大声を出して遊びだしました。近所にも住居があるので、「ちょっとうるさいよ!」と普通の声ですが、子供たちに注意しました。 すると、苦手ママのグループも大声を出して遊んでたんです。「うるさいっていわれるよ!」「うるさいってねぇ~」と声が聞こえてきました。私の声に対してではなく、内輪での会話だったのかもしれませんが、落ち込んでます。間に遊具も少し距離もありました。それに子供たちの声もあったのですが、普通の声なのに聞こえてたのかもしれない・・ そう思うともう帰りたくて仕方ありませんでした。苦手ママのグループなので余計にです。私のことではないかもしれませんが、がっちり固まっておられるのでそのグループを見ると怖いんです。 そういうびくびくさがいけないのかもしれませんが・・・。 子供同士は全く遊びませんが、これから同じ学年なので辛いです。詳しくかけませんが、「こんなことしていいの?」と思うぐらい、その方たちはちょっとマナー違反のようなことがよくあるので、苦手なんです。わざと私に聞こえるように悪口を言ってるのかもしれませんが・・・。どうしたら気持ちを入れ替えることができるでしょうか?そのうちの一人は近所なので余計に辛いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

mittarashiさんの言葉に対して無用に食いついてくるような、このママさん達に対して、苦手意識を感じておられるのですね。ご自分の声が、集団によって茶化されているような、そんな怖さを感じてしまうのですね。集団の力によって、マナー違反のようなことを日頃からする人達ですから、きっと弱い人たちの集まりなのではないかと思います。このようなグループは自己中のボスがいたりして、メンバーは仲間外れにされたくない意識が強いために、人の心を傷つけるようなことも平気でやったり言ったりしますよ。自分たちのしていることがどういうことかが、わかっていないんですよね。 mittarashiさんのお子さんが、あちらの子どもさんと全く遊ばないというのは、お子さんはもしかしたらあちらのそんな性質を見抜いているのかもしれませんよね。 学年が同じなのは辛いですね。私はmittarashiさんがとても道徳的な方だと思います。そのグループのママさんたちに無いものをもっているのですから、毅然とふるまっていれば、少しずつそのグループの雰囲気も変わってくるのではないかな?と思うのですけれども……

noname#155403
質問者

お礼

ありがとうございました。すぐに茶化したりふざけたりする人って大嫌いなんです。近所の人もその輪になっているので嫌なんですが、嫌だ嫌だというのではなくて、受け入れるというか、「そういう人もいるんだなぁ」とか「いいところもあるかもしれない」と思って、自分の考えを変えていくしかないなと思いました。 相手は変わらなくとも、私が気持ちを切り替えて子供たちと楽しくできたらそれでいいかと思えるようになりたいです。幸い、子供たちも一緒に遊びたいといわないので、助かってます。私も相手に何らかの不快感を感じさせているかもしれないし、気をつけます。

その他の回答 (5)

noname#140971
noname#140971
回答No.5

補足:自己変革のテーマ=人を信じ、自分を信じて、気軽に「こんにちわー」。

noname#155403
質問者

お礼

ありがとうございました。補足までつけていただき、参考になりました。 白黒はっきりつけたがる性格なんですが、長所も欠点もある人なんだと思えば、いいところもあると思います。その集団をみては「怖い」「むかつく!」と思ってました。嫌だ嫌だと思ってばかりだと何も進みませんね。かといって仲良くなりたいわけではなく、その集団に入りたいわけでもないのですが、嫌いの一言だけで済まさず、いいところもあると思ってみます。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

巷じゃ、他者の言動が気になってしかたがない症候群が流行っています。 巷じゃ、自分の評価が気になってしかたがない症候群が流行っています。 「連帯を求めて孤立を怖れず!」なんてのは今や昔。 「群れを求めて孤立を怖れる!」ってのが昨今の風潮。 孤立を怖れている割には、求めているのは上辺だけで適当に群れること。 孤立を怖れている割には、決して人格とか人間性とかが触れ合う付き合いじゃない。 孤立を怖れている割には、他者の言動がどうにも気になって輪に入っていけない様子。 孤立を怖れている割には、自分の評価がどうにも気になって輪に入っていけない様子。 HK病、JK病に感染した患者の多くは、実に、他者の頭の上を飛び交う蝿の多さに気付きます。 HK病、JK病に感染した患者の多くは、実に、自分の頭の上を飛び交う蝿の多さを知りません。 余りにも他者の頭の上を飛び交う蝿ばかり目が付くので、ついには他者を拒否するまでになります。 こういうHK病(ひとの言動が気になる症候群)ってのを患う人が多い原因は何でしょうか? こういうJK病(自分の評価が気になる症候群)ってのを患う人が多い原因は何でしょうか? 一つは、清濁併せ呑むという度量の少なさ。 二つは、愚痴る割りには努力しないという怠惰(たいだ)さ。 三つは、人間関係に関する物の見方・考え方の未熟さ。 苦手ママグループと言っても、忌避すべき欠点だらけの集団じゃないです。 そういうグループにも、長所もあれば共感できる点もある筈です。 しかし、苦手ママグループと決め付ける思考する質問者にはそれが見えないでしょう。 平たく言えば、「清濁併せ呑むという度量」が欠如しています。 さて、苦手ママグループも長所もあれば欠点もある集団と見ることが出来りゃ接点が浮上。 そうすれば、共感できる部分をジックリと育てていくということも可能になります。 そうすれば、苦手ママグループの言動を愚痴るよりも関係を育てる努力が前面にも出ます。 平たく言えば、愚痴る割りには努力しないという怠惰さを克服しなきゃーダメ! さて、他者との関係を一つの色と決め付けず反感と好感の混合色と見るかどうかは物の見方・考え方。 さて、他者との関係を反感色を抑制し好感色を増やすという実践を通じて構築するかは物の見方・考え方。 平たく言えば、人間関係に関する物の見方・考え方の未熟さを克服しなきゃーダメ! >人が怖いです・・・。 そのように嘆く前に、ちょっとづつちょっとづつで良いので自己変革を!

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.3

お気持ちよくわかります! 公園で集団になっているママグループって一種独特なんですよね。 子どもを遊ばせているのか、はたまた自分達のおしゃべりに夢中なのか。。。 変な連帯感っていうか、私達の縄張りよ!的な威圧感を醸し出している… という私も十数年前はそれの一人だったような気もしないでもないです(苦笑) あなたは、そのママグループの存在や言葉で居心地が悪くなったのですね。 …言っちゃなんですが、公園でのママグループに限らずよくあることです。 自分と合わない嫌な感じの集団というのが必ずいます。 これから、お子さんが学校に通い出せばイヤでもそういう人たちと一緒に過ごさなければならない機会がやってきます。 わざわざそのグループにあなたが入る必要もないですが、逃げる必要もないんです。 堂々とその場にいればいいのです。 ただ、公園などプライベートでリラックス出来るような場所では、どうしても居心地悪いのに我慢するよりも、嫌味にならない程度に、時間を見計らってその場を去ってもいいのではないですかね。 今は幼稚園ママという狭い世界の集団なんです。 これから学校や地域など広い世界で過ごすようになれば、意地悪だったりマナーの悪い集団は、それなりの目で見られるようになりますよ。 今は「ああいう風にならないようにしよう」と反面教師でいいじゃないですか。そのうち、あなたにも同じ感覚の仲間ができるでしょう。仲間ができれば心強いものです。 ちなみに「うるさいって言われるよ~」という注意の仕方って良くないですよね。 言われるから騒ぐのをやめるのか。 じゃなく、近所迷惑になるから騒ぐな、です。 あなたの考えが正しいのですから、自信を持ってください。

noname#155403
質問者

お礼

ありがとうございました。「うるさいって言われるよ!」「あのおじさんに怒られるよ!」などという注意の仕方、すごく嫌ですよね。 幼稚園ママ、近所ママという小さい世界ですが、小学校になるともっと世界が広がりますよね。その人たちだけに固執せず、ああいう注意の仕方だけはやめておこうと思います。 逃げる必要は無いですといってくださり、うれしかったです。

回答No.2

相手にどう思われようといいではないですか。自分は自分、相手の顔色なんて伺っていたら、疲れますよ。同じ学年だって、その人達だけな訳でもないし、他に気の合うママが出てくるのではないですか? びくびくせずに、普通にしているのが一番ですよ。それに、子供の友達を通してママ同士友達になれますし。そっちの繋がりを大切にしたらいいじゃないですか。皆が皆仲良くするのは難しいと思いますよ。

noname#155403
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にそうですよね。相手の顔色や言うことを気にするんではなくて、家族を大事にしていきます。 同級生、近所・・・だからといって、みんな気がある人ではないですよね。仲よくしてくださる人もいるので、そういう人たちを大事にしていきます。

noname#63324
noname#63324
回答No.1

文面から、あなたの少し神経質なところが伺えます。 でーんと構えて、強いママさんでいて下さい。

noname#155403
質問者

お礼

ありがとうございました。 少しというよりも、かなり神経質だと思います^^ 自分のことかどうかわかりませんが、普通に挨拶だけしておきます。