• 締切済み

自動車保険について

先日追突事故を起こしました。(私が加害者です) 現在、10:0の過失割合で(私が10)保険担当者と被害者側間で調整を進めて頂いています。 そして、 運転者である自身の傷害について保険を利用するかどうか迷っています。ご教授ください。 [契約保険(一部抜粋)] 1.人身傷害保険自動車事故特約 2.搭乗者傷害(入通院/日数)特約 [事故概況] 10km程度の運転で、私の車が後方から前方へ衝突。 双方とも目立った外傷なし。警察へ届け、双方自分の車で帰宅。 被害者の車は、後方バンバー凹み、私は前方バンパーが傷がつく。 [その後] 被害者は当日病院にて受信。3~7日間、身体の状況を見るとのこと。 私は目だった痛みはないのですが、右肩に多少の違和感。 1w前から偶然整体に通っていたが、今回の事故による損傷があったかどうかは、不明。 このような状況で、保険会社へは、私の損傷部位についてどのように報告をしたらよいか判断に迷っております。 素人判断では、右肩含め多少の違和感があるものの大丈夫かな?とは思うものの、 私は専門家ではないので、もしかして後で何らかの傷害が発生した場合どうしようかなど、少々不安です。 かといって、このような事故で徒に医者にかかるということへの、うしろめたさと、今傷害なくても、一度ないと言ってしまうと、後からなんらかの症状が出た場合にその発言を覆すことによる泣き寝入りのリスクがあると思っており、どうしようか判断に迷っています。 保険契約時は、いざというときに事故で頭を悩ませるのはいやでしたので、搭乗者傷害と人身傷害もダブルでかけていました。 いざという時のために手厚く保険をかけていたこともあり、使えるものであれば、疑わしきは使っておくべきなのかどうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • p-211
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.8

文面から推測する”被害者”の”怪我”の程度は ”常識的な人間”の”常識的な治療の範囲”であれば自賠責の範疇を超えるとは 思えません  言い換えれば それを超えて請求してくるような場合は ??? な方なので 場合によっては無視しますね きっちりとここまでですと自己の主張はしますが・・ 今、等級アップは昔に比べ高いですからね ”” の意図をよくご理解ください

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.7

>ということは、また、搭乗者傷害・人身傷害を私が使用するしないに関わらず、この時点で3等級ダウンは避けられないのではないでしょうか? そう言う事になります、車両保険加入なら車両保険も含めすべて保険を使用しても3等級ダウンは同じです。 整体については、聞かれていない間は言う必要ありません。 過去の通院暦を聞かれれば正直に話す事が必要です。 数回程度の通院なら、診断書不要な場合もあります、領収書だけでOKっとする場合ですね、痛みがあるのであれば、病院に行く、簡単な事だと思います、整体での通院ウンヌンはその後の事です、慰謝料は細かい事は抜きにして通院1日8400円ですから、痛いのあれば通院すべきです、診断書料も請求できますから損はしません。 保険を使うかどうかは、最終的な結果論です、最後に保険会社が普通なら聞いてきます。 1日でも多く通院してバンパー代にする事も、、、痛くないのに通院は駄目ですよ、色々な人居ますけどね、、、 質問者様の等級次第では、10万、、15万程度なら自腹の方が良いかもしれません、20等級⇒17等級になっても対した事ありません、10等級⇒7等級ならしんどいと思います、今後自腹で払えない事故になった時困ります、7等級⇒4等級ですからね、次の事も考慮しないとね。 賛否が出る部分なので、私的意見です。

  • p-211
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.6

考えは人それぞれなんで ワタシだったら 物損部位が10万程度以下ならば任意保険は使わない 相手が見た目で五体満足ぴんぴんしてるレベルなら 肩が痛いの首が痛いのといっても 自賠責の範疇ですむのがほとんどなので任意保険は使わない                        以上

kumakuma7
質問者

補足

回答ありがとうございます。 被害者のバンパーがへこんでいるため、早速修理を行うそうです。 つまり、私の対物賠償保険を使用することになります。 ご回答者様がおっしゃっているのは、10万円以下の対物費用であれば、 被害者バンパーの凹み→私の自腹で弁済 被害者の治療費→私の自賠責 ということですね。 (私の任意保険の等級が下がることによる損失よりも、任意保険を使用しないほうが経済的にとくである) ただ今後、被害者が休業補償だの、またあちこち痛いと被害者が主張した場合は、私にリスクがかかりそうですね。       ^^^^^

回答No.5

使うのなら、取り合えず診断書が必要ですが、それだけで数千円掛かると思います。

kumakuma7
質問者

補足

回答ありがとうございます。 数千円であれば、今後考えられるリスクを回避できるのであれば、それほど大きい額でないと考えますがいかがでしょうか? 私が今回、搭乗者傷害・人身傷害を使用するにあたり、 他に何かリスクがあるのでしょうか? また、通院は最寄の整形外科や接骨院でよいのでしょうか? できれば、近くの病院にしたく保険屋に相談したいと思います。

  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.4

整体による事故の可能性もあります。 整体はあなたが今から整体の免許を発行したいと思ったらしてもかまわない程度の資格で本人たちも自覚して営業しています。 保険にかかる時は聞かれるまでは「整体」は言わない方が無難ですよ。

kumakuma7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あやうく、正直に保険の担当者に言うところでした。 確かに、 痛みがある部位について、 どこまでが、整体による治療で どこまでが、事故に起因するか、 など誰もわからないですからね。 交渉とは、「自分の自身のモラルを守る」と「自分のリスク回避をする」 というパラドックスの中で自分の主張をしないといけないので、 なかなか難しいです。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

質問者様も勘違いしてるかと思いますが、 搭乗者傷害・人身傷害は保険を使用しても等級ダウンしません。 使えるなら使った方が良いですよ。 そもそも無事故割引等級は運転者の事故危険度を表す指標です。運転者に過失責任があり相手方に損害賠償したケースは3等級ダウンします。 搭乗者傷害・人身傷害補償特約は等級ダウンないという事は損害保険会社全社共通です。別の考え方をしてみると傷害保険の一種ですのでそもそも等級ダウンと言う考え方です。 搭乗者傷害・人身傷害は両方から二重取り出来ますのでお得ですから使いましょう。

kumakuma7
質問者

補足

被害者のバンパーの凹みを修理することになり、私は対物賠償保険を使用する予定です。 ということは、また、搭乗者傷害・人身傷害を私が使用するしないに関わらず、この時点で3等級ダウンは避けられないのではないでしょうか? とにかく、masaaki509さんがおっしゃるのように使うべきだと思ってきました。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

どうぞ保険を使ってください。 今使わないでいつ使うんですか!? 結局、等級ダウンは免れません。 ただ総賠償額が以外と低く、等級が下がって余計に支払う今後の保険料を考えたら、自腹の方が安くつく場合は、使わない方が良いとも言えます。

  • ZZE-ALLEX
  • ベストアンサー率36% (98/272)
回答No.1

どうぞ保険を使ってください。 そういうときのための搭乗者傷害と人身傷害です。 整形外科の医師が「何ともない」と言えばそれで良いですし、「全治何週」といえばそれは、それです。 今使わないでいつ使うんですか!? 結局、被害者には使うんですから等級ダウンは免れませんしね。 余談ですが、質問者様の生命保険や医療保険などにも交通事故の特約が付いていたりします。 その際には保障がなされますのでご確認してみるとよろしいかと思います。

関連するQ&A